ですです
現在41歳
3月29日で42歳になります
同い年かと思っていたらひとつうえでした
横から失礼致しました
お話しするにはログインしてください。
八重の桜のことを語る
八重の桜のことを語る
次の将軍が弓矢勉強している時に、八重たちは鉄砲だもんなぁ。
八重の桜のことを語る
えーと、この人が篤姫の旦那さんね<家定
八重の桜のことを語る
あの畳ね、宮﨑あおいがかんがえたのよ!(*違います)
八重の桜のことを語る
八重さん、お見事!
八重の桜のことを語る
あんだけ生き急いでいた人が、日向ぼっこの毎日というのは辛いことだなぁ。
八重の桜のことを語る
覚馬さん、最初は目を合わせないようにして話していたのが切ない。
八重の桜のことを語る
覚馬の言っている事は、後の世を考えればある種”正しい”のに、「聞く耳を持て」「敵を増やすのは得策ではない」と諭す。いいわあ。
八重の桜のことを語る
会津弁うまいなー、と思ったら西田敏行だった(笑)
この人福島の人だものね、当然か。
八重の桜のことを語る
終わった後で説教するんだったら、最初っから止めればいいのにw
八重の桜のことを語る
敵は脱がないんだ(笑)
八重の桜のことを語る
すごい筋肉だ…
八重の桜のことを語る
個人的には、この幼なじみどうしにキュンキュンします。
トトロのかんたみたいね(*´∀`)
八重の桜のことを語る
あの少年が玉鉄になったのか。
八重の桜のことを語る
後半、八重の女傑っぷりが描かれた時に
昨日の放送の
「撃たれた鳥に躊躇する八重」
「とどめを刺す時にびびる八重」
「父から兄から、鉄砲は命を取る道具だ、命をやり取りする物だ、と再三教えられる八重」と
「糸を紡ぐ意味を母から教えられる八重」
の部分が、必ず生きてくるだろう、と思うのでワクワクしています。
あと、早朝茄子を切り取る八重、な!
八重の桜のことを語る
映画などで聞く長回しっていうのでしょうか。
その場の空気ごと人を撮っているかんじがあるように思います。画面も少し揺れているので手回しで撮っているんでしょうか。
それと、水平で安定した中に登場人物のいるショットが印象的ですねぇ。
八重の桜のことを語る
要所要所で各地観光案内をするなあww
八重の桜のことを語る
次回予告、主人公少なっ!
八重の桜のことを語る
あーいつもいいところで終わるなぁ!
八重の桜のことを語る
綾瀬はるかは「仁」の時も思ったけど、着物を着る体型じゃないのかな。
なんか着付けが決まらんというか。怒り肩なのが悪いのかな。