『野獣暁に死す』
・脚本ダリオ・アルジェント、仲代達矢出演(悪役ボスキャラ)のマカロニ・ウェスタン。
・白馬に乗って、マチェーテを刀のように使うメキシカンの盗賊団ボス、みたいな役どころを、なんの違和感もなくやってる仲代達矢。opクレジットもラストにピンで、というきっちりスターの扱い。
・際ものじゃない、わりとシンプルなストーリー。5人対30人なんだけど、銃撃戦よりも一人ずつつぶしてくところを見せるのがおもしろかった。
お話しするにはログインしてください。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ヘッドショット」
・あら!こっちはちゃんとしてる。何故「ホワイト・バレット」と二本立てになったのか
・イコ・ウワイス、かわいいな。皆さん大熱演。
・たたみかけた上に執拗なアクション、かっこよかった!
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ホワイト・パレット」
・どぉぉぉしてぇぇぇ?途中まで、ちゃんとしてたじゃないのぉ!
・歌とかスローモーションとか、本当にいけない
・建物外観のCGぶりを観るに、お金がなかったのかな…
映画のことを語る
ポレポレ東中野(8/12)から順次公開
ドキュメンタリー映画です
タイミングが合いましたらぜひとも〜
【海の彼方】
https://uminokanata.com
1930年代 石垣島へ渡った台湾移民
台湾人とも日本人とも認められず時代に翻弄された
ある一家の3世代にわたる人生と記憶の軌跡(解説より)
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ジョン・ウィック チャプター2」
・前作は神様ジョン・ウィックがバカ息子の無礼により怨霊になってしまい、その強さ、異常気象レベルでもう大変という感じだったのですが、今回は怒りや呪いというよりは「行きがかり上やらなければならないお片付け」という感じで、モチーフが変わってました。
・みんなジョンの「お片付け」に対して内心「しょうがないよ、ジョン悪くない」と思っていて、純粋にジョンに対する憧れや好意から動いているもんでくらっとくるおもしろさはあるけど、お話としてはばらっとなってしまって、見ていて「これはどうなったら終わるんだっけ?」と自分を見失ってしまいました。
・ファンクラブ映画だなあ。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ジョン・ウィック チャプター2」
・前作の謎のトランス感はなかったのだけど、途中途中でツボついてきた挙句、「で?」っていうまとまりのない話なのが、80〜90年代の香港映画みたいで愛おしかった。
・前作からのレグイザモ、マクシェーンに、フィッシュバーン、ストーメア、コモン、ルビー・ローズと、おや?豪華キャスト?と思わせてなんだかつぎはぎのような使い方で、もったいないなぁ、って感じ。
・リロード映画
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ジョン・ウィック チャプター2」
・ニューヨークは恐ろしいところじゃ
・銃以外のアクションが安定のカクカクっぷりで安心
・伝説が控えめなら、3人殺した武器は鉛筆ではなくて綿棒なのだろう
映画のことを語る
「LOGAN/ローガン」
観たのだいぶ前なんでこっちに。
いや、ジーサンズ観てたらなんかこっちとはだいぶ違うなぁって。
特殊能力の持ち主で人類や仲間を救って、社会にというよりは地球規模で平和に貢献してたはずなのに、その能力は殺人兵器としてしか開発されないからか、ミュータントを守る保護する団体は現れなかったのかなぁ…
特殊能力を持つものの末路、という感じで悲しいお話だった。だってまさか「介護」をこのシリーズで見ることになるなんてねぇ。
とはいえ、バッタバッタと敵を倒すローガンは頼もしかったし、プロフェッサーも最後まで粋なおじいちゃんだった。
このシリーズはほとんど「日曜洋画劇場」で繰りかえし見てました。これからも「X-MEN」の新作はあるみたいなので映画になったらまた見たいと思います。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ジーサンズ はじめての銀行強盗」
・とりあえず、終わったらパイが食べたくなります。
・老人の動きの危なっかさや肝の据わった加減や適度な図々しさまるっと含めてうまいなぁ~と。この3人ならなんでも出来そうよ。
・「老人に優しい社会」はまあ理想ではあるけれど、優しいばっかりでもダメなんだよねぇ。職業柄、常連さんによる高齢者の万引きとか目にしてるだけに。犯罪者には厳しく~(`・ω・´)
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ウォー・マシーン 戦争は話術だ!」
・ずんぐり、ひょこひょこ走るブラピは、いい味出してたと思います。
・コメディという割には笑うところなく観終わってしまいました。映画館で上映していたら厳しかったかも。
・ラストシーンにはあの人も!
映画のことを語る
チケットおさえたー。レイトショーで海賊見てくる。今回のが4本目なのか5本目なのかもよくわからんけども たぶんきっと5本目なんだろうなと思いつつ めんどいから検索すらしないけど。そして4本目見たかどうか はっきり覚えてないけど。たぶん見てるけど。ていうか 全部見てるはずなんだけど ほぼ覚えてない、気がする。まあいいか。そんな状態なのに 平気で最新作見てくるよ!
映画映画部のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「BLAME!」
・ストーリーがわかりやすくて面白かった。爆破のシーンの音と色がとても迫力があった。あと子供達が歩く時に音がしたりとか面白かった。これ「極上爆音」とかの会場で観たらすごい迫力だろうな~。
・無口で強い男ってかっこいいな~顔の無数の傷もいい!ほれる。霧亥~。
・「シドニアの騎士」を思い出させるワードや服のディティール、空間の使い方がね~もう~良かった!!駆除系の無表情さが怖い(>_<)夢に出てきそう。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ローガン」、ららぽーと横浜のTOHOがシネマイレージ会員1100円(6/30まで)なので観てきました。
・容赦ねぇな娘、ウルヴァリンもか。「できるだけ殺すな」とか言う概念ないのね。ホテルのシーンは流石にドン引きですわ。
・マーベル映画の世界にマーベルコミックあるのか。アメリカ国外に行ければOKなん?と並んで微妙にすっきりしないがまぁいいか。
・お爺ちゃん…。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「Guardians of the Galaxy Vol. 2」(ジェームズ・ガン監督、2017)を見ました。
・みっしりかわいくて、これまた 136 分あった……「136 分あったな」という気はするのですが、その間ずっとみっしり何もかもがかわいくて、さっぱりした気がする。お風呂入って岩盤浴してマッサージしてもらってまた足湯入ってビール飲んだみたいな感じ。
・かなり泣いたり笑ったりしたんだけど……今、「矢えらい」と「グルートかわいい」と「今度こそクリプラの顔を覚えた気がする」しか思い浮かびません。
・とはいえピーターの目、すごかった。がーん。おとっつぁんたら……(✕2)。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
沖縄戦「慰霊の日」の翌日公開だった「ハクソー・リッジ」(Hacksaw Ridge、メル・ギブソン監督、2016)を見ました。
・映画館で映画を見る人の身体感覚に優しい 139 分で、短く感じた。音楽をいくつかカットしたら更に苛烈な表現になったと思う。
・いわゆるひとつの「ばかには勝てん」映画なのだけど、このジャンルとしては上品な仕上がりで、結局ほんとに馬鹿にされている人がいないのが良かった。主人公と相対する人もちゃんと、完全に一人の人として登場して重みは主人公と変わらなかったし。特に、婚約者が「プライドでしょ」って言って自分のその言葉にはっとして、気がついて、引き返すところなんかは印象が強かった。
・戦争もの、しかも第二次世界大戦ものなのに「アメリカ」「アメリカ人」という言葉があまり出てこないこと、出てくる時はしょうもない文脈か、はっきりと「問題の根源」として出てくるのが見識だと思いました。
映画映画部のことを語る
映画のことを語る
「七人の侍」、やっとこさ全編見ました。おもしろかった!

・ちょっと前の映画を見て、何が失われたかをまざまざと見るのはいいことだなあと思いました。それなりに不自然なセリフもあるのに充満するこの「本当らしさ」を今実現するのは難しいだろうし、志村喬の所作、立ち居振る舞いは、もうこの世に実現しないし、菊千代(三船敏郎)のような人はもういない。
・近代国家の戦争とロジックが全然違うのがおもしろかった。
・メタファーじゃない、これ自体で成立してるっていうのが良かった。
・お笑いの人が「笑わせるのはいいけど、笑われるのはダメ」ってよく言うけど、…[全文を見る]
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「サマーインフェルノ」
サマーインフェルノ!
サマーインフェルノ!!
サマーインフェルノ!!!!!
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「アシュラ」チョン・ウソン、ファン・ジョンミン、クァク・ドウォン
始めに…
ホラーではなく、猟奇でもなく、変態でもなく、血はおびただしいですが、ざっくざっくシーンはさほどですし、そこまで胸◯悪くないです…ということで
・いやー!おもしろかった!うっはー!
・痛々しいと痛いが一体になっていて、前半は韓国映画なのにそれほどでもないって思っていたのが、あれですよ
・もうねぇ、文句なし、お見事!
/映画
