「猿の惑星:聖戦記 グレート・ウォー」
ノバってあのノバなの?
シーザーの表情が人なので機敏な動きをみると体脂肪率が気になった 柔軟かつ引き締まっている
こんなバックストーリ―を作ったのか…やっと猿の惑星につながった
お話しするにはログインしてください。
映画のことを語る
映画のことを語る
【速報】ブレードランナー2049 見 て き た !!!!
映画のことを語る
レイトショー1本だけ見てきましたー。大阪では上映されなかった「偽りの忠誠 ナチスが愛した女」をシネマ神戸で。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ブレードランナー2049」
・ゴズやんの株がここに来て爆上がり。ラララゴズやんよりレプリゴズやん!本当に素晴らしい。好き。
・「ブレードランナー」から30年後、この世界はどうなっているのか?という話でありながら、名前もない一人の男の話。
・いらないと言われればそれまで、みたいな部分が多いし長いので、眠くなる人も多かろうことは想像に難くないけど、だからいいので、人を選ぶ作品なのは間違いないと思われます。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ブレードランナー 2049」(Blade Runner 2049、監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ)
・雨と雪と砂埃と星空(と思いきや星空ではなかった)でどっちが前かわからない。家で夜、お酒を飲みながら見ていたら確実に寝る。でもそれも良さそう。
・酔っ払うマダム、ぼんやりするデッカード、にこっとしてしまう K など、人々の隠しきれない人間味が不思議なグルーヴを生んでいたと思う。
・あの「ブレードランナー」の続きなんだなあという部分と、今の映画なんだなあという部分のバランスが良くて、満足しました。おすすめです!
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ゲットアウト」
・ホラーのついでに人種差別問題を提起...と聞いていたが...そうか...そうなのか(人種差別問題提起部分)
・白人っぽいしゃべり方、黒人特有の言葉や行動、みたいなものがアメリカ人レベルで分かっていたら、なんか変、の部分がもっとよくわかって味わいが深まったことだろう
・しゅ(以下自粛)の段取りの首をかしげるほどの悪さや微妙にテンポが未整理な感じとか若干気になったもののよくできた中編ホラー漫画の満足感があった。
映画のことを語る
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き コトラ家族と世界のいいコたち」
・生き生きとしたにゃんずがひたすらかわいかった。
・コトラ一族という津軽のにゃんずを定点観測していて、時間の移り変わりが何ともいい味だしていた。
・世界のにゃんずはスポット的な扱いで残念だったものの、時間的な制約のある中非常に周囲の人(にゃん)達と仲の良い、そしてオンリーワンなにゃんずだったと私は思う。
映画のことを語る
「天国と地獄」
一度見てみたいと思っていた映画 1963年の作品
いつみてもたぶん面白いストーリー
モノクロがさらに迫力を増して感じさせる場面がいくつもある かっこいい!
今なら倫理的に無理が有るようなことも展開していくのでテンポがよくて小気味いい
三船敏郎 仲代達矢 山崎努などなど
菅井きんも そうそうたるメンバー揃い踏み
映画館で見ることができて良かった
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「亜人」
・全く情報を入れずに観ました。物語がどんどん進んで展開していくので面白かったです!
・強烈に強い佐藤に対して、主人公がひるまず向かっていく所が良かった。手を組む相手も心強い。
・初っぱなからグロいので、い~いたたたたーうう~(>_<)って感じでしたが、銃激戦や格闘シーンがめまぐるしく目に飛び込んでくるので、それを頭で消化するだけで精一杯よ~。
映画のことを語る
「カフェ・ソサエティ」(ウディ・アレン)
ハリウッドの大物をスティーブ・カレルが演じたところで「だって、スティーヴ・カレルじゃろ?」感はぬぐえない。なのにその甥がジェシー・アイゼンバーグとなると俄然、ぴたっとはまって、「不思議なお話」の磁場発生。途中、5分くらい寝ました。寝ても損もしなければ得もしない。そんな優雅な映画体験。ああ、休日に映画見ているなあという実感がわきました。ジェシーの妻役はブレイク・ライブリー。夫の心には誰かいるみたいね、うふふ……とか思っている妻を熱演。彼女の美声がよかったです。
「20th Century Women」(マイク・…[全文を見る]
映画のことを語る
「女神の見えざる手」
ロビイストの戦いが刺すか刺されるかのスリリングさ
ジェシカ・チャステインが颯爽とアンバランスで強烈なロビイストを演じていてとても魅力的
「おクジラさま」
妄信的に正義を成し遂げたい人達と
鯨を食べなくなってしまった日本人と
現場で生活をしている人達
冷静に客観性を保ちつつ議論するって難しい
映画のことを語る
ゲットアウト観たいなー
上映館少ないんだ。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「アトミック・ブロンド」
・アクションがとってもいい!こういうのが観たいんだよー。
・肘打ち痛そう!背負い投げ痛そう!轢かれてウワー!ナイフウワー!撃たれて血がドバーッ!で、いぇー!
・でーでーでーでででーでー でーでーでーでででーでー アンダープレッシャー!
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「新感染 ファイナル・エクスプレス」
・ゾンビの身体能力が高くて暗黒舞踊みたいだった。
・ところどころキレがあって、飽きさせない工夫がこらされていると思った。
・私には合わなかった。ゾンビに感情移入させられるようなのが好きだから、合わなかった。すごろくみたいな脚本も苦手。音楽もかっこわるくて合わなかった。
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「アウトレイジ最終章」
・オープニングから美しい映像。毎回思うのだけど、車のトゥルトゥル感がすごい。
・白竜さんは大人しいのに怖いよ。
・ああ終わってしまった…。
映画のことを語る
「セザンヌと過ごした時間」
セザンヌとゾラの激しい友情物語
セザンヌが以外にやんちゃだった…
映画のことを語る
「静かなる情熱 エミリ・ディキンスン」
これまで見たことのない監督の作品
寡黙なのにカメラワークが独特でじわじわ
詩人が主人公だったので言葉を理解するのに時間がかかってあちこち置いていかれた
なのでそのうち文字で読んでみたいな(ディキンスン)
映画今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
機内映画 おまけ: 22年目の告白 私が殺人犯です
ちょうど眠くなったあたりで藤原竜也の顔を眺めてられたら良いんじゃない? って思って観たけど良い。この顔にぴったりの役。
もしかしてあれでそれでこういうこと? って思っていたとおりだったけどそれも藤原竜也の顔に合ってる。
よい顔をたくさん見られてよろしかった。もっと映してくれても文句はないけど。