眠れない火曜日の夜がふけて、寝不足の水曜日の朝が近づいている。
お話しするにはログインしてください。
くたびれ はてこのことを語る
くたびれ はてこのことを語る
母が、夜間救急に行ってもいいんじゃなかろうか、という症状なんだけど、やなんだって。西洋医学は信用出来ないんだって。困ったわ。私も病院嫌いでもちおをこんな風に困らせているんだろうな。
くたびれ はてこのことを語る
まつ毛パーマかけてみた。
「今は上がりすぎて変な感じするけど、慣れたら下がってきたときに変な感じがするのかな」
「変なものがまともになったらホッとするに決まってるだろ!」
もちおは好きじゃないみたい。
くたびれ はてこのことを語る
顔本リンクでうっかり読んでしまった見ず知らずのアメブロの話なんで、揉め事の心配はご無用です。
くたびれ はてこのことを語る
誰も人に完璧なんか求めてない。しかし人から奪って食ったものが美味いとか不味いとか言わないだけの神経と、強奪された側の痛みを考えるくらいの想像力は持てよ。なに被害者面でサバイバー気取ってんだよ。
くたびれ はてこのことを語る
だがそいつらと口論するのに割くエネルギーが惜しいから、言わない。相手が客なら尚更言わない。言わないから次ぎに目にしたとき「そこじゃねえやつが来たぞ」と、いつまでも思う。
くたびれ はてこのことを語る
パンが美味かったから後悔してないとか、不味かったからもう食わないとか、とにかく腹が減ってたから恥ずかしいと思ってないとかいうやつらを見ると「そこじゃねえから」って思う。
くたびれ はてこのことを語る
飢えている者がパンを盗んでも人はそれを蔑みはしない。しかし見つかったらそれを7倍にして返さねばならない。
不倫に対する感想はこれに尽きる。
くたびれ はてこのことを語る
困ったお客様に当たり、長時間のただ働きに加えてレジでもごねられ、一度帰ってから、別のお客様に対応している最中再度登場してまたごねられ、同僚がわたしに代わって対応してくれた。ありがたかった。お礼のメールを送ったら「これ以上はてこさんがやったら、確実にしぬ…と思いました。」という返信が届いた。そんな一日でした。
くたびれ はてこのことを語る
すっごい働いている気がしているんだけど、実は土日休んで週5で8時間労働、残業なしっていうね。それも明日で一段落。日本の社会人すごいな。
くたびれ はてこのことを語る
現在わたしの友人知人は変な仕事関係を除くとほぼ100%ネット経由です。インターネットばんざい\(^^)/
くたびれ はてこのことを語る
ちなみに、初めてYahoo!塩シティーに開いたホメパゲに書いた日記のカウンターが地味に回転するので、「誰が読んでるの?」と書いたところで名乗りを上げた人が、みなさんお馴染みのもちおです。
くたびれ はてこのことを語る
たわむれに姑のハンドクラフトページを顔本に作ったら、あっという間にわたしの変な仕事ページより「いいね!」がついた。悔しいので開店休業常態だった変な仕事ページを負けじと更新した。今回例のデパートイベントだったんだけど、過去最多の「ブログ読んでます」とおっしゃるお客様がご来場なさってびびった。リアル知り合い以外に読んでる人がいるとまず思っていなかった。
くたびれ はてこのことを語る
ぐーるぐる
くたびれ はてこのことを語る
「近年男女平等が叫ばれている欧米では完全に無視されているが」と前置きして、ユングが男女を思考と感情に分けたと書いているが、この時点で欧米が男女平等という方向に向かったことを学術的な根拠のないことだととらえているのがわかる。
こういう社会で論理的に考える女性は、自分は女性として異常なのか、勘違いして思い上がっていると結論づけることになる。「そうでなければ子供を産み育てることが出来ない」とまで書いているが、家計のやりくりや病人の世話に論理的思考が必要だと分からないのは家政を知らない男性の見方だろう。
養子としてもらわれた子供が毛皮を手放…[全文を見る]
くたびれ はてこのことを語る
昭和の終わりに出された秋山さと子のユング本を読み返している。覚悟して開いたが強烈な昭和節。
女性は感情型、男性は思考型、女性の思考は未熟で男性は耐えられない、男性はそもそも感情とは何かわからないが、女性は生まれつきそれがわかっている、などなど。聡明で感情豊かな男性が「性倒錯に走った」としてゲイバで働いた例や、内向的思考型の女性の母親が「せっかく女性に生まれたのだから」と娘を外に連れ出そうと働きかけ続けた結果、ぶっきらぼうにプレゼントをくれた例を「こうしてまた内にこもってしまったのである」と紹介していたり、完全に「例外は異常」という結論あ…[全文を見る]
くたびれ はてこのことを語る
ツイキャスか…!
くたびれ はてこのことを語る
よくよく振り返ってみたら、知人に霊感、霊視を生業にしている方々がけっこういる。なぜ彼らを霊能力者として認識していなかったのかというと、霊視と言うよりストーリーテラーの才に長けた人だと思っていたからであった。
人や物を見てピンと来たり、場をみてすっきりしたりぞっとしたりは、私にももちおにも、たぶん実父にも普通にある。その程度では霊視とは言えず、祖母クラスがその域で、更に精度が高くて具体的なのが霊感があるというものだと思っていた。
絵描きとして注文取ってる人が絵を描いてる様子を見て「商売上手いな!」って思う、そんな気持ち。
くたびれ はてこのことを語る
丸一日仕事が入る日はありがたい。でも家事が追い付かなくなるのは困る。日々フルタイムで働いて、家政も担う皆さんは、いったいどうしていらっしゃるのでしょうか。
くたびれ はてこのことを語る
友だちの友だちは友だちじゃないし、そもそも友だちだから友だち申請したわけじゃなかった。
なんてことを思い知らせてくれる、顔本。