速報。
黒猫の人がバランスボールに座って夕飯食べてます。
お話しするにはログインしてください。
arinaのことを語る
arinaのことを語る
ベルギー人の不機嫌が続いています。
しかも昨日急に締切が早まった提出物を出したメールにレスなしとか。
何かばつの悪い思いをさせてしまったのやろうかと思いつつ
Thank God it's Fridayな上に月曜まで休みなので申し訳ないけど全部押し流させてもらう予定。
人の機嫌に波があるのは当たり前だとは思いますが、それで振り回されるのは嫌なのです。
arinaのことを語る
今いる会社はなかなかゆるめな雰囲気。
でもある程度以上前から私のハイクを見てはる人はご存知の通り
関東に来て3ヶ月だけ雰囲気が最悪な会社にいました。
たったそれだけの期間やのに、その時感じた恐怖感がたまによみがえり
言われのないこと、ついさっきまでそうしてと言われたことについてなじられるのではと
内心不安になることがあります。
今の環境ではほぼ100%起こらないことやのに、ネガティブな経験は恐ろしいです。
まぁでも我ながらよく3ヶ月で逃げ出せたなと思います。
(その辺の自分の性格は把握してるから、逃げ足は学生時代から速かった)
その節はハイクの方々にはあれこれ助けてもらえてほんまにありがたかったです。
arinaのことを語る
ベルギー人による突発性不機嫌症候群のため提出物の締切が短縮されるなど。
今回は嫌味言わないで仕上げる代わりに、次回以降無理な日はほんまに無理と言って聞いてもらう作戦。
arinaのことを語る
そういえば、この間白金台に一緒に行った先輩は
スポーツバーでコンパだからスニーカー買わないと、と真顔で言った人なのですが
(参加型のバーやと思ってはったらしくすんでのところで解説させてもらえました)
実家の自室にはグランドピアノがのだめの部屋みたいに置いてあるらしいのですが
この間会ってしゃべってる時はそういった感じのエピソードはなく。
そして今まではAneCan風なお嬢さんブランドの服を愛用してはったのに
アンディコールというもう少し大人っぽいショップの服に変わってました。
あと、毎年バンバン海外旅行に行ってはったのも国内になってたり。
どんな心境の変化があったのかは分かりませんでしたが切り替えができるのはええなぁ。
arinaのことを語る
仕事での来客は、来はるまでは緊張して若干憂鬱なのですが
実際に迎えてみてお話を聞くと思ってた以上に楽しいということが多いです。
というかいつもそうです(成長できてない人)
Windsor在住の方が帰国中に寄ってくださり、会社の外国チョコ在庫がまた増えました。
ヒースローから近いらしくて色々飛行機好きな人にはたまらない感じとか。
arinaのことを語る
食べ物関係でやりたいこと。
・ピクルス作り(色がきれいなやつ)
・お肉やお魚を焼いた後の汁を煮詰めてソースにする(ワインビネガーが余ってるから使える。レモンとかマスタードとか足したい)
・パンにつけるオリーブオイルを探してみる(バターよりもチーズよりも楽そう)
とりあえずここ数年でやっと酸っぱい物が苦手でなくなったから、積極的に食べたいなと。
arinaのことを語る
雪+秋葉原の人身事故で心が折れて自宅勤務を開始した人がぽつぽつ。
(私は意外に普通に会社に来れました。新宿駅ではホームへの入場制限してたけど…)
arinaのことを語る
隣の部長さんは今年もスーパーボウル休暇を取ってはったのですが
どうやら負けた49ersのファンらしい(他の人から慰めてもらってはりました)
留学してはったのはフィラデルフィアって聞いてたけど別エリアのチームです。
毎年スーパーボウルは朝から家でお酒を飲みながら楽しむらしいです。
そういう休暇もええなぁ。
arinaのことを語る
年末に発生させた前髪はさすがに目にかかるようになり
今日は何となくクリップで後ろをアップにしたのに合わせて真ん中分けにしました。
帰宅後何気なく鏡を見たら、久々に中国人に間違われそうな雰囲気がそこはかとなく。
前髪ありでもよく間違われるけど、韓国人と間違われる友達もいたりで不思議です。
とりあえず土曜日に美容院行ってきます。
電話したら15分刻みで開始時間を選べて謎でした。
ええやん30分とかで…。
arinaのことを語る
ネイルサロン行ってみようかなと思ってたけど、いいマニキュアを買って自分でやる方がええかもと思い直すなど。
(ほぼ単色塗りになるやろうし)
今ちょっと取り組んでることがあるのでそれで一定の成果を出せたらご褒美買いをしようと思います。
arinaのことを語る
道ゆく人が全てお上品に見える謎の土地白金台なう。
先輩は少し遅刻のようです。
arinaのことを語る
arinaのことを語る
疲れが弾けたのか何なのか、もう漂流せずにいられなかったので
夕飯作りの放棄を宣言し、あちこち服屋さんとか本屋さんを漂ってました。
これで週末モードに入るんかもなぁ。すーっと力が抜けるのです。
東京に来てもやっぱり気になるのはマウジーです。春ニット、次の機会に買おっと。
インナーにはシンプルなカットソーとか、デニムシャツもええな。
そしてええ加減5年以上着てる物は処分しよう…。
arinaのことを語る
社外の日本人Yさんとやりとりしているベルギー人Bさんから質問メールが。
「彼は僕のこと"B san"ってメールで書くし、僕もYさんのことMr.YでなくY sanって書いた方がいいかな」
ぷぷっとなりそうなのを堪えつつ「喜ぶと思うで」と返すなど。
たまにそういうのが好きな外人さんを見かけます。
(彼の場合はYさんの職人的仕事ぶりに感動したところが大きい)
arinaのことを語る
ところで朝食べたチョコですが腹持ちが悪くて1時間ほどお腹がずっと文句を言ってます。。
(板チョコに何を求めてるのか私は)
arinaのことを語る
コーヒーを飲まない人間にレギュラーコーヒーを使ったコーヒー作成のタスクがが。
作ってお出ししたけどおいしいのかどうかかなり怪しいところ。
あと、最近知ったのですがあまりスタンダードでない味のものらしい。
たまたま手に取ったコーヒーシュガーがパンダでかわいかったので後で写メる予定。
arinaのことを語る
arinaのことを語る
日本語が分かる愉快なペテルさんでない(恐らく)ペテルと読む人登場。
しかし彼の名前のスペルは「Petr」母音一個表記やのに読んでみたらあれれな感じ。
チェコ語は奥が深そうです…。
arinaのことを語る
ベルギーの愛すべき経理のおばちゃんが「しばらく休みます」というオートリプライ中。
後輩さんが頑張って2人前の仕事をしてくれてはるけど心配。
(経理職で肝っ玉母ちゃんみたいな性格の人は彼女以外見たことないです)