お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:ototsuki
地震のことを語る

津波警報 宮城県到達予想時刻5:40 予想高さ1.0m

id:ototsuki
地震のことを語る

津波警報発令

id:ototsuki
地震のことを語る

三八上北 震度5弱@NHK

id:ototsuki
地震のことを語る

サイパンでは津波到着予定時刻に観測されず、国内の注意報は解除

id:ototsuki
地震のことを語る

明日の朝フィリピンの状況を知るのが恐ろしい

id:ototsuki
地震のことを語る

M6.0 青森県東方沖
津波の心配はありません

id:ototsuki
地震のことを語る

三八上北 震度5+

id:ototsuki
地震のことを語る

近くだったけど揺れなかったな

id:ototsuki
地震のことを語る

震源は以前起きた鳥取県西部地震に近いんじゃないでしょうか

id:ototsuki
地震のことを語る

ゆれたゆれた@愛媛松山

id:ototsuki
地震のことを語る

「東日本大震災支援全国ネットワーク」発足 全国のボランティア団体が大結集
http://www.jpn-civil.net/

「東日本大震災支援全国ネットワーク」設立総会には
200名を超える関係者が一堂に会した

 阪神・淡路大震災が「ボランティア元年」と呼ばれ、以後、災害が起きるたびに被災地支援にあたってきたボランティア団体、各種団体が大結集し、未曾有の東北関東大震災に立ち向かい被災地支援活動を行う決意を共有した。
 3月30日、東京平河町の日本青年会議所JC会館において141団体の代表者が一堂に会し、「東日本大震災支援全国ネットワーク」設立総会を開催した。この…[全文を見る]

id:ototsuki
地震のことを語る

国税庁HPより
東日本大震災関連の国税庁からのお知らせ
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/zeimusho_jokyo.htm

「災害に関する法人税、消費税及び源泉所得税の取扱いFAQ」(PDF/382KB)
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/hojin_shohi_gensenshotokuFAQ.pdf
「災害に関する相続税及び贈与税の取扱いFAQ」(PDF/154KB)
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/pdf/sozoku_zoyoFAQ.pdf

id:ototsuki
地震のことを語る
id:ototsuki
地震のことを語る

2001年の芸予地震が含まれていないようですが?(死者2名)

id:ototsuki
地震のことを語る

津波警報・注意報すべて解除@NHK

id:ototsuki
地震のことを語る

あとがもっとひどくなりそうなので不許可の方向で

id:ototsuki
地震のことを語る

愛媛県社会福祉協議会HPより

愛媛県災害ボランティアバス参加者募集について
http://www.ehime-shakyo.or.jp/sv-03.html

もう締め切ってしまってるけれど
定期的にやってくれると参加しやすくていいですね

以下概要:

  •  この度の東日本大震災による被災地支援のため、愛媛県と愛媛県社会福祉協議会の主催で、宮城県牡鹿郡女川町へ災害ボランティアを派遣することとなりました。
     つきましては、災害ボランティアを募集いたしますので、ご希望の方は、別添「愛媛県災害ボランティア活動(災害ボランティアバス)のお知らせ」等をご精読いただき、応募用紙に必要事項をご記入の上、Eメールまたはファックスにてお申し出ください。 

id:ototsuki
地震のことを語る

NHK BSニュースより
旧山古志村の理容師が散髪のボランティアに

今回の震災後初めて新潟・長野地震のニュース見たわ

id:ototsuki
地震のことを語る

首相官邸twitterより
「被災で事業が休止し賃金を受け取れない方へ。現に離職していなくても失業給付が受け取れます」
「被災で活動停止した中小企業に勤めていた方へ。未払賃金を立て替えます」等――
雇用・労働関連お役立ち情報をまとめました(PDF)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014uzs-img/2r98520000016vj0.pdf

id:ototsuki
地震のことを語る

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に対する自衛隊の活動状況(09時00分現在)
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2011/03/27a.html
(3) 自衛隊の活動
○陸自
(26日)
04時30分 第13旅団 新地町役場において給食支援開始
06時00分 第13旅団 相馬市において給食支援開始
06時00分 第13旅団 須賀川市役所及び相馬市役所において給食支援開始
06時42分 第9師団 陸前高田市、大船渡市、釜石市、大槌町、山田町、宮古市、久慈市において給食支援開始
06時47分 第9師団 陸前高田市、大船渡市、釜石市、大槌町、山田町、宮古市において入浴支援開…[全文を見る]