お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:skbn
平清盛のことを語る

家族との会話をさらす

BSで予告見た後

夫「何だろう、この事件知らない」
私「私も知らないけど、あれじゃん。多分、神社仏閣に矢を放ったとかそう言う事じゃん?」
夫「だからそれは何?」
私「織田信長もやったじゃん。こういう事する人は、大体一度は神社仏閣に攻撃するんだよ。たぶんそれだよ。」

よく考えたら、全然説明になってなかった。

id:skbn
平清盛のことを語る

私多分、これ、オンデマンドでもっかい見ちゃうわー。でれり。

id:skbn
平清盛のことを語る

BSでみたけど、もう一度平胸キュン清盛がみたくて地上波のチャンネルを合わせました。

id:skbn
平清盛のことを語る

夫が、玉置義朝の言動全てに
「ただしイケメンに限る」
をつけてる。

id:skbn
平清盛のことを語る

第10話の、どこまでも自分が好きな義清(後の西行である)によって、西行の株大暴落。そんな株が高かった訳じゃないけど。

百人一首で名前を見るたびに、「あ、ちょっと何言ってるかわかんないわ」と思うようになる事請け合い。

id:skbn
平清盛のことを語る

NHKオンデマンドで平清盛(2週間前の分。第9回?)をみる。
雅仁親王初登場回ね。

この時点で充分、のwりwきwよwwwwww
って感じだったのに、はてな実況を見てたら
のwwwりwwwwきっっwよっっっううぇうぇぅえ
はこの次の回なので、戦々恐々としている。でも、予告見たら
すでにのwwwwってかんじだった。

id:skbn
平清盛のことを語る

忘れていたけれど、豊原さん格好良すぎ、というのも見る理由に付け加えたいと思っています。

id:skbn
平清盛のことを語る

出生のトラウマ、私も引き摺り過ぎだと思います(笑)

というか、あの、兎丸との対峙の理由で、ポイントとなる叫びが
”それ”というのが、どうもなあ……
御落胤説とると、困った時の出生トラウマ、になってしまう危険性があるので
ちょっとそれは気になっていたのですが、「そう簡単にこだわりは消えない」にしても
もう少しなんとか……ループはループでも、ちょっと螺旋状にあがっている事くらいは感じさせてほしかった。

「俺はあのとき父を失った」と叫んだ瞬間の貴一の顔が良くて、この台詞を、お父さんに聞かせる、このシーンが作りたかったのかなあ、とも思えて。確か…[全文を見る]