お話しするにはログインしてください。

|

Tips:話題欄だけに文字を入れて投稿すると、何も書き込まずその「話題」のタイムラインを開く。
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

http://h.hatena.ne.jp/k-holy/316619928571891005
そういえば、これで自宅から全てのブラウン管が姿を消したことになるのかな。
そしてブラウン管といえば子供の頃、近所の友達と一緒にその辺の空き地に捨ててあったテレビに石を投げつけて、しまいにボン!って爆発して一同大興奮だったのを思い出します。昔の子供はみんなむちゃくちゃだった。(と、時代のせいにして終わる)

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

[隊歌の内容を晒す]
怒涛よ騒げ雲も鳴れ 力くろがねたじろがず
常に鍛えて逞しく 越える苦難の雨嵐

っていう歌詞が結構好きだったんですが、いつの間にか歌詞を変えたみたいです。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/about/basic/song/
まあ一番の出だしが「男と生まれ…」だし、いつか引っ掛かるだろうなとは思ってましたが。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

個人的にはアルファベット略語の読み方に正解とかないんじゃないかと思っています。(ITをイットと読んでもいいじゃない!)
なので、別に問題だとまでは感じないのですが、「ジョンソンを返すAPIを…」みたいなことを聞くたびに、カビキラーのCMが脳裏をよぎるので、ちょっとだけ困ります。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

13日の金曜日
JSONのことを頑なに「ジョンソン」と読む人がいるんですが、あれはもしかして験が悪いからあえてそう読んでいるのだろうか

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

そういえば松尾大社の酒樽の中に…


これを見つけました。岩村醸造の「女城主」

[全文を見る]

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

今日は一日お休み戴いてたんですが、すでに金曜日感がしてて、明日ちゃんと仕事気分で出勤できるか不安が募ります【知らんがな】

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

「闘将!!拉麺男」というと思い出す面白い話があります。
この作品のキャラクター、毒狼拳蛾蛇虫(どくろけんガンダム)をはじめ、まあ「シューマイ」とかたいがいな名前が付けられてますが…
劇場版アニメには「カラアゲ」というキャラクターが登場するそうなんです。
カラアゲて…。

アニメ版スタッフの仕業かと思ってWikipedia見てみたら
>ラーメンマンの母親の名は「ソーニャ」、祖父は「ニュウメン」、祖母は「ローニャ」、叔父は「ヒヤムギ」。

ひやむぎ。原作もたいがいやな。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

○韓流マダム
×毒狼拳ガンダム

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

ちなみに…

これがヒゲソリっぽく見えて、画像探してたんですが良いのが見つからなくて間に合いませんでした。
自宅にあるのを撮影しても良かったんですが、かみさんへの説明とか考えるのがめんどくさくて(笑)

それにしても昨日は

ここから

ここまでの流れがすっごい可笑しくて、かみさんに冷たい視線を送られるところでした

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

http://h.hatena.ne.jp/k-holy/316619784337046956

これと

これの間にもう1枚入ってたんですが、削除されても何となく空気読める感じ?
というか、こちらの画像の意図が今ようやく分かったわ…腕…。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

そういえば先日の京都行きで、阪急電車から「教 行 寺」ババーンって感じの看板が見えましたが、あれは摂津富田庄の教行寺だったんでしょうか。

「一路一会」にも記事がありました。
富田は江戸時代に中期まで酒造で栄えていたそうで、今も古い町並みが残っているようです。
http://www.ichiro-ichie.com/05kinlki/osaka/tonda/tonda01.html

富田には細川晴元が幽閉され、足利義栄が将軍宣下を受けた普門寺もありますし、いずれ自転車で行きたいところです。

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

それだ!!

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

お仕事系ブログ用に撮ったスクリーンショットだけど

これはないな…

id:sayonarasankaku
ホリィ(新人)のことを語る

け、血痕ハイカー!!?

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る
id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

ちなみに三好政長の子・政勝といわゆる三好政康(下野守、釣閑斎)が同一人物と見られていることは、天野先生の長慶本で知ったわけですが、この方は過去にその説を支持していたものの、やはり史料上から見える動きからは別人と見られていて、その考察も面白いです。

三好為三と三好下野守と摂津池田家の関係
http://ike-katsu.blogspot.jp/2013/07/blog-post.html

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

だらだらと2ヶ月くらいかけて英賀城と本徳寺のブログ記事の続きをまとめてますが、なかなか表に出せる状態にならないまま、三好長慶の死後から信長が実質的な天下人になるまでを追っているところで、また素晴らしいブログを見つけてしまいました。

戦国大名池田勝正研究所
http://ike-katsu.blogspot.jp/

摂津池田氏、特に池田筑後守勝正を紹介しているブログですが、ちょうど今僕が注目している永禄末から天正にかけての畿内の動きを深く研究されています。
摂津池田氏は池田勝正の先々代にあたる筑後守信正が三好政長の娘を正室としていた関係で、三好政権では松永氏、…[全文を見る]

id:k-holy
ホリィ(新人)のことを語る

さる寺の本堂の軒にかかってたやつ

本当は新福菜館じゃなくて、第一旭で食べたかったんです…でも雨の中行列ができてて…
うーんどうしよう、と思いつつ新福菜館のメニューを眺めてたら中から店員さんが声かけてきたのでつい…
新福菜館も嫌いではないんですが、思い出深いのは第一旭なんですよね。店舗は違いますがラーメンといえば第一旭という環境で育ったし。
またいつか、夜中にでも行くしかないかー