お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「話題」には本文が「何について」言っているのかを提示する語句を入力する。
id:marukomekid
平清盛のことを語る

幽霊清盛w

id:marukomekid
平清盛のことを語る

平家蟹マダー?

id:marukomekid
平清盛のことを語る

しぶとく生き抜いたって酷い言い方だな

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

妄想部
若宮大路と言えば、頼朝が政子の安産を祈願して造ったというのが通説なわけですが…。
清盛「この大路を中心とした縄張り。頼朝も武士の世を作らんがため、鎌倉に新しい都を作っているのか。負けられん! (`・ω・´)」
頼朝「政子たんが無事に子供を産みますように。出来れば男の子がいいなぁ ヽ(*´∀`)ノ」
なんて感じに壮絶にすれ違っていたんではと思うと、昨日からニヤニヤが止まりません ><

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

双六で天運を占うどころか、一つ望みを叶えてもらう約束を取り付けた清盛はしぶといですね。
そして、ここで立会人とかがいないのは、この二人の不思議な関係だなぁ。

id:marukomekid
平清盛のことを語る

デュエル!スタンバイ!

id:marukomekid
平清盛のことを語る

弁慶の泣き所w

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

ゴジラとかダース・ベイダーとかそんな感じのゴッシーの登場シーンw

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

清盛の表情も疲れている。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

[想像で語る平清盛最終回]
OPのすべてのキャストに「(回想)」の文字がつく。

id:a-cup-of-snow
平清盛のことを語る

頼朝は何故、清盛に共感したのか?

神輿に刺さった矢、鳥羽院に放たれた矢の話を聞いた時、頼朝は清盛を王家、朝廷という古い社会に向かって自ら放たれた矢だと思ったんですね。そして、それは父・義朝がともにいたならば、古い社会を打ち破ったであろうこと。ただ一矢となった清盛はそれでも孤独に旧社会の棘であり続けていること。もしかしたら、清盛が見せてやると言ったのは、清盛の作る新しい世ではなく、清盛のその孤独な戦いだったのではないかということ。
それは、清盛が自分を待っているのだと言うこと。
源氏が平氏を倒す形となるとしても、それは清盛と義朝の二人の夢が時間を隔て、完成するということなのかもしれません。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

松ケン、これで20代というのだから素晴しい。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

重衡くんが残念な子過ぎる ><

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

しかし、どう見ても放火したようにしか見えない描写だったようなw

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

頼朝が清盛のファンすぎるw
清盛が居眠りしても、天下千年の計を練っているとか言い出しかねない。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

ずっと距離を保っていたのにこの時に隣にいる時子さん。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

娘と息子の反対を受けてですか。
重盛の涙の時も、清盛は翻意したけれど、ギリギリ踏みとどまっているってことなんでしょうか。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

内裏が落成して、権力の頂点にいることを示すシーンなのに、寒々とした光景。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

宗盛くん、一世一代の晴れ舞台。

id:babi1234567890
平清盛のことを語る

以仁王の令旨があっても、反乱軍の位置付けなので天皇の権威なんか知らない状態ですw