お話しするにはログインしてください。

|

Tips:スクワットは、回数を急に増やすと膝を痛める。調子を見ながら少しずつやってみよう。
id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

その原理主義的なところがダメだっつーの。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

周回遅れだって言われてるのに気付いてないとかもうね…

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る
id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

メモ代わりに、こちらのエントリーへのコメント(まだ承認されてない)を転載。

http://d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100629/Communication

件の青年の場合、「空気を読め」じゃなくて「限度をわきまえろ」って話だと
思うんですよね。
この2つは似て非なるどころか全然違うわけでして、「空気を読む」のは感性、
「限度をわきまえる」のは理性なんだと。
つまり、その行動が理にかなっているか否かの問題なのであり、
「蜂が侵入して~」の場合は理にかなった行動ゆえOKなのだと。
「空気読め教徒」にはそれが分からんのですよ。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

http://ameblo.jp/nao-shoken/entry-10567151525.html
 
>あと、党名で言えば、日本創新党、大阪維新の会、たちあがれ日本、新党改革、
>国民新党へ清き一票を投じてあげてください。

>民主党、社民党、みんなの党は今回はパスしましょう。

>自民党は、田舎でオススメ新党の候補者が居ない地域などで、
>どうしても選択肢がない人は最終選択肢として。
 
共産党をスルーするんじゃねえよ、この電波メイドがw

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

結局のところ、件のコラムにおける北原氏らの、よしもと氏に対する言及って、
美輪明宏氏が言うところの、「でも」の切り札のバリエーションなんでは?
ブス自認がどうこうなんていうのは後付けにしか見えない。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

むしろ「女のほうが圧倒的に容姿で評価されることが多い」ということ自体を疑ったほうがいいんじゃないかと思うのだけど。
大体からして古めかしい「女性の美徳」の構成要素にしたって、圧倒的に容姿以外の部分が多いんではないの?
それらのことと、美人がチヤホヤされることとは別に矛盾しないわけだし。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

そもそも、よしもとばなな氏や谷亮子氏が「美人ではない」ことで、本人たちが何か不利益を被っているとでも言うのだろうか?
単に彼女らには遠く及ばない人々の見苦しい嫉妬の材料になるというだけで、本人たちにとっては痛くも痒くもないだろうに。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

不美人と付き合ってたり結婚してる男が、みんな妥協や打算からそうしているとでも?

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

「容姿に恵まれた女は優遇される=容姿に恵まれない女には価値が無い」では無いと思うんだけどなぁ…
別にきれいごとでも何でもない。人間関係って、もっと複雑な要素が絡み合っているものではないの?という話。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

【今日拾った電波】
http://www.matsuaz.com/happa/2009/01/19/1232365659017.html
-----コメント欄より引用開始-----
「反逆有義 造反有利」が正解です。史記に乗っております。意味は「反逆(背き逆らう事には)有義(正義もある)、造反(背く事を裏で造る事、つまり、裏切りは)有利(私利私欲しかないの意)」です。中国人では絶対に有り得ない間違いです。また、儒教の中国では尊敬する人はすべて、敬父などと言う様に、父と呼ぶが、毛沢東の様に手紙でスターリンを兄と呼ぶことは絶対にない。毛沢東はコザック独特の風呂にも入らず、中国から外に出ていないと言うはずなのに、コッザク独特の男同士が抱き合って挨拶をする異常な風習がたびたび見られる。もう沢東の本名は「ピョートル・ビサノビッチ・ジュガシビリと言い、モンゴロイド系ロシア人である。
-----引用終了-----
毛沢東ロシア人説とは!
その発想はなかったわw

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

誠実さの真の意味を知らない者が、誠実さについて語るなど片腹痛い。
相手を「裏切らないこと」が誠実なのではない。
相手を「傷つけないこと」が誠実なのではない。
「裏切り者」と罵られても通さねばならぬ理があることに、
また自分が「傷つけられた」と感じたとき、
その相手もまた自分と同じく、否もしかしたらそれ以上に、
深く傷ついているかもしれないということに思いを馳せるがよい。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る
id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

【謎の伝言】
食事会に参加したいが、あいにく年末年始に大阪方面に行く予定なし。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/www.business-i.jp/news/bb-page/news/200911160024a.nwc
id:t-murachiさん、
双方が切実に子供が欲しいという想いがあれば、
女性が快感を感じるかどうかは主題ではないという意味です。
それに現状マグロでいる女性や、
「感じてるふり」してる女性なんていくらでもいますよ?
(だからいいとは思わんが…)
「感じてるふり」等を女性自身が苦痛に感じ、
なおかつ脳機能の問題であるのが明らかな場合、
この手の薬は有用なんでしょうが、
大変な思いをして飲み続けるデメリッ…[全文を見る]

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

>今はかなりおしゃれになっているのでしょうね
おしゃれかどうかは…?
でも女性向けの(健全な)マッサージなんかもありますよ。
まあ私は呑み助なので(笑)
そうだ、美味しい焼肉屋なんかもあります!

>「風俗は浮気ではない!」なんて言ってるので
ずっと前に読んだ日本人夫を持つフランス人女性のエッセイに
「日本人男性は女郎買いは教養の一部だと思っている」と書かれていて、
フランス人にとっては奇妙なことらしいですよ。
一部で悪名高い(?)アグネス・チャン氏も
「風俗は浮気じゃないなんて意味不明」という意味のことを言ってました。
まあ決まったパートナーのいない男性が風俗に行く分には、
(相手がセックスワークを強要されてはいない日本人女性であれば)
私としてはあまり目くじら立てるつもりはないですが、
結婚してる人なんかは、いわゆる浮気と別の意味でどうなのよ?とは思います。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

こちらこそ、言葉が足りなくて申し訳ありませんでした。
多面体様を悲しませてしまったかもしれないと気に病んでもいたので、
お互いの誤解が解けて嬉しく思います。
最初からこっちに書けば良かったかも(苦笑)
天声人語の件は死者への冒涜でもあると思いました。
もちろん森繁氏のセクハラ行為は問題ですが、
生きているうちに話題にすべき筋のものです。
ほんと、どさくさまぎれに「いいセクハラ」を正当化しようとしているとしか…
ただ、女優さんたちがああいった行いについてわざわざ語るのは、
「いい話」に見せかけて「森繁さんってエロジジイだったんですよ皆さん…[全文を見る]

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

まあ、この件に限らず、例えばAERAなんかに
女性に対する偏見を煽るような記事が出ていたりするので、
朝日新聞社ってどうなのよ?とは思います。
あと、今回問題になった記事に関して言えば、
男性会社員に対する偏見をも煽っているような…
買春ツアーがいまだにあったりするので、
「そういう人」が一定数存在するのは確かなんでしょうけど。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

記者がサラリーマンに女性を含めていないのは、まあそうなんでしょうね。
私が「女性会社員にとってもオアシス」と書いたのは、
記者の意識とは関係なくて、
「決していかがわしい街ではないですよ」という程度の意味です。
う~ん、ブコメで言いたいことを書くのはやはり厳しいですね(苦笑)
それから、私にはあの記事は、売春をする女性も含めて
「サラリーマンのオアシスを脅かすもの」と書いているように読めたので、
大袈裟というよりは、文脈の解釈が違うんでは?と思った次第です。
むしろセックスワーカーに対する偏見(犯罪者扱い)を強く感じたというか…
いずれにしても酷い記事と言う点では激しく同意なんですけどね。
2ちゃんねるなんかを見ると「これだからシナ人は」とか
嬉々として書いている輩が沢山いて、
中国人に対する偏見も煽っている記事だとも思いました。

id:o_ne_i
御姉寧(イケメン)のことを語る

「私が失笑した」と書いたのは細川ふみえの件です。
ちなみにセクハラ問題には私以上に怒りをあらわにする友人(女性)も
「抗議した側にフーミンに対する偏見があるんじゃあ…」と言っておりました。
朝日の記事については、あくまで懸念のレベルです。
誤解を招く書き方をして申し訳ありません。
けれども、相手側が真摯に受け止めているのであれば何よりです。
>しあわせなみだ様が、「性暴力ゼロ」を目指すために、
>目くじらたてて先導を切って言っている、と捉えられていたら、
>それは少し違うと申し上げる必要がありましょう。
了解しました。
ただ、そのように誤…[全文を見る]