お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:muimoi
旅日記のことを語る

[ビール部]
コペンハーゲンから電車とバスを乗り継いで、オードロップゴー美術館に来ています。
建物が面白い形をしてるのと、敷地内にフィン・ユールの家があることで有名なところです。

まずは一度生で見てみたかったハンマースホイの絵をじっくり鑑賞。
やっぱり本物はカタログで見ていたのとは美しさがまるで違う。

他にも印象派のコレクションが素晴らしい。マネ、モネ、ルノワール、シスレー、コロー、ゴーギャン…有名な画家ばかりだけど、今まで見たことないものばかり。

一通り鑑賞した後はカフェでまったり。
チーズの盛り合わせをつまみつつビール部活動です。
何故かイタリアのビールですが…ま、いっかw

id:muimoi
旅日記のことを語る

名古屋の旅ももうおしまい。

最後にナナちゃんを見に行く途中、赤福の朔餅の販売に遭遇!
朔餅って毎月予約してないと買えないんだけど、夜になると予約したのに受け取りに来なかった分がキャンセルされて売り出されるそうで。
めったにあることじゃないから、即決で購入しました♪
(後で気が向いたら写真UPします。)

あ、ナナちゃんは名鉄のはっぴでビアガーデンをPRしてました。
サマーセールのAの文字がナナちゃんの形になっていて可愛かったです(*^o^*)

id:muimoi
旅日記のことを語る

日が暮れる直前に知多半島の先端まで行ってみました。

猫たんズがうろうろしていて可愛かったなー。

その後、灯台にも行ってみたけどすっかり夜になってしまい写真撮れず。。。
でも夜の海もいいわねっ。(ただし、風が強くてめっちゃ寒かったです。)

id:muimoi
旅日記のことを語る

半田のT'S Cafeにてスコーンとアッサムティーをいただきました。
スコーンに生クリームとあんこがついてくるあたりがいかにも愛知県(^ω^)

食べてばかりですが、一応ウンチクもw
このお店は旧中埜家住宅と言って文化財に指定されている建物。
なかなか素敵な洋館なんですよー。
携帯で写真取り忘れたけど(^皿^)

id:muimoi
旅日記のことを語る

寝坊して、朝昼兼用のランチをいただきました。
お気に入りのベトナム料理店にて、鶏肉のフォーと揚げ春巻きの特別メニュー。
フォーを食べ終わったあと、スープにご飯を入れたらこれまたおいしかったです(*^_^*)

id:muimoi
旅日記のことを語る

岐阜の明宝道の駅近くにある芝桜の名所に来ました。
天気がぎりぎりもって良かった〜(*^□^*)

id:muimoi
旅日記のことを語る

向野橋なう。

昭和5年竣工の跨線橋。
堂々たる風格です。

橋好きのみならず、たくさんの列車や操車場、線路やら分岐が一度に楽しめるので、鉄分濃いめの方にもオススメのスポット(^3^)/w

id:muimoi
旅日記のことを語る

古い町並みを探して名古屋市内をぶらり旅。

途中、セキセイインコの大きなケージに出会い、思わず撮影。
色が綺麗な子が多くてうっとり。

ぼんやりしていたら目的地を通り過ぎたようなので、早めにランチにすることにしましたw

ろくたさんに教えていただいたお店へ。

Dagwood Cafe
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23007397/

体調がいまいちなので、ボリューム多めなランチメニューはパスして、野菜サンドと紅茶(ウバ)をセレクトしました。
サンドイッチに使われてるゴマパンがおいしー!
紅茶もポットでのんびりいただくことが出来て満足です☆

さて、もう一度目的地にアタックだ〜!←ザ・方向音痴w

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

今日訪ねた下宮と二見浦

昨日、伊勢市内に入って信号待ちで、下宮からお参りすべきだろうけど、お腹空いたから食べ物屋さんの多い上宮から行っちゃおうか…
と、ウインカーを出していたところ、目の前を「伊勢神宮参拝は下宮から」と車体に広告をつけたバスが横切っていったのでした。
「…今、神様からメッセージ来たね」
「来たね…」
と言いながら、すでに上宮への右折レーンにしたもので、そのまま上ってしまいました。
が、小一時間たっても列はまったく進まず、Uターンして駐車場を探すと猿田彦神社脇の駐車場がガラガラ。
そこに車を入れて、タクシーで行けばいいやね……[全文を見る]

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

自分土産 その2

もう一枚たりともハンカチは買わない!と決意していたのに、伊勢小紋の笹の葉のハンカチを見てうずうず
禁を犯して買っちゃいましたよ。

縁起物のハンカチにも激しく誘惑されたけど、縁起物で汗を拭いたりはできない気がしてこちらに。

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

余談

帰りに高速に乗ったら、後ろから激しいクラクション
ルームミラーを覗くとフェラーリにあおられたミニクーパーが、無理矢理走行車線に戻ろうとして割り込み、別な車に鳴らされていたのでした。
恐ろしいことに二車線に三台並びそうな勢い。
脇を推定150キロくらいで走り抜けたフェラーリ。
危ないな~!と文句を言っていると次から次へと爆音をたて走り抜けるフェラーリ。
「80キロなのにね~。ひとを巻き込まないで自分達だけでぶつかっちゃえばいいのに~」
と悪態をつきながら、次のサービスエリアに寄ると、自慢げにドアを跳ね上げた車から降りてきた一団が、喫煙所ではない場所でタバコを吸って談笑していたのでした。
高い車は買えても、喫煙所という文字は読めないのね…と更に悪態をつく私。

その後ラジオのニュースで、フェラーリの多重事故を聞き、ほらみろ!と思ったのでした。

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

帰りに寄った二見浦

今日はよく晴れていたけれど風が強くて、遊歩道は波が立ち上がってきてました。
難所はタイミングをはかってみんな順番に走り抜ける。

楽しかったです。

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

今日も来てしまった、五十鈴川カフェ

朝からまったり

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

伊勢神宮のいちばん深い場所
神様がいるところ

昨日これと同じ写真をデジカメで撮ろうとすると、
鳥居の間から手前に紫の光が伸びているのが見える
何度やっても見える
縁起よさそうだから友達にもデジカメモニターを見せた
「見える!」

大槻教授なら身も蓋もないことを言うのだろうけど、伊勢神宮で神様の光を見られたなんて満足。

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

窓の外の夜明け

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

ベッドに横になったまま夜が明けていくのを見てます。
窓の外は空と海だけで、他のものがなにも見えない。
こんなすごいロケーション生まれて初めて

id:yukee-ane
旅日記のことを語る

教えていただいた五十鈴川カフェ。
すてき!
シュークリームもおいしい。