お話しするにはログインしてください。
雲のことを語る
ひとりごとのことを語る
石油ヒータは、部屋を出入りするたびに、室温が一度さがる。
全室暖房の家がほしいなー。
三十年前に建てた家だから、しかたがないけれど。
朝おはようのことを語る
おはようございます。
西の空は、青空。 他は、薄い白い雲。
六時の気温、マイナス七度。 現在、マイナス三度。
信州南部、今朝も冷えました。
一時間石油ヒーターとストーブをたいて、ようやく室温22度に。
今年の冬は、ほんとうに寒い。
三日のマイナス15度の寒さにやられた「君子蘭」が、今もぐったり。
ちゃんと花が咲くだろうか。
夜おやすみのことを語る
今朝の気温、マイナス8度。
今日の最高気温、2度。
昨日よりいくらか暖かでした。
雲の多い一日。
現在、マイナス4度。
信州南部、冷えてきました。
明日朝は、マイナス6度とか。 明日の朝も冷えるようだ。
暖かな朝でありますように。
おやすみなさい。
実写真のことを語る
いちご
ひとりごとのことを語る
南天の実
切手部のことを語る
平成10年お年玉年賀切手
切手部のことを語る
平成11年お年玉年賀切手
雲のことを語る
ひとりごとのことを語る
今日は、立春。
暖かな地方では、もう梅の花が咲いているのだろうか?
わが町で梅の花が咲くのは、三月二十日頃。
早く梅の花が咲かないかな。
朝おはようのことを語る
おはようございます。
今日は、立春。
空は、薄い雲の上に、いろいろな形をした白い雲。
六時の気温、マイナス8度。 現在、マイナス5度。
昨日マイナス15度だったので、今朝は暖かく感じる。
薄日のさす信州の朝。
今日の最高気温は、3度とか。
一日も早く暖かな春がきますように。
夜おやすみのことを語る
六時の気温、マイナス15度。
九時の気温、マイナス10度。
今朝は、今冬一番の寒さ。 こんな寒さは、ひさしぶり。
今日の最高気温、1度。
寒い、寒い、節分の日でした。
現在、マイナス4度。
明日朝は、マイナス8度の予報。
予報なんてあたらなくていいから、暖かな朝だといいな。
おやすみなさい。
切手部のことを語る
年賀特別取扱100年
平成12年お年玉年賀切手
雲のことを語る
節分のことを語る
寒くならないうちに、豆まきをしました。
外に向かって、小さな声で「鬼は外」。
部屋の中では、大きな声で「福はうち」と。
切手部のことを語る
平成13年お年玉年賀切手
雲のことを語る
一月末の雲
朝おはようのことを語る
おはようございます。
快晴。 青空が美しい。
六時の気温、マイナス15度。 現在、マイナス7度。
今冬、一番の寒さ。
いや、この数年の中で一番の寒さでは。
昨夜洗ったふきんが凍っていてびっくり。
花瓶の水が凍り、廊下においてある君子蘭がぐったりしている。
一時間半、石油ヒーターとストーブをたき、ようやく室温が22度に。
一日も早く暖かくなりますように。
今日は、節分。
心の中の鬼を追い出さなくては。
夜おやすみのことを語る
今日の最高気温、マイナス3度。
一日中、氷点下。
寒い一日でした。
現在、マイナス6度。
信州南部、冷えてきました。
明日朝は、マイナス11度とか。
おやすみなさい。
切手部のことを語る
平成14年お年玉年賀切手