お話しするにはログインしてください。

|

Tips:エスケープ記法://(スラッシュを二つ)で始まる行では、記法が処理されずそのまま表示される。
id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

次週予告が「北の零年」で、もうトヨエツが出てこないことが不思議なくらい。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

それにしても、あの八重ちゃんが「待っています」なんて、すごい心境の変化じゃなかろうか。尚之助さまが八重ちゃんを逃がした愛は伝わったんだね。で、尚之助さまの判断は正しかったんだね。
なのにさー!

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

大蔵さま、八重ちゃんは尚之助さまの奥方だから、本来だったら「川崎、斗南行くってよ」の後の「八重さんも来ないの?」で「会津のために力を貸して」になるはずが、最初っから「斗南に来ないか?」の直球。もう「俺に力を貸してくれ」なんですよねぇ。それだけ斗南移封は過酷で、大蔵さまは重責を担っているわけで。
二人のあの別れ方や、八重ちゃんが尚之助さまの消息を聞かなかったことで、二人に亀裂があるものと、まぁ無意識に思ったかもしれないけれど…。
なにしろ、かっこいいわ。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

大蔵さまの冬の服装がかっこいいんだなー。グレーにちょっと色味の違うのが重なっていて、優しさもしのばれて…。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

山川健次郎がげっそりしているのに15才の少年に見えるのがすごいなぁ。

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

そうでしょうねえ。
せっかく新島さんが主人公のドラマ、と思って期待したのに、いつになったらその話になるんだ?と。

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

しかし、前半部分を引っ張っちゃいましたねえ。もう8月だよ。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

八重ちゃんが大蔵さんの誘いを断った理由の「今、大切にしたい、家族とこづゆをいただく幸せ」こそが、尚之助さまが八重ちゃんに願った、八重ちゃんを逃がした理由だと思うのです。
なので、会津藩再建に力を貸してくれっていう大蔵さんの方が八重ちゃんの会津魂や誇りには近いけど、尚之助さまの方が八重ちゃんの新しい幸せを願っているのかなーと。
で、新しい幸せを一緒に探すのは会津ではない場所から訪れる…ことになるのかなーなどと。

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

しかし、あの雰囲気では離縁?死別?のあと再婚するのは大蔵さんとの方が自然だと思われるような感じにしてたじゃないのねえ。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

次回、「W離縁のわけ」…。
尚之助さまはともかくねぇ。
さっきだって、「近い近い近い近い!!(怒)」ってきーきーしておりました。

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

次回「離縁のわけ」って何だよー。

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

幼いとは言え、武家の娘がそんな不細工な箸使いをしてはいけません。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

こづゆだ!おいしいんだよねぇ。

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

交易とか、力をつけてからとか、無理です。。。。。

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

BSで見てる。
いきなり新島さん登場だよ。

id:A-chi
八重の桜のことを語る

殿が最後に皆に生きよと伝えるシーンでも、もう当たり前のように控えてましたよね。
発言をとがめても居ることについては誰も気にしてないみたいだったので、
実績もあるし、周りが武士として認めていたのは確かだと思います。
ただもしかしたら最後のシーン、未公開部分(笑)で、
出てくの出てかないのでひと悶着あったかもしれませんが。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

そうですよねぇ。何故他の人は八重ちゃんスルーだったのか…。
思うに、あの場にいた人たちは武士魂のみであの場に立っていて、あとはもう会津武士らしく死ぬだけくらいの気持ちだったのでは。で八重のことも同じ武士という存在として見ていて。まだ、何を考えるにも「武士」「会津」を通してしか見られない状態だったのかなぁ。八重ちゃん自身も。
尚之助さまだけが、「武士」や「会津」の上に八重ちゃんを見ていたので、“死なせない、守りたい人”って思ったのかも。

id:A-chi
八重の桜のことを語る

観ました!間に合った!
①とにかく容保公は美しく!
②とにかく会津(武士)の意地は見せてやるぜ!
③でも負け戦は負け戦。もっと何とかなったんじゃないかという感想を持つ余地は残す。
・最後までこの路線が全くブレなかったのは凄いです。特に①(笑)。
・今回は照姫様が良かったなー。照姫様だけは無条件に殿を味方して良し!ってずーっと思ってたからね。
・いっぱいいっぱい感、米沢藩の手紙より兵糧不足より大蔵氏の八つ当たりが一番説得力ありました(涙)。
・個人レベルだと城の出入りは意外と容易?斉藤、いつのまにか帰ってきてるし。
・八重ちゃん見事な総括。
・秋月…[全文を見る]

id:you_cats0712
八重の桜のことを語る

ともかく、あんつぁまは生きてるわけですしね。

id:a-cup-of-snow
八重の桜のことを語る

視聴率はそもそもよくな…
ともかく、後半は綾瀬はるか充するみたいな話を聞きました。前半でこれだけの俳優さんを投入してきたので、後半も女優さん俳優さん、すごい方が登場するんじゃないかなぁ〜とも期待しています。
なにより、維新で否定された価値観や、それまで藩や殿さまに集約されていた誇り(の象徴)をどう個人が改めて獲得していくのかなぁとか、変わるものと変わらないものがどう描かれるのかなぁとか、会津人の活躍とか…お話としては、まだまだ内容いっぱいありますよねぇ。

後半、誰が出るのかなぁ。福士蒼汰さんとか?