お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:you_cats0712
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

大阪でも、いわゆる練り物の揚げたのは「てんぷら」ですよ。
かなり後まで「さつま揚げ」というのは、さつま芋の天ぷら(あ、これは衣をつけて揚げたやつ)のことだと思ってました。

id:A-chi
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

だからおでんにはちくわぶだってば(しつこい)。

id:zushonos
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

なお、この話のてんぷらは、天丼に載せるアレですが、わが故郷の宇部市では、いわゆるさつま揚げも「てんぷら」と呼びます。むしろ、宇部で暮らしている間は、私にはさつま揚げという語彙がなかった。
しかしながら、日常会話で「てんぷら」と聞いたとき、即座にどちらのタイプか判断できて、誤解が生じることはなかったような気がするのです。あれで文脈を読むことを学んだのか。
「さつま揚げ=てんぷら」地域の方(たとえば高知がそうだと思います)は、どうやって区別していたのでしょうか。
ここまで書いて、わが故郷で飛び交う定型文に「今日のおかずは芋のてんぷらよ」という、さつま揚げを連想しにくいそれがあったように思えてきました。

id:you_cats0712
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

朝は絶対にパン。私が生まれる前から、うちの家では朝食はパン。
父が会社を定年退職した後、母とはっきりした予定を立てずに旅行に出たけれど、わりと早く帰ってきたのでなぜかと思ったら、旅館の朝食は和食ばかりだったので、何日か経つとパンを食べられるところを探し回るようになり、それで何となく里心がついて結局「もう帰ろう」ということになったらしい。

id:sayonarasankaku
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

ケーキは特別な日に食べるもの。

id:molan
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

私、そのうざい方です(笑)
自分の中では全くの別物なので、聞くたびに「えっ?」とびっくりするんですよ!

id:over300TB
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

実は「アジフライ」というものを食べたことがほとんどありません。
ホッケフライか鮭フライがメジャー。

id:hide-psy
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

海女さん経由の海の幸

id:hana_an
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

私もです!夫が毎回「マーガリン」って訂正してきてうざい(´・ω・`)笑

id:molan
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

[夫]
マーガリンを「バター」と呼ぶ。

id:over300TB
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

アメリカンドッグの食べ方

自分(´・ω・`) ケチャップ&マスタード
妻ヽ(*´∀`)ノ  さとう

同じ北海道でもずいぶん違う。(道央と道東)

id:PlumAdmin
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

醤油こそ正義

id:zushonos
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

てんぷらにソースをかけて食う祖父母と父親。その反動か、あとづけ調味料は面倒なので使わなくなったわたくし。
長じて勤務先の偉い人にお高い天ぷら屋に連れて行かれたとき、天つゆか塩という選択肢を突きつけられたときの衝撃たるや。
それから焼いた餅は茶漬けで食う。

id:hana_an
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

最初はおかずとビールのみ。
食べ終わった頃にお味噌汁とご飯が出てくる居酒屋スタイルが毎日でした。
子供には最初からお味噌汁とご飯が出てきたけど、そんなこんなで毎日品数が多かった上に汁物も炭水化物も嫌いだったので、大抵おかずしか食べませんでした。

id:over300TB
どんな食文化で育ちましたかのことを語る

粉を溶いてプレートで焼く食べ物は、ホットケーキしか知らず、
大人になるまで「お好み焼き」とか「たこ焼き」を食べたことがありませんでした(´・ω・`) ※今はわりと好き