[女囚セブン]
はい、うめさん味方についた。
手強かったな。
うめさんの方が看守より上か。
女将さんも気をつけてー!
黒幕はやっぱり高嶋弟か。
お話しするにはログインしてください。
ドラマのことを語る
ドラマのことを語る
[ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~]
今日は白川さんの亡くなったお父さんからお母さんへの手紙の代書。
認知症のお母さんがお父さんからの手紙を待ち続けている。
ポッポちゃんの心のこもったお手紙で今日も救われた。
お母さんだけじゃなくて白川さんも。
よかったねぇ。
Mr.Xは誰か?
もしかしてポッポちゃんの兄弟じゃ?
このドラマ、心が救われる。
今の時代になくなりつつある、赤の他人同士の「お互い様」があってなんだかホッとするドラマだ。
ドラマとは関係ないシチュエーションでキュンと来たり泣きそうになったり。
あ~そういえば、男爵が忘れたお弁当に気がついて持たされるような人生だな、私はw
ドラマのことを語る
「CRISIS公安機動捜査隊特捜班」
何回も書いて申し訳ないけど潜入捜査でダブルフェイスを思い出しアクションシーンでSPを思いだし小栗君の闇に引きずられる感じがBORDERを思い出す。
吉川食品はカルト教団の生き残りだったのか。
先週の公安2人(だと思っていた)人と違う人なんだよね?
メガネとスーツのせいか同じ顔に見える…そして今回は5人なのね。
警棒シャキーンと出して5対2の対決格好良かったわぁ~。でも後味の悪さに
気を取られちゃって、ああいうシーンが生きてないような気がする。せっかくかっこいい見せ場なのに!
車内で「行くか!」の台詞のあとの田丸のニヤっとした顔がいいねえ~。
ドラマのことを語る
CRISIS公安機動捜査隊特捜班
そういえば、銃撃された警察庁長官、いるよねぇ
ドラマのことを語る
[CRISIS公安機動捜査隊特捜班]
はぁ~毎回後味悪いなぁ、もう慣れたけど…
うぅ~西島さんの笑顔ぉぉぉぉぉ(ハァト)
稲見くん、大丈夫か…
鍛冶さん、特捜班からの要求は突っぱねろって言ったね。
テロリストが乾さんを狙っているのわかってたんだよね?
乾さんが殺されればいいと思ってたんかなぁ。
そうすれば自分が警視総監になれると?
もう、怖い怖い。
ドラマのことを語る
CRISIS公安機動捜査隊特捜班
あぁ…、あれも想定内なんだろうなぁ…
ドラマのことを語る
CRISIS公安機動捜査隊特捜班
田丸による長期潜入の手順、うんうん!知ってる知ってる!
戦闘中、(´)ー(`)ってなってた
ドラマのことを語る
CRISIS公安機動捜査隊特捜班
この会社、全員眼鏡か?
ドラマのことを語る
CRISIS公安機動捜査隊特捜班
・杉本哲太がちょろくて胸が痛む
・田丸(西島)「(潜入捜査)長期に潜ったことがある」うん!知ってる知ってる!
・あぁぁぁ!!千草ぁぁぁ(石田ゆり子ぉぉぉ)!!ちょっと!田丸ぅぅぅ!!!
・これ、あれじゃないの?石黒賢の仕業じゃないの?!あ!やっぱり!
・鍛冶(長塚)の目つき…、もう目で殺せそうな…
・稲見(小栗)の自衛隊を辞めた理由が本心みたいで、なんか辛いねぇ
・おおおお!いっちばんやな罪で挙げられたなぁ!鍛冶さん、すごいな
ドラマのことを語る
[リバース]
浅見は燃えてる車から逃げる村井を見てて、村井は崖の上で何か隠蔽しているような谷原と浅見を見ている。
お互いが疑心暗鬼。
美穂子ちゃんまで襲われるし、誰だろう?
おまけに村井が行方不明になっちゃった。
どうなるんだ。
ドラマのことを語る
「リバース」
2週続けて浅見はいい人!って感じたけど、村井の話と浅見の話違っているよねぇ。
村井はがっつり姿を見られているし、妹にクギをさしているし…みな、自分に不利な事は言わないようにしてるのかな。
美穂子さん村瀬に助けてもらって「ごめんなさい」を連呼してたのも気になる。ありがとうじゃないの…
村井の失踪は、嫁と話しに行って監禁でもされたのかしらん?
あと深瀬、寝るときはメガネ取ろう!
村井はちゃんと他人を思いやれる人に成長したね。別れは辛かっただろうけど、チャラ男に徹した所、良かった。
今週は笑いの成分が少なかった。演出の方、もうちょっと遊んでもいいのよ。
ドラマのことを語る
[ボク、運命の人です。]
満島真之介が役柄がぴったりで笑える。
山P可愛いよ。
もうね、ストーリーとかどうでもいいの。
ドラマのことを語る
[4号警備]
うわ!賀来賢人の役のヤツがやばいやばい!刑務所入ってたのに全く反省してないじゃん!
獅子丸さんの娘さんが狙われてる!
ところで弁護士さんの事務所に拳銃撃ち込まれてるのに警察は警護しないの?マジで?
ドラマのことを語る
[女囚セブン]
はい、ナース味方についた!
誰や、その黒革の手帳探してる外国人は?
高嶋弟じゃないの?
最近のタンカは似たような感じになってつまんないわ。
もっときつい感じにしておくんなはれ。
ドラマのことを語る
[ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~]
今日は姑の誕生日プレゼントへ添えるカードの代書。
お嫁さん(花蓮さん)は以前姑に「字の汚い人は心が汚い」と言われてしまって傷ついていた。
子供の頃に両親が離婚して父に引き取られた花蓮さん。
やっとできたお母さん(姑)と仲良くしたい花蓮さん。
ポッポちゃんの代書の文字を見てこれが本当の花蓮さんの文字だ、自分が酷いことを言ったと反省する姑。
ポッポちゃんの代書のお陰で二人が分かり合える。
毎回泣けるわ。
白川さんの認知症のお母さんのこともうまく解決すればいいなぁ。
お父さんからの手紙を待っているのだから、ポッポちゃんが一役買えないかしら?
ドラマのことを語る
[リバース]
実は原作が気になって先に読んでしまったのだけれど、ドラマの方には原作には出てこない何人かがいて、お話も少し変えていて、やっぱりドラマを書く人ってプロだなぁって思った。
原作よりも複雑になってて視聴者の興味をそそるようになってる。
これは原作が先でよかった。
ドラマのことを語る
「CRISIS」
潜入捜査で少し情が入ってしまった稲見が暴走!ってとこでなんとか田丸が押さえてくれた…ふぅ、危なかった。あっち側に行っちゃいそうだったよね、あの目は。
しかし西島くんが「本当の」と言い出すとその後に「真実」と言ってしまうのではないか、と毎回ひやひやします^^;
俺の部下を危ない目に遭わせた代償は大きいぜ、と言わんばかりに2話を持ち出す鍛冶さん。この人一番怖いよ。どこと繋がっているのよ。
官房長官失脚ですか…もろいよのぉ。でも今回はちょっとすっきりした終わり方だった。
で?平成維新軍は?
ドラマのことを語る
[フランケンシュタインの恋]
フランケンは仕方ないけど二階堂さんまで棒読み的なのは芝居なの?
フランケンの誕生秘話が次第にわかってきたなぁ。
元々人間じゃん。
玉名さん、なぜフランケンのお布団のきのこにびっくりしないんだw
継実ちゃん、フランケンに一緒に生きて行こうって。
稲庭先輩かわいそう。
継実ちゃんも稲庭先輩も鶴丸教授もフランケンの正体知ってて普通に接してる不思議。
やっぱり、首からきのこ生える時の綾野さんの表情好きやなぁ。
ドラマのことを語る
「あなたのことはそれほど」
ほ~ら、東出君覚醒しちゃったよ。
そのモンスター生み出したのあんただからね、美都。
に、しても。出産祝いの祝儀袋から不倫相手のご飯代出すってサイテーだな。
あの奥さんもさぁ、そういう見えない所に気を遣ってくれる夫が好き、ってさぁ。
はぁ~信じられない。むかつく!でも見ちゃう~。
ドラマのことを語る
「リバース」
広沢の車が落ちた現場に村井はいた。それも逃げるように。
ああもう一度1話を観たい。1話でやった回想シーンにヒントがあるような気がする。あのときは、何がなにやら判らず観てたけど。
村井の妹の明日香だっけ?あの子は広沢が好きだったけど相手にされなかった感じなのかな。それを村井は気に入らなかったようだ(来週の予告から推理)
それにしても浅見がいい人に思えて仕方ない。
真面目で一生懸命で生徒に対して真摯、でもどこか冷めてる。
学生時代は自分より下と見ていたけど、今は深瀬に対しても対等というか友達として見てる。イスを片付けているシーン良かったなぁ。深瀬がイス倒すシーンも含めて^^
サッカー部のキャプテン、親父にそっくりだな。女子に殴られてやんの、へへーん。