マリアージュフレールのSAKURA。桜フレーバーのグリーンティーなので、厳密には紅茶ではないんですが、アフタヌーンティーにちょうど良いのでこちらに。
お話しするにはログインしてください。
紅茶部のことを語る
紅茶部のことを語る
やっぱりこれくらいの陽気が合いますね。同じ理由で今朝紅茶を飲みました。
紅茶部のことを語る
皆様に大変ご好評を頂きました『英国直伝:スコーンのレシピ』なのですが、
今ごろになって、ワタクシめはレシピの記述に 大 変 な 誤 り が あ る ことに気付いてしまいました…
深くお詫びするとともに、慎んで訂正させて頂きますです…
====
誤:ぺーキングパウダー小さじ1と1/3
正:ベーキングパウダー小さじ3と1/3
====
小さじ1と1/3じゃーあの生地はちゃんと膨らまないと思います…
いやほんとマジですいません、
早速作っちゃってなんじゃこりゃー、になった方が居ないことを祈るばかりです…
紅茶部のことを語る
ムジカ知らなかった。
紅茶好きだし、場所は仕事先のすぐ近くなのに・・。
今度行ってみよう。
紅茶部のことを語る
紅茶=ハイソ、というイメージを持つ人はわりといらっしゃるようなのだが、
あんまり繊細じゃない、装飾の少ないティーポットで、
ミルクティー向きの茶葉、特にアッサムとかケニアとかのCTCとか、
あるいは↓で出てるポット用ティーバッグとかを濃い目に煎れて、
これまた繊細じゃない感じのマグカップにダバダバ入れて飲んでると、
イギリスの労働者階級っぽいイメージになると思う。
で、俺はどっちかっつーとそっちに近い。
紅茶部のことを語る
私はものぐさなんで、スコーン作る時は、延べ棒でのばした生地をナイフなどで手ごろな大きさにざざっと切り分けてます。不恰好になっちゃいますが。
紅茶部のことを語る
紅茶部のことを語る
アップルティーは生のリンゴの皮をポットに入れて、
セイロン系の茶葉で作るのが一番ウマイと言ってみるテスト。
同じく苺でストロベリーティーもたまにやります。
フレーバードティーもいいですが、それとは違った味わい。
紅茶部のことを語る
俺も型抜きするレシピの方をよく見るんですが、
知人によるとこうだったので、まんまにしてあります。
ていうかこの生地はかなーり柔らかいので型抜きするには苦労しそうな。
…なので、スコーンの見た目の特徴である『狼の口』は、
このレシピだと上下ふたつに直線的にすっぱりとは割れません。
あと焼き目も薄いですが、中が生でなければ成功なのです。
紅茶部のことを語る
実は茶葉自体が好みでないという可能性もあるかもー。
紅茶部のことを語る
紅茶部のことを語る
紅茶はなぜか秋から冬にかけて一番飲みたくなる。
思い立ってアップルクランブルを焼き、ゆるゆるカスタードをたっぷりかけて、ストレートティーとわしわし食べるのが至福。
紅茶部のことを語る
ダージリンの農園物(農園の名前がついてるヤツ)
とかは、湯の温度に気をつかったりしないと美味くならんのは事実かも。
…でも自分はダージリンがそんなに好きじゃないし、
あんまり気をつかわなくてもそこそこ美味く煎れられる茶葉ばっか買ってるなあ。
「ポットは温めておき、ヤカンに汲みたての水をグラグラに沸かして注ぐ」だけはなるべく守るけど、
職場だと電気ポットのお湯でテケトーなティーバッグ飲んでるし。
紅茶部のことを語る
よーしお父さん、知人が英国のホームステイ先で教わってきたスコーンのレシピ書いちゃうぞー。
1.オーブンは220度で余熱する。薄力粉230g・ペーキングパウダ小さじ1+1/3・塩小さじ1/4は合わせてふるっとく
2.冷蔵庫から出したばかりの冷たいバター60gを2.の粉類の上に置き、指先で揉みこんでサラサラの状態にする
(ナイフで粉の中に刻みこんでも可、食感が少し変わるとか)
3.冷たい牛乳150ccを加えて手早くざっと混ぜ(練っちゃダメ)、打ち粉を敷いた台の上で10等分する
4.一つ一つを、饅頭の中に餡を包むような感じで丸く整えて天板に並べ、余熱の終わったオーブンで13分焼く。
5.ジャムとクロテッドクリーム(なければホイップクリーム砂糖抜き)とミルクティーでいただきます。熱いうちに。
紅茶部のことを語る
イギリス人はティーバッグで入れて、ミルクと砂糖だばだば入れるって聞くなあ。
安いティーバッグだと、Brookebondの赤いヤツが好きなんだけど、
最近スーパーとかであまり扱ってない気がする…