お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:skbn
せきららこのことを語る

はいはい、今日は店じまい。明日できることは明日やる。今からセブンイレブンに行って、請求書を出して…ああんめんどくさい!!でも、せいきゅうしなくちゃたべていかれない!!

id:skbn
せきららこのことを語る

「17時に戻します」って言われた時に「とりあえず17時までフリーね」って思えるか「17時まで待ってるしかないのか…」と拘束された気分になるかで、寿命が10年くらい変わる気がする。

id:skbn
せきららこのことを語る

私は、フィギュアスケートのルールや戦略が、その人気に比べて、一般に浸透しにくいのは、そのルールの難しさと、その伝え方が「スポーツ」じゃないから、ってのが大きいと思うし、「スポーツとして扱わない」という伝え方自体には性差別すら感じて嫌なんだけども、ルールの分かりにくさによって見ている割にはルールが浸透していないという状況とファン層に女性が多い、というのを絡めて「女はルールなんてどうでもいい。スポーツとして見ていない」ってやつは、本当に性質が悪い。それでわかってるつもりだから、ちゃんちゃらおかしい。

そもそも「フィギュアスケートに限らずスポーツのルールや戦略を女は必要としていない」というただの偏見を事実のように語るバカにはうんざり。21世紀ですよ?

id:skbn
せきららこのことを語る

ばっちょの時々見せる色気に、ボンドガール、って思いそうになるけど、あの人、ボンドだし、実際ボンドっぽい。隠れない感じ。すごい目立つスパイ。だけど、パワープレイで圧勝、みたいな。

id:skbn
せきららこのことを語る

もう、キスクラのクマが死体に見えるもん… (樋口新葉のワカボンド)

id:skbn
せきららこのことを語る

一応確認しとくと、人間が「天使を表現」してマジ天使…!って結構すごくないです?

id:skbn
せきららこのことを語る

だいたい、フィギュアスケートたらいうもんは、氷上に天使が現れたり女神が現れたり悪魔が現れたりスパイが現れたりするもんなんですけど、今日は、この世のものとは思えないマジ天使…!って感じになってましたね。ゴージャスなタノ3Sの直後に、天使はちょっとだけガッツポーズしました。その時だけですね。俗世が見えたのは。

id:skbn
せきららこのことを語る

いやあ、五輪シーズンって、やっぱり、名プログラムの宝庫ですね!(中国杯アイスダンスFDみてる)

ティファニーちゃんからみはじめたんだけど、ティファニーちゃんのエクソジェネシス、ちょっと変わった編曲でよかったし、パパシゼのピアノの旋律と二人の滑る音しかしないさせないプログラム最高だし、チョクベイのイマジンは、まるで、暗いところから一歩踏み出すような、希望を感じさせるプログラムで私今季一番好きかもしれないし、ボブソロも物語見ているみたいで最高。

id:skbn
せきららこのことを語る

中国杯の女子SP、先取りしてお届け
・ファーストジャンプの後から滑らかになるありーなざぎとわ
・前回とステップとスピン、全然違うじゃん素敵じゃんまりん
・始まりの流し目から、終わった後の、若干「チッ」って顔が最高すぎますみはらまい
・せかいのわかばひぐち、おどるわかばひぐち、せいかいわかばひぐち
・力強い着氷エレーナラジオノワ
・カルメンがハマりすぎてるガブリエルデールマン
・タンクトップだと通常の3倍速い(たぶん)ギョーム・シゼロン
ってかんじです。

id:skbn
せきららこのことを語る

ちゃっちゃっちゃっちゃちゃちゃーってところはもう、わっかばひっぐち〜♪わっかばひぐち〜ひぐちわかば〜って歌ってる。

id:skbn
せきららこのことを語る

ファーストジャンプのデカさね!!せかいよ、これがワカバヒグチだ!っ
世界「しってるー!」

id:skbn
せきららこのことを語る

三原舞依に、タンゴが思っていた以上に似合っています。「あついわあ」って振り付けが好きです。

id:skbn
せきららこのことを語る

グリーンが集中する中国杯SD後半グループ。平昌の会場がグリーンが映える、とかあるのかしら。

id:skbn
せきららこのことを語る

年若い天使感ある(プログラムも)(神々のあそびってかんじだった)二人と、コートがユニクロ感あふれるせんせい。

id:skbn
せきららこのことを語る

多様性って、誰かや社会によって認めたり、認められたりするものじゃなくて、そこにあるもの、だよね…。社会がそれを認める、のではなくて、そもそも社会はそれを内包したもの。

id:skbn
せきららこのことを語る

そういえば、遅刻したチャーリー(多分寝坊)(試合会場ではメリルが待っている)(2人は最後の試合)(このままだと、試合に出られない)(ちょっとまって。私たち、試合の取材に行くんじゃないの?)(このバスが、試合に間に合わないの、こまるのでは?)を責めるアンナちゃんは、当然リアル充実してると思うし、女王のようであったし、ヤン…(おわり)

id:skbn
今日買ったもののことを語る

メドベージェワとお揃いで使いたいな♡(きっと誰かがプレゼントすると思う)(まさかの他人任せ)という理由で、GUセーラームーンバッグチャーム。セーラームーンに関しては、ちょうどなかよし卒業時期と被り、まるで見ておりませんすみません。

id:skbn
せきららこのことを語る

伊藤理佐的な悩み方。
今から、私の、伊藤理佐的な悩みを吐露したいと思います。
先日、友人の結婚式でエンディングロールがあり、出席者それぞれに一言、という演出がありました。
そこで、私に対する言葉は「センスの塊」だったんですよ。
で、私、その日に来てた服が、まさに、そういう感じだったんです…
普通のドレス、とかスーツ、じゃなくて、モスリンだし柄物だし和柄的なアレだし、なんちゅーかこう、「センスという自己顕示欲満載」っちゅーか、この人、自分のことセンスいいと思ってるな、っていうか、普通じゃないってこと意識してるな、っちゅーかそういうあれで、なんか、なんか。
私のセンスがいいとか悪いとか、そういうんじゃなくて、わかります?

「軽い」紹介文としての「センスの塊」に、「ああ〜…」ってかっこ、しちゃったよ、ということです…

この悩み、伊藤理佐っぽくない!?

id:skbn
せきららこのことを語る

ちなみに、リア充席は「お友達がたくさんいないと座れないから」です。基準が学校…

id:skbn
せきららこのことを語る

あ、てんきょはがき(わすれてた)。ああ、それで今年は、年賀状を出さないと、って思ったんだった。とかやってるうちにあとにふん。