「モテる人間は不特定多数の人に呼びかけたりしない。特定少数の人を誘うのだ」
とか言う格言があった気がするが(むしろ今思い付いた気もする)、そう軽々とはせんのが俺のジャスティス。
お話しするにはログインしてください。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【俺のことだとも彼の人のことだとも言っていない】
自分自身のことを振り返って『こいつ死んだ方がいいんじゃねーの』としばしば思うが、
テキストとして流れているだけで、「本当に死にたい」とか「さ、死のう」とか考えているわけでは微塵もないのだ。
それが過ぎった10分後の己の行動が証拠だ。

自分(id:ken_wood14)のことを語る
【俺のことだとも彼の人のことだとも言っていない】
好きだった人とすれ違うも、声を掛けられない程度の脆弱な精神力。
すまん。俺のことだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【俺のことだとも彼の人のことだとも言っていない】
ふつーの人はふつーに暮らすこと自体が「空気読んで」暮らすことになっている。
ハイクもまた然りで、ふつーの人のふつーの頻度のふつーのpostは、それだけで「空気読んだpostになって」いる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
悩むと限が無くなるが、悩まないのもken_wood君ではない。
と言う話。
「Think difficult,Take easy.」
が国是です。後半全然できてないだろ、と言うツッコミ入れどころがあるけど。
ど う し よ う か な 。と
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【俺のことだとも彼の人のことだとも言っていない】
恋なのか愛なのか、それとも単なる興味に過ぎないのか、ってのは難しい。
愛は恋より重く、自分より大事にその人を思う気持ちであろうかと思うが、
恋には自分の無意識から発生する感情であるイメージがあるのに対して、愛にはある程度コントロール(決意)できる性質があろうかと思う。
そうすると「恋か愛か」と言う問題には二つの軸があり、「恋である愛」「愛である恋」も存在し、また、
「自分自身のことをどれだけ大事に思っているか」によって個個人での違いも比較出来ないほどに大きくなるのではないか。
結局そう言ったこととはさほど関りなく、
「何をしてあげたいか」に恋愛の人の関係性は尽きる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【俺のことだとも彼の人のことだとも言っていない】
「罪悪感」って奴にも二種類ある。
相手に対する罪悪感と、自分自身に対する罪悪感である
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【先回り的な何か】
お前が言うな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
成長社会に対するアンチテーゼ「軽やかな諦念」と言う奴が極めたい人生テーマの一つなのだが、
それが重く軽やかに道を阻む。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
やはり、「愛情が薄い」のだろうな、と思う。
誰かに対して、いや「誰でも」に対して。
コミュニケーション能力とかよりも、結局「情」がアクションへの扉を開く。
「気になる」「いいと思う」の次のステップを起こす引き金にも、また然り。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
何か気持ちを伝えるための言葉なりスキンシップなりお誘いなりを出せないのがもどかしい。
人間関係スキルに悩んでいた男は、はてなからもtwitterからも退会してしまい、
余震にまだ怯え続ける女性はいまだ落ち着かぬ様子だし、
何やら精神的に参っているらしい主婦の人は不安げな言葉を投げかける。
それらにはアクションが必要な筈なのだ。☆しか付けれていない自分がもどかしい。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
一人で生きて行くことは、難しくもない。
一人で死ぬことが至難なのだ。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
結局のところ、この地球と言う「このサイズの」星で何人何億人がリッチな生活を送れるか、
と問えば、現総人口ではない。それでは多過ぎる。と私は思う。
以前にも述べたが、どこをどの様に工夫し発展させようが効率化しようが、一個のこの星から(太陽系ぐらいまで含めたとしても)「継続的に」生み出せる量には限りがあり、60億人が満ち足りたりはしない。
「既存の遊休地を全部使えば、200億人分ぐらいの穀物はつくれる。」と述べてる人もいるが、水はどうなんだろうか。アラル海は干上がってる。
行く先は「人口を制限しての皆が裕福な道」か「生まれ来る皆がシェアしあうことでようやく成り立つような皆が貧乏な道」か、のどちらかだと思う。
私はどちらでも良い。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
時々、「自分が基本的には疑ってない思想や理論を理論的に突き崩す」練習をする。
練習でもありお楽しみでもあり強化でもある。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
「いま現在、『日本はいざとなれば武力行使も行うぞ』と言う姿勢を見せておく政策」
を支持する事と、
「未来において、『武力を、軍隊を地球からなくそう』と言う思想」
を持つ事は、
特に矛盾しないと思うんだけどな。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
昔にも少し書いたが、人口を増やすのもいいけど、どこまで増やすの?と思う。
例えば日本に600兆人とか住めるのか?と。
無理だろう。ならば「日本に最適な人口はどのくらい(何万人)で、プラマイ何(万)人くらいで推移させよう」と言う方向性・政策が必ず必要になるはずだ。
経済成長に於いても似たようなことを考えている(少し違うが)。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
【はてなハイク1.1の裏技的な物】
現ハイクに於いて、退会した人のpostは見れなくなるが、個別postのアドレスを直接入力すれば見れる、と言うのはご存じの方も多いと思う。
さて、退会した人とかつてReplyのやりとりを行ったとしよう。
ハイク(1.0)においてはReply先のリンクは開いているページのURLと置き換わってしまい飛ぶことが出来ない。
だが1.1においてはURLが表示される。そこでそのリンクへ飛ぶと、「404 NOT FOUND」として元postは表示されない。
どうも1.1ではそういう隠し方をしているようなのだ。
そこで、飛んだアドレスから「1beta」を削除して開いてみると、旧ハイクのpostがしっかり表示されるのである。
『あの人は退会してしまったけど、かつて自分とのやりとりの中でこんな素晴らしいことを言っていた、それをもう一度読みたい』と言う時に役に立つかも知れない。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
結局、隣国同士は人間と違って「お引越し」は出来ないのだから、「仲良くする」か「滅ぼす」しかないのだ。
後者はどうしても「人は残る」から滅ぼし切るなんてことは無理。
「仲良くケンカする」なんてのが、「仲良い」ことが基本なら良いけど、「仮想敵国」が基本だったりすると、こうして犠牲者と怨嗟が積もって行くことになる。
自分(id:ken_wood14)のことを語る
横浜・産業貿易センター前で【はてなココ】、【ロケタッチ】、【mixiチェック】した検索結果。
【ココ】
〓 浜志
〓 神奈川県民ホール
〓 産業貿易センタービル
〓 Bistro du port 銅鑼
〓 味奈登庵
〓 HAPPY LAWSON山下公園店
〓 山下公園 〓
〓 赤い靴
〓 ザ・ラーメン屋
〓 HAMA CAFE
〓 ローズホテル
〓 山東
〓 象の鼻地区
〓 彩鳳
〓 中華街
〓 NeNe Cafe
〓 清香園
〓 日本大通り
〓 日本大通り
〓 中華街
笑顔変身写真館
〓 ホテルニューグランド
【タッチ】
〓福満園 本店
〓耀来酒家
〓…[全文を見る]
自分(id:ken_wood14)のことを語る
渋谷・宇田川交番前で【はてなココ】、【ロケタッチ】、【mixiチェック】した検索結果。
【ココ】
〓 渋谷駅
〓 セガフレード・ザネッティ 渋谷店
〓 Boulangerie Patisserie BRASSERIE VIRON (ヴィロン) 渋谷店
〓 Cafe de 人間関係(COPAIN)
〓 渋谷マークシティ
〓 鍋島松濤公園
〓 東急田園都市線渋谷駅
〓 Barまいどおおきに
〓 渋谷ハチ公前
(↑以上よく行く場所として)
〓 JUPITER
〓 THE ALDGATE
〓 o-eastロビー
〓 PDC
〓 バーガーキング 渋谷センター街店
〓 ろくよん
〓 Bar & Dining nos
〓 ITALIAN TO…[全文を見る]
