お話しするにはログインしてください。

|

Tips:末尾が .jpg, .png, .gif, .bmp の URL は画像として表示される。
id:dowakan
ひとりごとのことを語る

   八重水仙咲き始め

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

裏の林に植えてある桜の様子を見に。

ひあたりのいい東側の枝は、もうすぐ咲きそうな感じ。
花が咲くのが楽しみ。

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

用事があり、車で遠い町へ。
暑いので、窓を開けて走る。

 ・街路樹の「白木蓮」の花
 ・からまつの芽吹き
 ・真っ白の富士山
 ・真っ白の八ヶ岳連峰

 どれもすてきだった。

id:dowakan
おはようのことを語る

おはようございます。
空一面、薄い白い雲。 
その雲の上に、細長い雲が何本も。
六時の気温、4度。 現在、10度。
薄日のさす信州の朝。

今日の最高気温は、17度とか。
昨日と違い、暖かな一日になりそうだ。

庭の「片栗」の花が、七輪満開。
今年は、七輪も花が咲きました。
でも、今年の片栗は元気がない。
いや、片栗だけでなく、乙女椿も黄梅も水仙も・・・。

id:dowakan
おやすみのことを語る

今日の最高気温、8度。
信州南部、一日中、雨。
肌寒い一日でした。

明日は、暖かな一日でありますように。
おやすみなさい。

id:dowakan
自分(id:dowakan)のことを語る

   ばいも

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「ほとけのざ」・・・おもしろい顔をした花

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「女神さまからのおくりもの」、挿絵を描いてくださるかたを探しています。

http://www.choeisha.com/news.html#megami

・ 高原の花(座禅草・日光きすげ・ゆうすげ・松虫草など)
・ 白い馬
・ 少年と少女  など
 
こんな感じの物語です。

 電子本「女神さまからのおくりもの」無料配信 (鳥影社 みほようこ著) 

http://www.choeisha.com/megami.html

きよと清太は、仲のいい夫婦。
その二人が生まれ変わり、佐久の庄屋の家で再会する。
きよは、庄屋の一人娘として。
清太は、その家で働く少年として。

二人は、白駒の背にのり、八ヶ岳のふもとの高原へ、
座禅草・日光きすげ・ゆうすげ・松虫草などの花をみに行く。
そして、楽しい思い出をつくっていく。

八年後、二人に悲しい別れが。
きよと清太が、この世で再会し、別れるまでの物語。

id:dowakan
自分(id:dowakan)のことを語る

   水仙

id:dowakan
花写真のことを語る

「福寿草」・・・茎が伸びてきて、そろそろ終わりに。

id:dowakan
おはようのことを語る

おはようございます。
空一面、灰色の雲。
六時の気温、6度。 現在、10度。
雨の降る肌寒い信州の朝。
寒いので、ストーブをたいています。

今日の最高気温は、10度とか。
・・・ということは、今日は一日中肌寒いということか。

わが家の梅、やっと満開になりました。
今年は、たくさん実がなるといいな。

id:dowakan
おやすみのことを語る

今日の最高気温、17度。
信州南部、暖かな一日でした。

現在、9度。
気温は高いけれど、肌寒い感じ。

おやすみなさい。

id:dowakan
花写真のことを語る

   片栗

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

今年の「黄梅」も終わり。

id:dowakan
自分(id:dowakan)のことを語る

   乙女椿

id:dowakan
ひとりごとのことを語る

「ほとけのざ」・・・何かの顔みたい。

id:dowakan
自分(id:dowakan)のことを語る

   水仙

id:dowakan
おはようのことを語る

おはようございます。
空一面、薄い白い雲。
六時の気温、7度。 現在、11度。
昨日から、急に暖かくなった信州の朝。
信州にも、やっと春がきました。

庭の「片栗の花」が、六輪満開。
残りは、あと一輪。
三十年前、夫の教え子からいただいた片栗の花。

id:dowakan
おやすみのことを語る

今日の最高気温、21度。
暖かな一日でした。

現在、9度。
明日の朝は、5度とか。
信州にも、やっと春がきたようです。

おやすみなさい。

id:dowakan
花写真のことを語る

   ほとけのざ