お話しするにはログインしてください。
あさゆりのことを語る
あさゆりのことを語る
友人宅に胡蝶蘭を持って、お参りさせてもらいました。
同窓会の時に皆からお金を集めて買ったものです。
今年は17回忌ということで、ご家族にとても喜ばれました。
あさゆりのことを語る
今日は友人(故人)の家にお花を持ってお参りさせてもらうので感傷にひたっていました。
あさゆりのことを語る
夜の帳が下りる山の端に
茜色がかすかに残る景色
世界は美しいと思える瞬間
茜色を誰かと分かち合う幸せ
平たく言うと二日前夕暮れがきれいだねとまめ夫さんと眺めたということです。
あさゆりのことを語る
演奏会目白押し。
あさゆりのことを語る
プールで歩いてきました。
25m×20を3セット
子ども用プールでビート板パシャパシャ
大人のプールでビート板25m×2
合計1500m+α
子どもたちの水絵教室時代の先生と採暖室(サウナ)でお話しして「子どもがプール教室の時間に親もプールに入ればいいのに。」とおっしゃってました。
その時代はそんな心と体の余裕がなく、今は体の余裕が有り余っているのです。何キロ増えた自分よ?
あさゆりのことを語る
プールに歩きに行こうと思いつつ、三日坊主とはよくいったもので、今日行ったら4回目のところ、寒さと面倒くささでソファでゴロゴロしているなうです。
あさゆりのことを語る
昨日のあさゆりタクシーは17:30に迎えに行きました。
家でご飯を食べてまめ夫氏はまた仕事に戻り21時すぎに帰りました。
あさゆりのことを語る
午前中にプールで歩いてきました。
25m×20
ビート板でパシャパシャ
25m×20
合計1000m
あさゆりのことを語る
まめ夫さんが野球の朝練(コーチね)にいってます。
外は風があって肌寒い。
あさゆりのことを語る
自宅付近の外気温は7℃で、星が降りそうな夜空です。
あさゆりのことを語る
今日の東京は湿度が低くとても過ごしやすいです。
6月の東京なので湿度が高くて汗がジワリを覚悟してきたのに、北海道と同じだよ。爽やかに曇りです。
あさゆりのことを語る
座ってる分にはいいのだけど、歩くと腰痛がイテテとなり、早速折りたたみ式の杖をバッグから出して使っています。
飛行機から降りたらタラップを降りてバスで移動とか地味にジワジワきています。
自分的に楽しみにしていたハトバス観光をキャンセルしてホテルで休んでるなうです。
同窓会の本会には後で移動して合流予定です。
あさゆりのことを語る
あさゆりのことを語る
注文したCDが届いた!
あさゆりのことを語る
小さい子供のお母さんへ
列車の中で子供か騒ぐと他のお客さんの迷惑になるから騒いではいけないことを教えましょう。
列車の床に落ちたお菓子を子供が拾って食べるのは不潔なので、常に子供が何をしているのか自分の視界に入れましょう。必要な時は注意しましょう。
あぁ、姑根性丸出しのオバハン部員だってわかっちゃいるけど
あさゆりのことを語る
岩手県で生まれて9歳で北海道に渡った大正生まれの亡父。
自分がされた記憶はないけれど、孫たちに「痛いの痛いのとんでゆけ」をする時に多分岩手の方言をまじえて
いんぼうこうらい、いんぼうこうらい
カラスがはねればハッタギ(いなご、バッタのこと?)喜ぶ
いでぇどころは(痛いところは)むげぇ山さ、とんでゆけ
っておまじないのように最後に飛んでいくようにフッフーと息をかけてくれると、子供はその言い回しが面白くて痛いのを忘れてしまうのです。
子供が小さい頃、私も真似して「いんぼうこうらい〜」をしてあげました。
心が痛いハイカーさんに「いんぼうこうらい」してあげたいな。最後はフッフーです。
あさゆりのことを語る
あさゆりのことを語る
雷がゴロゴロなって雨で寒い駅待合室ではストーブがたかれていました。
そしてジーゼルエンジンがとても石油臭いです。
あさゆりのことを語る
JRに乗りました。
特急料金1300円をケチったら、のりばが3番線で階段を上り下りしなければならず ORZ
エスカレーターもエレベーターもない田舎の駅のこと。
なぜか高校生がたくさん乗ってる昼下がり車両は二両。
隣り駅で幼稚園児が大量に乗るイベントがあるので前の車両に乗るよに駅員さんから言われました。
特急料金をケチった報いが腰痛となってジワジワきています。