「天使にショパンの歌声を」
・きれいな画面で、修道院付属女子寄宿学校萌えなひと(おれか)は観に行ってもいいと思うけど、そうじゃないひとが行く必要はないんじゃないかな……
・ケベックの60年代、カトリックの弱体化と変革、というモチーフ萌えな(以下同文)
・巻きスカートとか修道女服の細部がなんだかこころに残ります。
お話しするにはログインしてください。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ザ・コンサルタント」
・原題は会計士だけどそれだとわかりづらいという配慮か……
・おお~過去のあのひとがおお~という仕掛けが面白かった!
・アクションは地味~だけど重みがあってよかった。
総じて地味~だけどスッキリしたアクション映画見たい! というこちらの需要にマッチ。ちゅーとかしないのもよかった。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日
「スティーブ・ジョブズ」2013年
・アシュトン・カッチャーのジョブズは顔もだけど喋り方や歩き方までそっくり。
・ゲイツに電話口で激昂するジョブズ。実際あんな感じだったのかなと想像。
・アップル社誕生からジョブズがアップルに復活するまでの話は分かりやすかったです。
昨日
「スティーブ・ジョブズ」2015年
・もうずっと喋ってる。
・ジョブズのきつい性格とかは、こちらのほうがよく出ていたと思います。
・長いセリフとあまり変わらない場面に、まるで舞台を見ているような映画でした。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ドクター・ストレンジ』
・ふぉぉぉ!なにこれおもしろい!!めまぐるしい!!
・マーベルほとんど観たことないのたけど、これ、異色ですよね?そうでもないの??筋肉や肉体や或いは精神神経系といった、それこそ劇中で言われる西洋医学的な部分の強化と、それに伴う苦悩がマーベルのテーマだと思っていた
・ここでもマッツ・ミケルセン!マッツさんの活躍ぶり、北欧のヤスケンって評していいですか?(異論は認める)
はみだし
ベネ様を愛していればいるほど、某さんのようにマントになりたいと思うのは至極当然かと思いました
あと名前ネタについては、彼もベネディクトだから?とか思っちゃいました
(笑)
エンディングの音楽が面白かった
これからマーベルみちゃうなー
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ドクター・ストレンジ」(吹き替え版)
・あくまでも「ドクター」と言い張るストレンジの頑固さがいい。
・ビルが歯車のように変形していく映像がかっこよかった~
・お師匠さんの声が樋口さんなんだけどとても合っていた。小野さんはキャラとのギャップがあったかなぁ、うーん。
・ちゃんと最後まで観てね
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『裏切りのサーカス』@友だちん家のhulu
・アクションシーンとか派手なドンパチのほぼない激シブスパイ映画。極力台詞ではなく、画面で語らせてる感もこれまたシブくて格好いいです。
・が、そのせいもあってか、人間関係やら話の流れが多少分かりにくくなってる感は否めず。「二度三度の鑑賞に耐える映画」とも言えるかな。ワタシはあと二回くらい見たい気がする。
・ラストまで見てから、ジム・プリドーとビル少年のことを考えると妙に切ないというか、味わい深い。自分の持てるものを継承させたかったのか、それではいけないと思ったのか?
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「マグニフィセント・セブン」
・リメイクだけど、キャラ設定とかは結構変わっていて、「七人の侍」を見た後に「荒野の七人」を見る感じくらいには違って見える。
・あ、悪役はピーター・サースガードだったんだ!死んだ目のクズ役はこれ以上なく似合うのに勝ち目が見えないっていう安定感(笑)
・みんなは誰派?私?私はねー。デンゼル♡
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ジャッジ 裁かれる判事 (The Judge)」(2014) 朝方見て寝ました。
・最初から見直すと印象がだいぶちがいそう。
・お父さんが大好きだ。
・ハンク被害者いっぱいいそう。
Willie Nelsonってこんな曲書くのかあとか思ったらColdplayのカバーでした。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「FURY」(2014)
・戦車
・車内洗車のシーンで仕事は諦めましたね。
・ドイツの少女の日本語吹替はガールズ&パンツァーの西住みほ役の渕上舞っていうことだけど、セリフあった?(見直したらあることはあったね!)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ドクター・ストレンジ」
・とにかくバランスが絶妙。中でもベネディクト・カンバーバッチ(長い)とレイチェル・マクアダムスの功績は大きい。こんな大人になりたい。多分私の方が年上だけど(´-ω-`)
・魔術の話や医療の話で正直ちんぷんかんぷんなところはありますが、わからないまま流されるのが楽しい。
・マント!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』
・ゲリラは美学、滅びの哀しき美学…美学の前には降服するしかない
・ローグ・ワンの面々が魅力的
・ドニーイェンと相棒かっこいいーー!!
以下はみだし
スター・ウォーズはほぼ通ってないのですが、これはおもしろかった。
ずーっと押せ押せのオーケストラ音楽に乗せた、多勢に無勢なゲリラ戦、めっちゃ疲れました。
アンドーも脱走パイロットもイケメンやなぁ。
マッツミケルセンがふつーにいい役!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ザ・コンサルタント」
・子供時代のエピソードが挟まれる事によって彼の苦悩とか今置かれている立場だとか、なるほど~って面白かった。修行のシーンちょっと笑った。
・がっちりムッチリ体型で無口で人の目が見れないクリスチャンと普通のOLっぽい小柄でキュートなデイナとのやりとりがかわいかった。あと、大人になってから自分をコントロールしてるけど出来ないときの苛立たしさとか苦悩する場面は痛々しかったよ~。がんばれ。
・ああ~そうだったのか。ふーんなるほど…え、でもこれから大丈夫なん?って思ったので続編プリーズ。
・
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
2016 年に見逃したものを大急ぎで DVD でおっかけ。その三。
「デッドプール」原題:Deadpool
・今、当人たちによるオーディオコメンタリーを流し聞きしているのですが、「尻つなぎはフェリーニへのオマージュ」とか言っています。
・メッタメタでめちゃくちゃだけど何か太くて楽しいなあ。
・ヴァネッサを筆頭に、ウェイドのそばにいる人に共通のテキトーさと豪胆さに感動しました。とっても素敵なお話。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
2016 年に見逃したものを大急ぎで DVD でおっかけ。その二。
「ズーランダー NO.2」原題:Zoolander 2
・テンポがゆるっとしていて、くらくらする。ひとギャグが長い。長いっていうか……
・セリフがたったの一往復で違う話になるのでくらくらする。
・これは一体何の話……ズーランダー、大好き!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
2016 年に見逃したものを大急ぎで DVD でおっかけました。その一。
「心霊ドクターと消された記憶」原題:Backtrack
・精神科医ピーター(エイドリアン・ブロディ)が娘を事故で亡くして以来苦しめられてきた夢と幻影に立ち向かうとそこにはなんと記憶がありました、というお話。
・前半のアイデア満載感と行ったり来たり感が結構おもしろい。
・エイドリアン・ブロディがちょっとさみしそうだった。もうちょっと相性の良い伴走役かなんかいるといいんだけど。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ザ・コンサルタント」(原題:THE ACCOUNTANT)
・なんで原題変えたんだろう?会計士っていうタイトルの映画が以前にあったとかなのかな?公認会計士とかっていうタイトル方がかっこよかった気がするなぁ。
・練りに練った脚本って感じなのかな?優秀賞とかを取った脚本を読んでる感じ?
・銃声の響き方がすごかった。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
ジャジャジャーン! な「ドラゴン✕マッハ!」を観ました。
・2017 年、良い湯加減大賞暫定1位!
・この手のクライムアクションで久しぶりに(*´∀`*)、みっしりとおもしろかった。
・ヤムヤム、斧が似合う〜♡ 丸いアクションもまっすぐなのも長いのも短いのも華麗なターン(地面に対して様々な角度で回転)も見られてそれでいてしっちゃかめっちゃかじゃなかった。超合金チョッキも良かった!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
チャウ・シンチーの「人魚姫」を観ました。
・これはこれでアイアンマンな、素敵なお金持ち。
・豪快かつ清潔で楽しかった。
・ヒロインの初登場シーンがなぜか私のツボにがっちりとはまり、むせました。矢継ぎ早に繰り出される「気が合うからしょうがない」描写にもむせました。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「コン・ティキ」
・海の映像は美しく、サメも活躍。
・この人絶対に何かやらかすよねと期待を裏切らないストーリー展開。
・どこまでが実話なのか原作も読んでみたくなりました。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「トッド・ソロンズの子犬物語」
・羊羹(「スノーピアサー」)、麦茶(「ヒメアノ~ル」)に続いて今度はドビュッシーの「月の光」。「月の光」の風景が変わってしまった。もううっとりと聴くことはできない。
・わんちゃんのまわりにいるみなさんの、本人たちは精一杯なんだけど端から見るとちょっとした愚行がてろんてろんと展開します。おもしろい。
・犬好きの人に勧めたら確実に絶縁される。