お話しするにはログインしてください。

|

Tips:同じ「話題」で短い投稿を繰り返すのではなく、前の投稿を編集して追記していくこともできる。
id:leda
うちの犬のことを語る

久しぶりの病院。レントゲン撮りました。今結果まち。何ともなかったらいいんだけどな。

id:koromama
うちの犬のことを語る

現状

id:koromama
うちの犬のことを語る

病院から帰ってから自分のベッドではなく、前にうちにいたクーのベッド(今はリンが使ってる)にはみ出して寝てました。
今は枕にして寝ている。
コロはここにリンを寝かせたくないのだろうか。

id:leda
うちの犬のことを語る

今日はなかなかに暴れん坊だったうちの犬。どうすればもっと信頼関係が築けるのか悩む日々。むーん(´-ω-`)

id:leda
うちの犬のことを語る

一緒に(約)50mダッシュをしたら私は3本でギブアップ。

「だらしないなー。うんどうぶそくちゃうか?」

その通り!( ̄∀ ̄;)

id:leda
うちの犬のことを語る

雪なくなっちゃったね。

id:leda
うちの犬のことを語る

葉牡丹の上に積もってる雪をペロペロ。美味しいかい?

id:yukee-ane
うちの犬のことを語る

いっぱいおうちがある。

右奥に少しだけ写ってるのが本宅の犬小屋。小さなビニールハウスは風の強い日用、テラスハウス。


ヘルニアの絶対安静用に用意したケージ。
今は車庫の奥に置いて、回りを毛布で囲って、冬の風避け別荘。


冬の夜は電気行火を仕込んだ、勝手口のベッドでおやすむ。

id:yukee-ane
うちの犬のことを語る

午前の雪かきの時に、わんわんと吠え続けて弟に散歩をねだり、根負けした弟が短い散歩に連れて行く。

午後の雪かきでは私にねだり続け、父に「年寄りが雪の中を出歩かなんでいい!」と言われてしょんぼり。

id:koromama
うちの犬のことを語る

コロ父の持っている物を見つめています。
それ発泡酒なんで飲めませんよ。

id:hana_an
うちの犬のことを語る

千歳に着き、地元に移動中。雪を見たら涙が溢れてきた。

また遊びに来ちゃうかもしれませんが、[うちの犬]への投稿は一先ずこれで最後にしようと思います。
今からの面会や火葬のこと等は、専用キーワードオズ、大好きだよに書いていきます。

遺影はこれにしました。12月帰省時に1番うまく撮れた写真。
かわいく写りすぎかなー?光で毛色が飛んでるし…とも思いましたが、お気に入りなので、一応お母さんに相談するけどこれにするつもり。
笑顔よりは悲しげ顔なわんこですが、これはオズらしく、かつ綺麗な顔に写ってると思う。15歳には見えないね。

[うちの犬]も今までありがとう。ここ最近はつらい投稿ばかりごめんなさい。
みんな、たまにはわんこのこと思い出してね。

id:hana_an
うちの犬のことを語る

ごめんなさい。今聞いたばかりで、まだ気持ちの整理が付きません。
でも何も書かなかったら電車で号泣してしまいそうなので書きます。

母の仕事が終わり、病院に連れていったのが14:30頃でした。
受付でわんこを抱いたまま看護婦さんと話をし、椅子に座ったら、わんこが口をぽかんと開けていたそうです。
でもぴくぴくほっぺが動いていて、診察に呼ばれ、「先生、口が開いたままなんです。」と伝え…その時もう心臓が止まっていたそうです。
私が明日帰ることを伝えると、延命措置しますか?と聞かれたけど、これ以上苦しませたくないので断ったそうです。

昨日初めて痙攣…[全文を見る]

id:leda
うちの犬のことを語る

今日は久しぶりにちょっとだけ遠出のお散歩してきました。

普段はほとんど車の通らない道ばかり歩いてるので通る車が気になって気になってなかなか帰ろうとしてくれない。車が近づくと恐いくせにね!ちょっと離れた所から見るのは好きらしい。

帰りたくないと背を向けて座りこんで動こうとしないので大変(-_-;)

id:leda
うちの犬のことを語る

id:hana_an
うちの犬のことを語る

たまに引き付けみたいなのがあって震えるけど、とりあえず座薬ほどの痙攣はなく朝を迎えた。
おむつにおしっこもしていた。けど…。気になることが1つ。
ずーーーっと口から、茶色い血みたいなのが出続けてるんだって…。
痙攣のときだけかと思ったら、もう常に…。

明日の朝会いに行くよ。
本当は待っててって言いたいけど、無理しないでね。

母とも相談して、万が一生徒の親が私を見かける可能性もあるので、理由は家族にする。

id:hana_an
うちの犬のことを語る

朝、良いお知らせを書いたばかりなのですが…。
朝イチで連れて行った病院で、初めての痙攣。昨日の引きつけとは全然違ったそうです。
痙攣の最中は口から茶色い液体がだらだら出て来て…。先生も、ついに覚悟を決めて下さいって…。
口から飲む薬と、痙攣を起こした時に入れる座薬をもらいました。

夜中一人でお水飲んだのに。わんこわんこ…。
ほんとなら今こそ会いに行くタイミング。でも明日親が死んでも休めない仕事があるよ…。
よりによって夜終わるので、その後北海道に行く事は不可能。

わんこ、ごめんね。電話の声をじっと聞いてくれるわんこ。もしかしたら待っててくれてるのかな?
たった1カ月半くらい前には、一緒にいちゃいちゃ寝たのにね。まさかこんなことになるなんて思ってもみなかった。
お姉ちゃん、あと1カ月で北海道に引っ越すかもしれないのにね。
ごめんね。行けなくて。でも大好きな気持ちは本物だからね。

id:hana_an
うちの犬のことを語る

引きつけが心配だったので、昨日はお母さんがリビングに布団を敷いて隣で寝てくれました。
夜中に「わん!わん!」って割としっかり吠えて母を起こしたわんこ。
おしっこかな?と思ってシートの所に連れて行ってもしない…。そうしたら自分でお水の所に移動して…。
な、なんと!!!!何日ぶりかに自らお水を飲みました。涙
しかも、お皿の向こう側に鼻を置いて安定させて飲むと言う技を編み出したそうです!!!!
すごいね…。こんな時にまた新しい事を考えちゃうんだね。

その後シートに母が移動させ、ちんちん(犬だから許して…)の側面をすーって触ったら、そのままおし…[全文を見る]

id:hana_an
うちの犬のことを語る

油断してた…。今お母さんから電話があって、引き付けを起こしてるって。
苦しそうな、うーうーって言う声が聞こえてきて、まさかと思ったらやっぱりわんこの声だった。
電話で大好きだよ。大丈夫だよって話しかけてあげた。
私が話しかけてる間は少し苦しそうな声がおさまるの…。
ごめんね。そこにはいないけど、大好きだよっていっぱい言った。

わんこ…。本当にその時が来ちゃうの…?

id:hana_an
うちの犬のことを語る

高須院長…わんこにも少し援助してくれないかな…。月10万くらいでいいんだよ。先生の1回の飲み代より安いでしょ?
何か見返りがほしいなら、私の顔も体も先生の好みにいじっていいよ。

午前中の病院。特に変化はなく、またお水を250cc体内に入れる。
口からもスポイトで90cc飲んだ事を報告すると、(お母さんが)頑張ってますねって獣医さんが褒めてくれたそうです。
舌を動かさなくなってしまったのは舌に何かあるわけではなく、やっぱり具合が悪くてお水のところまで行っても自分から飲めないの…。

今後どうなっていくかは、わんこ次第と言われたそうです。
毒素が体に回る…[全文を見る]

id:hana_an
うちの犬のことを語る

母からの写真に文句を言うのは割愛して…。
ついに夜はおむつ。
東京のど真ん中には売ってなかったサスペンダー付きのおむつカバーは、田舎のホームセンターに普通に売られていました。