お話しするにはログインしてください。
Tips:「話題」が本文の内容と適切に関連していれば、広告も関連性の高いものが表示されやすい。
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
ラングドシャとかシガールとか
全部まとめて「ヨックモック」と呼ばれていたもの。
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
小学校の近くにあった商店で毎週すもも漬を買い食いしてた
サッカリンという言葉を覚えたのはそのころです
(すあま漬ってなんね)
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
お菓子というか、ホットケーキミックスを溶いてスプーンでポタッと落として油で揚げたドーナツ的なもの。揚がったら砂糖をまぶす。
よく母がおやつに作ってくれた。揚げるとプクッ、ポワッと膨れて丸くなるので「たぬき」と呼んでました。漫画に出てくるたぬきのお腹みたいだから?
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
大人になってからは食べてないけど、子供の頃は大好物だった。
今では榮太樓から発売されているのか…
http://www.showanavi.jp/present/20090301/
写真の缶は「銀座江戸一」の物。
エレキギターの弦やらピックやらを収納するのに使ってる(笑)
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
むぎちょこ
近所の店でよく買ってた
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
子供の頃食べていたお菓子のことを語る
森永ハイクラウンチョコレート。少し甘すぎな気がしつつも、おまけについてきたフラワーフェアリーカードが美しく、穴が開くほど見つめたものじゃ