愛は信頼の行為である。
神が存在するかしないかはどうでもよい。
信ずるから信ずるのである。
愛するから愛するのである。
たいした理由はない。
(ロマン・ロラン)
お話しするにはログインしてください。
名言のことを語る
名言のことを語る
何か新しいことがなければ再結成する意味がないとか、
今の音楽シーンがどうとかっていうようなミュージシャンが結構いるよね。
でも、そんなこと、どうでもいい。
意味なんて、やった後で考えればいいんだもの。
(斉藤光浩(BOWWOW))
光浩さんかっけー!
名言のことを語る
分別を忘れないような恋は、そもそも恋ではない。
(トーマス・ハーディ)
名言のことを語る
ここに並んだ大量のおつまみがすべておかずとして立ち上がってくる
「孤独のグルメ」
名言のことを語る
自分自身を責めてはいけないんです。
責める必要はないんです。
責めるのであれば、自分自身を律して下さい。
(とある神職の方のブログより)
名言のことを語る
「寝るときが夜、起きたときが朝」
なんて素晴らしい名言でしょう。
もっと自分に自信を持って生きていこうと思えました。(東京都 女性)
名言のことを語る
たくさん仕事をした時、「こんなに仕事をしたのだから休んだほうがいい」と思うのですが、仕事のテンションが下がらなくて、休めないことがあります。そんなとき、「睡眠時間は数えない」ようにしています。「2時間しか寝てないから」「7時間寝たから」とは考えないことにしています。寝るときが夜、起きたときが朝。
(東海林のり子)
名言のことを語る
忘れかけた頃にかかってくる電話があります。年に1~2件でしょうか。
これもそれでした。
「そちらでは、中卒の子どもでも受け入れてくれますか」
中学の先生からのものです。学年度末が近付くこの時期、生徒・保護者・教師による「三者面談」をひかえて、その進路指導の一助にしたいという問い合わせです。(中略)
どうも、料理が不登校や勉強嫌いのセーフティーネットとして位置づけられているフシがあります。でも、かまいません。これがきっかけで本気でプロの料理人をめざすかもしれません。とりあえずの一時避難でもいいのです。逃げ、腰掛け、おおいに結構です。料理を習っておいて損はなし。一生のものだから。このことは、はばかることなく断言できます。
【野口料理学園】
名言のことを語る
「ところで日本では宗教はなにになるの」と訊ねられ、「空気です」と答えてしまった。
裕木奈江
名言のことを語る
ロック一辺倒で年を取ると内田裕也化する気がして、予防のためにジャズを聴いてます。
小田嶋隆
名言のことを語る
人の上に立つ人間は、自分の持ち時間の2割ぐらいは後進の教育に充てないといけない。
川村 隆・日立製作所会長
名言のことを語る
ギターを弾こう! 空気を弾くな!(野村義男)
名言のことを語る
ブランドというのは保証書と同じで、本来は、売っている側(サイド)の、
品質に対しての”誇り”を表すバロメーターです。
ミス・ミナコ・サイトウ
名言のことを語る
人生は一箱のマッチに似ている。
重大に扱うのはばかばかしい。
重大に扱わなければ危険である。
芥川龍之介
名言のことを語る
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。
心に望み起こらば、困窮したるときを思い出すべし。
堪忍は無事長久の基。怒りは敵と思え。
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身に至る。
己を責めても人を責めるな。
及ばざるは過ぎたるより勝れり。
徳川家康
名言のことを語る
最初から大きな変化を求めると
とても大きな抵抗にあうことになる。
小さな変化を求めれば、
小さな抵抗に合うだけだ、
それくらいなら
乗り越えることはできるだろう。
全ては小さな事の積み重ねだ。
だから小さな事をバカにしてはいけない。
それが今のあなたを作っているのだから。
-小川忠洋
名言のことを語る
水木しげるの名言・格言|幸福の七ヶ条
第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条 しないではいられないことをし続けなさい。
第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第四条 好きの力を信じる。
第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条 怠け者になりなさい。
第七条 目に見えない世界を信じる。
名言のことを語る
自分がおもしろいと思ったことを伝え続けたい
人見典明(高等学校教諭:元Vow Wowヴォーカリスト人見元基)
『外交フォーラム2002年2月号』の見出しより。
名言のことを語る
人生において、三分の一を占める眠る時間を尊敬しなくちゃいけない。
五木寛之
名言のことを語る