お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:molan
家族今日の子どものことを語る

幼稚園で人形劇を見ると言うことで
長男「えーっと、なんだっけ…」
私「あれでしょ、わらしべ…?」
長男「しょうじょ!」
 
“わらしべ少女”って、なんか怖い!!

id:kinokoume
家族今日の子どものことを語る

「あーしをごしごしあらいましょー♪」と歌いながら、手を洗っている。

大好きなダイバーさんの絵も描くようになりました。海草は わかめだそうです。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

「さっき、しゃっくりがでた」
「横隔膜がどうかしましたか」
「具合悪くなってから、胃が固くなって、しゃっくり出なくなってたんだ。一昨年の暮れぐらいからずっと」
「胃が柔らかくなってきたかもしれないの?」
「感触としてそんな感じ」

そうだったら夢みたいだ。、

id:kinokoume
家族今日の夫のことを語る

夜中の3時にへろへろになりながら帰ってくる。
「おなかすいた~。あ、3時のおやつの時間だ」
……(´;ω;`)

今週、一時帰宅するもずっと出張で、帰りに会社寄ってこんな時間まで仕事していた彼にどうか幸あれ。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

「このブログを最初から読んでたんだけど、この人面白いな!」

ニコニコしなから自分で書いてる闘病ブログを読んでいる。

id:poolame
家族今日の夫のことを語る

読みかけの穂村弘の本を右手に、「穂村弘は、もてないぶりっこです!」と言う。根拠は、穂村弘が今までつきあった女性の「九割」が(兄弟姉妹の中で)姉であったという表現があることで、「最低でも十人と付き合っていなければ九割という言葉は使えないはずです! もし過去におつきあいした相手が八人なら? 九割という言葉は出てこないんですよ!」という理論だそうです。

id:hana_an
家族今日の夫のことを語る

突然笑いだしたから、「どうしたの?」って聞いたら、「一人で刺身食ってる」って…。

※夫は寝ています((;゜Д゜)

id:molan
家族今日の子どものことを語る

録画してあった「ねほりんぱほりん」(養子の回)を勝手に再生して、見入ってた。
それは大人向けのテレビだよ!と言ってもガン見。
パペットの力すごい…

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

故郷から訪ねてきた父と書斎で飲み明かす。

「楽しい?」
「うん、オヤジと話あうわ。かみさん大好きで面白くて」

仲良し親子でうらやましい。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

「ハッピバースデー トゥーミー
 ハッピバースデー トゥーミー
 ハッピバースデー ディア もちおー
 ハッピバースデー トゥーミー」

後部座席に父を乗せて熱唱する息子。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

お誕生日。

去年のお誕生日は入院して腹腔鏡手術でした。
今年は昨日が検査日で、年末忘年会の梯子でいまひとつだった肝臓の数値もよくなり、健康優良おじさんです。

ありがとう、みんな。
ありがとう、世界。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

公道のマナーについて。

「ああいうの、こまったもんだね」
「まったくこまったもんだ。
 こまった~ものだね~
 こまった~
 こまった~
 こまった~
 そーおでもない~

 あ、本音が出ちゃった」

なんでも鼻歌にする。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

結婚祝いに送ったケーキを奥様がお気に召して残りをどうわけるか審議になっていると聞いて。
「僕なら黙って食べてあとで怒られることを楽しみますね!」

黙って同じものを買ってきて妻にプレゼントして、「連日ケーキばっかりこんなに食べられないでしょ!」「冷蔵庫のスペース考えなさいよ!」とか怒られる方だと思う。

id:molan
家族今日の子どものことを語る

布団から出てこない長男を起こしに行ったら、
「ちょっと待って…今、(クレヨン)しんちゃんの夢見てるから…」と。
 
好きな夢が見られるなんてうらやましいな!

id:tadamesi
家族今日の子どものことを語る

娘と、恒例の?両国駅雛飾り見物。
娘はいつまでついてくるだろうか。



[全文を見る]

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

「モルモットに なってよー
 モルモットに なってよー
 僕たちの 研究のーためーにー
 モルモッートにー なーってーよーねー
 はした金でー」

治験バイト募集の広告の歌。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

引き続きジャンクパーツを買っては修理してオークションで売りさばいている。
入ったお金で食事やお茶を奢ってくれる。

「そうやって苦労して入ったお金ではてこに奢るの惜しいと思わないの?」
「思わない。俺ははてこさんに奢るために稼いでいる。思うわけがない」

「結婚は男にとって損だという意見をどう思いますか」
「稼いだ金をキャバクラにつぎ込む男が大勢いる。
 オネエちゃんにちやほやされたいからだ。
 俺ははてこさんにちやほやされたい。
 そこに全額つぎ込むことに何の不思議もない」

しかし妻はいくらか貯金しておいてほしいとも思うのであった。

id:kinokoume
家族今日の子どものことを語る

娘3歳7か月、ピアノに目覚める。

娘「ど、れ、みー、ど、れ、みー、そみれど、れっ、みー、れー」
私「いいねー!合ってるよ」
娘「ど、れ、みー、ど、れ、みー、そみれど、れっ、みー、れー」
私 「( ´-`)。o 0 (…エンドレス?…)」

あと「ど、どれーど、ふぁーみー」も弾けるようになりました。これは夫が週末教えてたけど、チューリップは突然弾くようになったので、なかなかやるなと感心しています。

id:mai0814
家族今日の子どものことを語る

上の子はお出汁が大好き。
ちょっとお高いだしパックが安くなっていたので買ってお味噌汁に使ってみたら
明らかにお味噌汁の優先順位が上がりあっという間に飲み干す。正直すぎる。
高野豆腐の煮物も大好き。

そして最近近所のパン屋さんのバゲットがお気に入りでリピート中。
(小麦粉から美味しいと思えるレベルのかなり好みのバゲット)
リクエストされたけど今日は焼き上がりの時間には行けずお迎え前に寄ったら売り切れ。
でも明太フランス用の3分の1サイズを3個でバゲット1本として売ってくれたので
感謝と共に上の子がいかにそのパンが好きかを伝えました。
やっぱりフランスパン好きの幼児って珍しいようで驚かれた
と上の子に言うとふふん、という顔をしていました。ふふん、て。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

行きつけの喫茶店にコピルアックという珈琲が入った。
もちおはいたく気に入ったが、一杯にせんごひゃくえんもする。

去年の春は「冥途の土産に」と飲んでいた。
夏は「景気づけに、気分転換に」と飲んでいた。
秋は「ここまで生き延びた記念に」と飲んでいた。
冬は「年越しまで生きていたことを祝って」と飲んでいた。

もうそろそろ大義名分が切れる。