私も質問文にある氏名に見覚えがあったので、googleで検索をかけてみた次第です。
質問者が固定IPを使っていない限り、質問者を再度利用停止にしても多分イタチごっこでしょうね。
お話しするにはログインしてください。
人力検索のことを語る
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1342176075
この質問者、マルチポストじゃないか。
https://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_nf=1&cp=4&gs_id=7&xhr=t&q=%E4%B8%AD%E5%85%89%E7%94%BA%E6%B1%9F&fp=77ce7f51c131d7c4
恨みがあるにせよ、私人に対するネガティブな質問は非公開にすべきだと思う。
人力検索のことを語る
ポイントゲッターさえも近づかない、この質問(q.hatena.ne.jp/1342074651)の威力はものすごい。
質問そのものよりも、質問者に恐怖を感じているかもしれませんが^^;
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1341422252#c242179 で私のコメント(h.hatena.ne.jp/Yoshiya/299885563971856582)が質問に対する意見として用いられておりますが、
私のコメントは件の質問内容とは明らかに相違しておりますので、質問者さんには誤解の無き様お願い致します。
人力検索のことを語る
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120706_545300.html
「インターネット白書2012」で見る最新動向(2) 2012.07.06 INTERNET Watch
人力検索のことを語る
ニコ動、YouTube、2ch 全て大人が作ったサービスなんですけどね…
人力検索のことを語る
ハッキリ云って、人力検索は回答者が報われない仕組みになっています。
それは有料質問だけの頃の「質問者>回答者」という位置関係が、無料質問が解禁になった後でも、そのまま引きずっているのが原因じゃないかと。
回答者としてはポイントが唯一の評価になりますから、ポイントを取る為には均等配分しかしない質問者から複数回答をしてしまう傾向があるのは否めません。
(ベストアンサー・旧いわしも評価対象にはなりますが、数値的評価としてはポイントと受取り率を目安にする場合が多いと思います。)
私個人としては、複数回答が認められている質問であっても、でき…[全文を見る]
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1341372218#c242104
言いたい事は言った。
マナーやエチケットは大事だけど、それ以前にルール(利用規約や利用ガイドライン)はもっと重要だと思います。
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1341269593
朝からすごいアンケートが投稿されていたらしい。
既に非公開になっているので、件のアンケートを実際に目にした人はごくわずかだと思う。
(アンケートの内容が放送禁止用語なので、ここでは書きません。 googleで検索すれば内容と質問者のアカウントが出てきます。)
投稿した質問者は既に利用停止処分を受けています。
人力検索のことを語る
人力検索が「全国こども電話相談室」になってしまったという事ですね。
(お子様だけではなく、大きなお友達の中にもかまってちゃんや教えてちゃんが増えましたし…)
人力検索のことを語る
誰もまじめに利用規約やガイドラインなんて読んでないのね。
一般市民が刑法や道交法を読まないのと同じか…
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1341046654
>>
例えば、質問で「格安中古でDVDレーコーダーを購入したいので、持っている方は回答に詳しい商品情報などを書いてください。お支払いははてなポイントで支払います。」というような質問は規約違反でしょうか?
ポイントメールで送信したとしても金銭や個人情報のやりとりがあるのでNGのような気がしますが・・・
<<
金銭のやり取り云々の前に、「「格安中古でDVDレーコーダーを購入したいので、持っている方は回答に詳しい商品情報などを書いてください。」が
人力検索はてな利用ガイドライン禁止行為5-5「はてなポイントや金品の授受を提案する、あるいは求める内容を投稿する行為」に抵触するのでは無いかと思う。
(人力検索のシステムを用いた物品の売買は、「金品の授受」に該当するはず。)
人力検索のことを語る
ちょっと前までは、不良回答者の糾弾で結束していましたが、今は内ゲバ状態ですね。
まあ、回答の質の低下については、今に始まった事じゃないですけど。
人力検索のことを語る
場外乱闘をしている当人達はガチンコの様ですけどね^^;
人力検索のことを語る
場外乱闘は質問者が関知しないところでやって欲しいなあ… と思う今日この頃。
はてなハイクという場所は、まさに場外乱闘のリングにはうってつけじゃないですか?
人力検索のことを語る
人力検索がQ&Aサービス(ナレッジサービス)なのか、検索代行システムなのかを考える時期に来ていると思う。
私個人としては、「人力検索」という名称を変更すべきという考え。
(「人力検索」という名称には愛着があるけど、ググっただけで確証も無い回答が横行している昨今では、誤解を招かない為にもサービスの名称を変えるべきだと思う。)
人力検索のことを語る
別に挑発に乗らなくてもいいんじゃないですか?(笑)
人力検索のことを語る
投稿が削除されても、googleにクロールされれば目的達成だと思う。
http://q.hatena.ne.jp/pw89/
人力検索のことを語る
製本されたマニュアルがオンラインドキュメントに替わってから、マニュアルを読まないエンジニアが増えた様な気がします。
(簡単に検索できる仕組みを作っちゃうと、逆に利用しなくなるのではないかと?)
人力検索のことを語る
優れたプログラマの定義って難しいけど、まともなドキュメント(成果物)を残さないプログラマは、どんなにすごいプログラムを作っても評価に値しないと思う。
ただこれも例外があって、自分一人で完全にメンテナンスできるのであれば、成果物なんて要らないんだけど。
実際のところ、そんない事例はシェアウェア作家が作るソフトぐらいしか無いよね。