今回はそう簡単に行かないと思いますよ。
質問者の行為は利用規約違反でも、回答者は単に回答を投稿してポイントを配当してもらっただけですから…
この行為をもって、回答者のポイントを没収すると違法(財産権の侵害)になるんじゃないかと思います。
質問者に関しては、ポイント没収もありえるでしょうね。 ただその場合、ポイントシステムの瑕疵を理由にポイントの返還を求められたら… 興味深いですねえ。
お話しするにはログインしてください。
人力検索のことを語る
人力検索のことを語る
>しかし、こうなると件の36870000で配当されたポイントは没収なのかなあ。
ポイントの没収はできないでしょう。
既に、ポイントの所有権は回答者に移ってますから。
人力検索のことを語る
不具合というよりは、単に上限ポイントのチェックをしてなかっただけだと思いますね。
利用規約で10万ポイント以上は所持できないから、あえてチェックをしなかっただけだとか。
(いわゆる性善説ですね^^)
人力検索のことを語る
本当だ。 368700ポイントですね。(先程1桁間違えた投稿は削除しました。 すみません。)
この行為(はてなポイントを10万ポイント以上保有する事)が利用規約違反だとしても、システム上のチェックをかけていなければ、違反行為として問う事は難しいですね。
とは云っても、ここまで露骨な行為はさすがにヤバイと思いますけど…
後は運営の対応待ちですね。
人力検索のことを語る
>q.hatena.ne.jp/1348837821 でのポイントは、この上限を軽く超えてますね。
この質問の支払いポイントの総額は87000ポイントなので、利用規約には反していないですね。
はてなポイントの1回の最高購入ポイントは50000ポイントですが、100000ポイントを超えていなければ何度でも購入は可能なので、この事だけで利用規約に反する事にはなりません。
しかしながら、こういったポイントのバラマキが人力検索に悪影響を及ぼす可能性は否定できないので、運営にはどうにかして欲しいと思っています。
(一度配当したポイントを利用規約を盾に没収したら、訴訟ものだなあ。)
人力検索のことを語る
場外乱闘に乱入するのは面倒なので、一言だけ。
結局のところ、回答者が質問者に信頼されるには、回答にきちんとコストを掛ける事だと思う。
(ここでいうコストとは、回答にかける時間・労力)
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1348738393#a1169715
別にwikipediaからの引用でもいいんだけど、せめて引用元の明示はしようよ。
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1347879603
> 中1です 数学の問題を教えてください
> 1.子供にバナナを分けるのに、1人に2本ずつ分けると5本あまり、3本ずつ分けると1人分足りない。子供の人数を求めよ。
> 2.生徒が長いすに座るのに、1脚に5人ずつ座ると20人座れない。そこで1脚に6人ずつ座ると3人がけのいすが1脚とだれも座っていないいすが2脚できる。いすの数と生徒の数を求めよ。
> また、何をxにするかも考えてください。
数学から20年以上離れている40過ぎのオッサンでも解る問題が、どうして中1の子が判らないのだろうか?
人力検索に質問を投稿する前に、お父さんに訊いてみたら?
人力検索のことを語る
回答者のモチベーションアップ(http://q.hatena.ne.jp/1319248724#a1111497)については、以前にも運営(クリスさん)に伝えているけど、全く改善された気配は無いですね。
単に忘れられているのか? 覚えているけど、プライオリティが低いのか?
人力検索のことを語る
>>ポイントの没収について異議を唱えたユーザー
>人力に一人、昔いた記憶がありますが資金決済法は持ち出してなかったですね。
あの当時は資金決済法はまだ施行されておらず、「前払式証票の規制等に関する法律」(通称プリペイドカード法)がまだ有効だった頃ですね。
それはともかく、アマゾンギフトカードの交換を中止にすると、今残っている少ない回答者の殆どが逃げ出すと思います。
ポイントゲッターは、はてなの他の有料サービスを利用していないので、はてなポイントが換金不能になると回答を投稿しなくなります。
昔は、害悪でさえあったポイントゲッターも、…[全文を見る]
人力検索のことを語る
そもそもポイントの没収は財産権の侵害なので、簡単にはできないことです。
(はてなポイントは電子マネーなので、自社の利用規約を根拠にポイントを没収(無効)にすると法律違反の可能性があります。 一定期間の利用が無い場合の無効を除けば、電子マネーの不正取得・利用が認められた場合にのみ、電子マネーを没収することができるはずですが、人力検索の違反回答が電子マネーの不正取得にあたるかどうかは疑問です。)
利用規約やガイドラインに違反したユーザーをアカウント凍結や退会処分にするのは、自社内のサービスの範疇なので何の問題もありませんが、はてなポイント(電子マネー)に関しては安易な没収は紛争の種になりかねないと思います。
(今まではてなポイントの没収について異議を唱えたユーザーがいなかったのが不思議です。 資金決済法を根拠にはてなポイントの没収の無効を訴えれば、発行元のはてなは支払い義務が生じますから。)
人力検索のことを語る
>ここで私を批判している人はある方の書き込みに便乗して書いているのがいやらしい。
私は便乗してないと思いますよ。 だって、既に何度も楽1978さんの言動に対して苦言を呈しているし、改善を求めていますから。
それと、恨みは全くありません。 だって、直接私が被害を受けた訳じゃないですし。
人力検索のことを語る
この質問(http://q.hatena.ne.jp/1341372218)で、同一回答者の複数回答をセコいと批判しておいて、自らが件の質問と同様の事を行うとはいったいどういう事なんでしょうか?
件の質問の後には、こういった質問(「例えば、複数回答できる有料質問で、一つにまとめようと思えばできる回答をあえて分けて回答する行為をあなたはどう思いますか?回答の方法として邪道ではないですか?」もされてますよね?
私は、楽1978さんの回答スタイルは言行不一致では無いかと思うのですが…
人力検索のことを語る
>一部残っているのはどういう基準かしらん?
質問と回答が投稿された際のIPアドレスをチェックしているんでしょう。
非公開になっていない質問はIPアドレスが違反投稿と違っていたのかな?
人力検索のことを語る
質問者があのadlib氏の様ですからねえ。
誰も近寄らないんでしょう^^
(そもそもLivedoorナレッジはQ&Aサイトでも人力検索と肩を並べるぐらいのマイナーさなので、人力検索ユーザーの殆どが存在を知らなかったのでしょう。)
人力検索のことを語る
これだけ露骨な自作自演(上の2つの質問はSEO絡み、IS証券の質問とは別人か?)を運営は見逃さないとは思いますけど…
はたして非公開にされるのでしょうか?
人力検索のことを語る
http://q.hatena.ne.jp/1347194805
http://q.hatena.ne.jp/1347194898
ミエミエのステルスマーケティング
人力検索のことを語る
q.hatena.ne.jp/1346074909#c246041
こんなバレバレな事をやっちゃダメです。
googleの検索エンジンはウェブサイトだけではなく、リンクされたドキュメントまで探しだすぐらい強力なんだから…
人力検索のことを語る
ああいう質問に対して、寄ってたかってどうこう云うのもどうかと思う。
批判する人はサイトや質問者の為にやっているのだと思っているだろうけど、知らない人が見たら寄ってたかって質問者をいじめているとしか見えない。
分別のつかない子供だったら仕方がないけど、分別のある大人だったらある程度批判が出たら、そこで打ち切るぐらいの考えが欲しかったと思う。
(批判そのものは的確ではあるのだけど、同じ批判が繰り返されると陰湿ないじめと誤解されても仕方が無い…)
人力検索のことを語る
件の質問者は袋叩きにあっておりますなあ。
いささか可哀想な気がしますが、今の人力検索では仕方がない事かもしれません。
昔の人力検索であれば、こういう質問者を上手にたしなめるユーザーがいたものですけど、今はそういった奇特なユーザーはいなくなりましたね。
人力検索の暗黙のルールが無くなってしまったのも、こういう質問が顕在化する原因なのかもしれません…
(昔は、同一質問のマルチポストはしない様にしようという暗黙のルールがあったのですが… そもそも運営が注意しないのは問題だと思います。)