お話しするにはログインしてください。

|

Tips:一定以上の長文は、タイムライン上では後ろが省略され、個別のページで全体を読むことができる。
id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「誘拐捜査」 先日WOWOWで。
・時間があっちこっちに移動するので頭の中でそれらを整理するのがちょっと大変。基本的には昔から今になってるんだけど
・誘拐されるスター(アンディ・ラウ演じる)ウー氏がものすごくいい人で惚れる…犯人さえも惚れてしまうほどのいい人…私は、先に誘拐されウー氏に助けられ慰められるあの男の役をやりたい!頭こっつんこして欲しい。
・その時間に向かっていくドキドキとハラハラが面白かった-。これ日本の劇場では未公開らしい。なんでだ。もったいない。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』
もう皆さん、ご覧になっていると思うのでネタバレを厭わずまいります

・ドニーさんの「ジェダイになり損ねたジェダイおたく」ぶりがよくて、ちょいちょいとぼけた風でありつつ戦うと強いっていうのも、おっさんバディだったりとかも、すごくいいのだけど、一言言わせていただくと、「ジェダイになり損ねたジェダイおたく」にはドニーさんはかっこ良すぎる…。そういう役は出落ちぎりぎりくらいの方か、すっごい美形だけどあほっぽさが漲るとか、そういう人がいいと思う。本格的なアクション(フォースではない、人としての)…[全文を見る]

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ザ・コンサルタント」(原題:THE ACCOUNTANT)
・猫背、もっさり、どよんとした目、思わぬところで笑う、でもとてもきれい好きで、仕事はきちっと最後まで終わらせたい。終わらせないと気が済まない。この人、好き!
・おっとっと…っていう感じで話が思いがけないタイミングで行ったり来たりするのが新鮮で、最後までどきどきしっぱなしだった。
・2017 年アジョシ大賞。
※説明しよう! 「アジョシ」とは 2010 年に大ヒットした映画で、隣の子が誘拐されたために主人公が彼女を助けようとどこまでもどこまでも悪の組織を追いかけるお話。クライマックスでは「お前、あの…[全文を見る]

id:dadako
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『PK』
・前半は迷子の話、後半の伏線拾いまくりたたみかけハピネス展開あいかわらずすごい。途中から泣きっぱなし。
・歌と踊り、今回どれもめっちゃかわいい。主演二人にめっちゃ似合ってる。元気チャージ体操、わたしもやりたい。
・預言者として長続きしようと思うなら、よい予言をせず悪い予言だけしなければならない、という話を、山岸凉子が昔描いてたっけな。

id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「虐殺器官」
・戦闘機やコンタクトが時間が経つと溶けるしくみになってるのとか面白かった。
・人間は「無痛」になるとゾンビ化するのか…戦闘シーン怖いよ。
・クラヴィスはルツィアの意思を引き継いだとばかり思っていたので原作ラストを知りガツンときている。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アダプテーション」ニコラス・ケイジ
・パッケージデザインがああだと、「あ、こういうふうになるんだな」って思うじゃないですか。ならなかったー。
・かなり暴力的なまでの虚構内虚構なので、「今こう感じているのは、こういう仕掛けかも?」という気持ちと、「ふわ?」っていう展開と、メタと言われる系の台詞、それに加えて微妙にシーンと合っていないかんじのBGMにすっかりかく乱されます。
・チャーリーの試行錯誤の遥か上の方でマッキーの“秘訣”が機能しているところとか、面白かったなぁ。

*シータの「人間は土を離れては生きていけないのよ!」よりも、チャーリーの「人間はバナナナッツマフィンがなければ、お仕事出来ないのよ!」の台詞(ない)の方が心に響きますねぇ

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「荒野の七人」
・とにかく!とにかくみんなかっこいい!
・「七人の侍」や「マグニフィセント・セブン」と比べて無理ゲー感は低めな分痛快。
・はー、ブリンナー素敵すぎる。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スノーデン」
・「常識的な判断」の積み重ねで、気づいたら大きく踏み外しているということが静かに語られていてよかった。
・オバマが大統領になる前、アメリカの片田舎で働くごくふつうの人たちを追うドキュメンタリーを観たのだけど、そのときに迷って迷ってそして「オバマに賭ける」と言ったあの人はこの 8 年で何を考え、そしてヒラリーとトランプ、どちらに投票したんだろうとずっと気になっていて、この映画を通して、そういう人たちの失望や迷い、不安なども見えて、見てよかったと思う。
・矛盾もぽんぽんと置かれていて、ドキュメンタリータッチだけど、尊厳というものについての立場は揺るがないところが映画的だった。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「アンブレイカブル」(監督はM・ナイト・シャマランよ)
・デヴィッド(ブルース・ウィリス)登場シーンのおもしろさよ。各シーン各シーン、目を引くことばかりで、「ヒーローを熱望する」ことに関する話としてもおもしろいし、最後まで楽しんで見ることができました。
・ラストに関しては、うん、まあ……というか、シャマラン映画はラストだけ、おもしろくないよね。うん、まあ……そうでしょうなあ、となる。それを考えると「ヴィジット」のおもしろさはすごい。新作も期待しちゃう。
・シャマラン映画特有の「それって倫理的にどうなん?」っていうラインを知らないうちに、ずるっとこえてる気持ち悪い感じもあって、こんなのシャマランにしかできないと思うし、新作も見に行っちゃう。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「七人の侍」
・204分一気に観た。観れてしまった。やっぱりすごい。
・長いのでかなり前に観て以来だけど、やっぱり野武士が馬で山を駆け下りてくる迫力半端ない。
・夜でも雨でも全く観づらさを感じないどころか逆にむっちゃくちゃかっこいいのが本当にすごい。久々に観てよかった。

id:ken_wood
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

相方さん激おすすめの「シング・ストリート」、夜勤から思ったより早く上がれたので急遽15kmすっ飛ばしてギリギリで着座して観てきた。
・主人公、85年に15歳って事は同い年だった。友達とテントで聴いた曲が流れたり大学の演劇仲間を思い出したりで青春蘇る。
・【ネタバレ】彼女戻って来なくていいんじゃないかな?と思った。でも戻って来ないとお兄さんの見せ場がなくなる悩ましい。でも6人で海を渡りたい、7人でも8人でもいい。その方向で話考えたい。
・少年の成長譚である。ああいう風に化学反応を起こすものなのだ。すごく説得力と存在感があった。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』
・おもしろかった……けど、
・トニー・スタークがわけわかんな人に見える気がするなあ。単に悩み多く、不安定な人っていうんじゃなく、映画内で起こっていること以外に何か問題を抱えていて、気もそぞろになっているというように見える。「アベンジャーズ」の 2 を見たときにもちょっと気になったんだけど、「アイアンマン」シリーズと噛み合ってないように見える。
・キャプテン・アメリカの言動は一貫してるし、理解できる。キャプテン・アメリカの話としては芯があっておもしろい。

id:MANGAMEGAMONDO
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

2/3に見た夢を話したらバカ受けで
「鈴木亮平をもってくるとは趣味がいい。
 最近、apoさんは『MC DOTAMAがいい』とかラップも聞くようになってきたことだし
 ぜひ観せてみたい」というダーリンのチョイスで
「TOKYO TRIBE」
・最後は池袋で内ゲバだしストーリーめちゃくちゃだけど世界観はおもしろかった
・キャストがゴージャス、っていうか「あら、こんな人が」って人がいっぱい出てくる
・亮平はたしかにムンムンしてたけど、コレじゃない、だってコレおもちゃじゃん、夢で見たドキドキが薄まったけど、シリアスな役を観たとき平静でいられるか自信ない

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」
・全編で54分。その中で前編後編に分かれていて30分ハーフの二本立てって感じになってる。スペシャルアニメだね。
・実写でできないことをやってる感覚(めちゃくちゃ血が出るし、建物も寺もガンガン破壊する)がすごくいい。五右衛門の成長譚としても秀逸。
・だからこそ、アニメでできなかったから映画でやるみたいな中途半端な形ではなく、もっとしっかり尺を取って、アニメファンだけではなく映画を映画として観に来る人を満足させるものとして作る気概が欲しい。これで入る客は限られる。もっと客の入る作品なのにこの程度にとどめているようだから邦画やアニメの地位が上がらないのじゃないかとしか思えない。

id:miexpo
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シング・ストリート」
・絶対、
・オススメなので、
・みんなに観てほしい

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「未来を花束にして」原題:"Suffragette"
・ドラマ「刑事フォイル」で言うところの「うんざりだ」「疲れた」の、後の話。
・「サフラジェット」を一言で言う日本語ってないんだっけ。
・ふらっと活動に参加したように見えたモードという人がだんだん、自分の声を鍛え上げていって、他のだれでもない単独のモードとして生きていく……というところが見えただけでも十分良いのに、活動の最中にあった彼女が本当に勇気を出した瞬間の行為があのことで、あれがクライマックスに来ているというのがとても良かった。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ドクター・ストレンジ」(スコット・デリクソン)
・わ、グルーヴィ!
・気難しかったり利己的だったりするドクター・ストレンジが結局、素朴な動機で動くのがいい。
・「フッテージ」「NY心霊捜査官」「デビルズ・ノット」と近作すべてがお気に入りの監督。これはさすがにお名前をしっかり記憶しないと〜と思いました。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

あと、くまさん、かわいいよ!

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「マグニフィセント・セブン」
・開始早々、無法とはいえあまりに無法でびっくりしました…
・お話の塩梅がいいのか、それほど泣かせにきていなくてもぐっときて、うるうるするはめになる
・あのちょっとだらしなく小汚い人誰〜♡かっこいいよかっこいいよかっこいいよ〜と思ったら、この御仁がかの有名なイーサン・ホークさんですか

id:ckagami
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

しかしひどい邦題だ……