先日、東京から新幹線で帰省した際
出発してすぐの車内放送で
「車内販売のご案内を致します。いれたてのコーヒーやお茶、ビールにお弁当、お菓子などいろいろ取り揃えてございます。なお本日おすすめのお土産は崎陽軒のシューマイです」
なぜ東京で崎陽軒
お話しするにはログインしてください。
ふと思い出したことのことを語る
ふと思い出したことのことを語る
ぴあmapといえば主要なホールの座席表も載ってましたね。
チケット買った後、この席に座るのかぁと想像してニヤニヤしたり。
ふと思い出したことのことを語る
ある地元企業の応接室で待っているとき
手近に置いてあった社史のような冊子をパラパラめくっていたら
様々な新規事業開始、スタッフの研修風景や記念行事に混じって
「○年○月 ○○支店店舗 放火により全焼」のキャプションを添え
消防か警察関係者が現場検証用に撮ったような、生々しい焼け跡写真が載っていた
「このような仕打ちを受ける謂れはありません。
犯人は未だ逮捕されておりませんが
私どもはこのような卑劣な犯罪者を、決して許しません」 の力強いコメントもあり
会社として非常に痛手であったこと、憤りは 十分すぎるほど伝わってきたのですが
・・・まあ正直なとこ 若干退いたのでした・・・;
ふと思い出したことのことを語る
「絨毯攻撃」と聞いて最初にイメージするのは丸めた絨毯を抱えて叩き合う遊びでしたよね。
ふと思い出したことのことを語る
学生時代に、ひとりでや友達と、ふと車を走らせては新潟の海へ行っていた。
夜に出掛けて、海岸脇の駐車場に車を停め、中で寝て夜明けを待って帰ってくる・・・なんてことを何度もしていたけれど、今思うに、あれ危険だったわね。
ちょっと時間的にズレはあるけれど。
ふと思い出したことのことを語る
本屋にいったら「人生はにゃんとかなる2」がベストセラーになっていた。
ガンになったとき、一度だけ会ったことのある親戚の若者から「人生はにゃんとかなる」が送られてきたが、今思えばそれはちょっとポップ過ぎないか
ふと思い出したことのことを語る
当然学校の成績はよくなかった。
国語も悪くなかったけど、上位にはなれないレベル。
だがしかし、模試で全国一桁レベル。校内一番になったことがある。
いつも数学英語国語の三教科しか受けてなかったけど、数学は受験者数と並ぶレベル、英語は中程、国語だけはダントツ。
だけど、校内のテストでは上位には入れない。
要するに学校の勉強って物が大嫌いで、全く興味が持てなかったのよね。
だから範囲のない模試だと高得点。
担任に進路指導室に呼ばれて、これだけ国語で点が取れるんだから理解力があるはずなんだ、数学ももう少し頑張れと言われたけど、やっぱり数学の点が上がることはなかった。
でも、先生。私今何とか社会人やれてます。
ふと思い出したことのことを語る
そういえば昔のテレビ番組の生中継では(「ザ・ベストテン」とかだっけ)、その番組を見ている知人が面白半分にかけてたんだろうけど、その事務所だか家かの電話が鳴りつづけるってことがよくあった気がするんですが、最近のテレビはどうなんですかね。一般人がからむ生中継はお互い大変だから避けようよってことになったのかしら。
(昨日、折尾駅から生中継をしてる番組で、カメラの後ろでカメラを意識して踊ってる高校生なんてものを久しぶりに見た気がするので、ふと。)
ふと思い出したことのことを語る
何年か前まで勤めていたコンビニは隣の市にあり
交通費が出ないので車もない私は片道2キロを歩いて通っていた
その市との境にヤマ○運輸営業所があって
コンビニで宅急便も承っていたのだが
夜、集荷後に持ち込んでいらしたお客様に
「今日はもう集荷してしまったので明日の出荷になりますが宜しいですか」
と尋ねると
「えっじゃあ○マト運輸さんに持っていきます!営業所はどこですか?」
とよく訊かれたので、つい、その市との境にあるところを教えようとして
「それはryoさんの町の営業所でしょ?ここの市のほうはこっち」
とオーナーが逆方向の営業所の場所をお客様につたえていた
店からも行きやすいし毎日のように横を通っていたからつい
ふと思い出したことのことを語る
【こっそり親切】
炊事をする立場の人って自分の道具(包丁とか)の状態に慣れてると思う。
だからある日、いつもの様に野菜の皮剥きを始めた瞬間に「うわっ!」ってなった。
普段より包丁が怖ろしい程に切れる状態にされてた! Σ( ̄□ ̄ || ヒェー!
多分私も無意識で切れない包丁なので やや強めの力で切ったりしているから
切れ味が鋭い場合には、不必要な危険な力が加わってるのだよね…。
(包丁を研いであげよう)って善意は嬉しいんだが…「こっそり」は危険です。
研いだなら、是非「研いでおいたよ」って報告して貰うと本気で助かります。
ふと思い出したことのことを語る
腑に落ちないっていえば当時ハイクにも書いたけど、一昨年のゴールデンウイークに新潟へ行った時、柏崎刈羽原子力発電所のPR館に寄ったのよね。
そしたら当日は原発施設の中へバスツアーを行っています、いかがですか?って。
津波の安全対策が完了したので、それを見学するツアー。
申込書を書いて身分証を出してIDもらったら、まずはPR館の中で30分ほどの映画で、簡単な原発の仕組みや福島第一の被害に至った経緯などを見せられる。
あぁ、この間に身元照会かけられてるなと思いながら。
映画を見ていたのは二十人くらい。実際に柏崎刈羽原子力発電所と名の入ったバスが…[全文を見る]
ふと思い出したことのことを語る
そういえば、海洋深層水をうたう商品を最近見かけないな。
ふと思い出したことのことを語る
「プリン繋がり」
もうすぐ還暦の上司夫婦はどちらも不倫と1ミリの関連もない雰囲気なのだが、「私が不倫したらどうする?」と奥さんが聞いたら「プリンはいいけど不倫はだめ」とダンナさんが答えていた。
全然面白くもない返しではあるがまことに可愛かった(^ ^)
ふと思い出したことのことを語る
覚醒剤予防ポスターの「覚醒剤 やれば天国 後から地獄」というのがあったなあ。
覚醒剤をやれば天国なんだと認識したものじゃよ。
ふと思い出したことのことを語る
台湾でレースのカーテンを作ったとき窓と同ざサイズでオーダーしてしまった。出来上がったので洗うと激しく縮み、5時くらいから朝日の直撃を受け、当面新聞紙を貼ってしのいだ。
ふと思い出したことのことを語る
取引先が配布するカレンダーはけっこう人気なので、カレンダーを選ぶ順番を決めるためのクジ引きが存在します。
ふと思い出したことのことを語る
どうでもいい
昔、長十郎という梨の種類があったらしいのですが(今もあるけど生産量が少ない)
うる星やつらに出てきたキャラクラター(?)梨の長十郎さんの名前はコレだったのか。果てしなく今更だけどさっき急に2つの知識がつながった!
ふと思い出したことのことを語る
[名前]
私の旧姓は全国的にはちょっと珍しいけどあか抜けない印象の姓(たぶん同じ姓の人の大半はそう思ってる)で、ドラマ等にもまず出てこない名前だなーと思っていたら、ある時「りぼん」の人気連載のそこそこカッコいいキャラクターの姓に使われていてびっくりしたこと。
ふと思い出したことのことを語る
昔々「ブラックモアズ・ナイト」のCD買ったらレジのお兄さんがすげえフレンドリーに話しかけてくれたよ。
「これ良いよねー、ほんといいよねー」って感じで「同好の士を見つけた!」みたいなノリで。嬉しかったしなんか微笑ましかった。
ふと思い出したことのことを語る
中学生の時にかっこいいおねいさんと知り合ったのですよ。
子供の時からクイーンが好きで、洋楽が好きで、お洒落が好きで、本が好きで、マンガが好きで、独特のこだわりに溢れて。
七歳くらい年上だった彼女は、私にはそれはそれはカッコいい大人で、その後の私に影響を与えたのだった。
スティクスを教えてくれたのも彼女で、彼女の行った来日公演の様子をNHKでやるから見るようにと言われて、テレビの前に鎮座し、Boat On The Riverを聴いて衝撃を受けた。
カミュを教えてくれたのも彼女で、今も私の本棚に新潮の銀の背表紙が美しい。