お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

Knife Guys!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

ソが思いつかない

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

ドは、ドーンオブザデッドのド〜

レは、レイクオブザデッドのレ〜

ミは、ミートオブザデッドのミ〜

ファは、フアンオブザデッドのファ〜
[全文を見る]

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

[何報告]
古本の査定額が760円を超えたら俺の勝ち、というマネーゲームに勝利しました。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

[no reply]
エンフィールド事件以来、ふと思い起こす度に頭の中に響き渡るこの曲。
Elvis Presley - Can't Help Falling in Love

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ナイトオブザリビングデッド 死霊創世記」観了。

「ナイトオブザリビングデッド」や「ゾンビ」ではチラ見せだった、(デッド)マンハントに興じる猟友会たちの様子ががっつり描かれてて凄い。人物の相関関係に強い女性の台頭があったり、結末にもひとひねり加えられてて非常に面白かったです。ゾンビ大好き。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「ナイトオブザリビングデッド 死霊創世記」

大慌てで窓に板を打ち付けるシーンなどを見ると、やっぱこれだねぇ〜と思います。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

実家のテレビにこっそり録画しておいた「ナイトオブザリビングデッド 死霊創世記」観てる。
意地悪な兄貴と兄妹喧嘩をしながら墓参りにやってきたバーバラがショートカットに丸メガネでカリスマ.COMのいつかさんを連想するなど。

画像はイメージです。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

コインランドリーの前で夜風に吹かれている。平日24時閉店の最寄りのコインランドリーがまだ開いているのは、私が洗濯機の稼働時間を見誤ったためである。前回20分で終わった洗濯物と同等の量の洗濯物を放り込んだつもりが、今回は40分と表示された。一度稼働させたテクノロジーを止める手立てはない。店内で居直ってスマホをポチポチしていると、店主が閉店準備のために奥から現れた。店主は洗濯機の残り時間を見るなり軽くため息をついて、私に声をかける。「外で待ってなよ、外の方が涼しいから」店主に残業を強いてしまったことへの申し訳なさがあり、居心地の悪い空間…[全文を見る]

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

[あしたのために]
・工具類と細々したケーブル類を収納するためにビバホームで工具ボックスを買うこと。工具ボックスのやや内角を狙いえぐり込むように収めるべし収めるべし

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

reCAPTCHAった━━━━(゚∀゚)━━━━!!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

そういえば、ベン・スティラーとカイロ・レンの映画の予告を見たような気がする。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

ああ、もう。

・仲良し兄弟姉妹をいかに仲良しに描けるかが、近年の悪魔祓い系映画のキモな気がする。前作もよかったけど、本作も仲良し。(・∀・)イイネ!!
・アミティヴィル事件が気になりすぎる。アイツこわいよ
・よっ!パトリック・ウィルソン!
・スカイミッションに引き続き楽曲の使い方がにくい

好きなところを挙げると枚挙に暇がないので割愛しますが、ひとつ気になったのは、「based on a true story」を字幕で「これは実話である」にしてしまうのはやや乱暴かなと思いました。

来るぞ来るぞと構えていても、結局ビクッと反応させられてしまう。今年も良い死霊をありがとうございました。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

深川江ンフィール戸資料館いってきます!

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

いきおいで書くと何かしら記載ミスがある

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

シャワーを浴びていたら、チャリーンと金属的な落下音がユニットバスにこだました。屈んで拾い上げてみると五円玉である。縁起がいい。それで立ち上がって浴室の鏡に映るのが五円玉を水も滴るマイケル・ファスベンダーだったら、あれもしかしてミュータント能力発現しちゃった?と浮かれながら新しいヘルメットのデザインを考えるところなのですが、幸いうちの浴室には鏡がありません。五円玉は上半身裸で寝てたら寝汗かいて貼り付いたんだと思います。上の記述でマイケル・ファスベンダーさんに風評被害をもたらしたこと謹んでお詫び申し上げます。身長だけちょっと似てます。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

長らく我が魔窟に巣食っていた伝説の家電リサイクル法抵触アイテム(ブラウン管テレビ、 凍える本棚 、ファジィ洗濯機)を廃棄業者まで運んだあと、リサイクル店で液晶テレビを買い取ってもらった。かつて三種の神器と呼ばれたオンボロ家電の廃棄料金は合計10000円弱であったが、その他に一つあたり2500円の運搬費が掛かると言われて、実家に駆け込んで滂沱の涙を頬に伝わせながらさめざめ愁嘆場を演じたところ、父が四次元ポケットから愛車のハイエースを出してくれるということになり、オンボロ三種の神器は廃棄業者に直接持ち込むことになった。老骨に鞭打つとはこの事である。昼までに諸々の運搬も終わり、運転役を買ってくれた父を労うと言っては烏滸がましいが、休日を半日潰してしまったお詫びにトンカツでも奢ろうとショッピングモールに入ったら、とんかつ屋の手前にあったてんやの天ぷら蕎麦サンプルに父がハートキャッチされてしまったご様子。結局てんやで天ぷらをおいしく頂いたのだが、食後にトンカツ屋のサンプルを見た父は「何だよ、このトンカツうまそうだな!」と言っていました。いやほら、そのトンカツはすっぱいに違いないから。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

明日はちからしごとだ。

id:discordance
残業(トナカイ)のことを語る

「赤い霊柩車」途中から観てる。
大村崑がベストを逆向きに着ていることをヒントに、片平なぎさが事件現場で覚えた違和感に気づく。