お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る
id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

「昨日はてこを見送って寝間着で病院の廊下を歩きよったらな、背の低いおばちゃんたちが、おばちゃんいうても三十なったかならんかくらいの女の人がな、3人並んで歩いてきよって、真ん中の一人がや、すれ違いざまに俺の目を見て『目が死んどる』っていうたでよ」

驚愕のオチなんですけど、患者に嫌がらせをする妖怪の類でしょうか。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

退院。
吐き気止めが腸の動きを阻害するらしく、一週間の便秘を解消すべくコーヒーエネマまっしぐら。
病院の緩下剤が効かないんだから、これでエネマなかったら摘弁しかない。
物理アタックできる手段があってよかった。

id:kutabirehateko
田舎という言葉を使わないで田舎を表現のことを語る

駅長は産土神さまだから無賃乗車は祟られるのよ。

id:kutabirehateko
田舎という言葉を使わないで田舎を表現のことを語る

コンビニが出来たので隣の区に勝利したと誇る。

id:kutabirehateko
田舎という言葉を使わないで田舎を表現のことを語る

良心を信じる赤字路線にシステムなどないのだよ!普通に歩いて出ていけちゃうからね!そして出ても駅周りには何もない!地元民に伝手がなければどこへも行けないのさ!

id:kutabirehateko
田舎という言葉を使わないで田舎を表現のことを語る

きみはまだ真の田舎を知らない。「ICカードの処理が出来る駅でこれを見せてくださいね~」と紙をもらう経験が必要だ。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

もちおは妻が太れないことでお医者にいったときこれの逆をやった。
予約3カ月待ちで紹介してもらった大学病院であった。

「太れない?食べても太れないんですか」
「はい」
「いや、食べてないですよ」←
「え?!食べてるでしょ?」
「じゃあ食べてください」

苦笑する医師に追い返される妻。
女性患者より付き添いの夫を信じる医者なんかろくでもないので、いま思えば縁が切れてよかった。

「なんで食べてないなんていうのよ!もちおよりずっとまともに3食食べてるじゃない!」
「食べても太らんなんていったら医者に何されるかわからんじゃろうが!!」
「食べて太れな…[全文を見る]

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

食事の時間に手つかずの膳をそのままにしていたら医師が巡回に来た。

「お食事は難しいですか」
「ちょっと…入らんとですよ」※似非博多弁
「そうですか…吐き気は?」
「いまはそれほどでもないですけど、やっぱりきついですね…」
「さっき、階下のカフェでバゲットサンドを食べたばかりなんです」
キッと妻を見るもちお。

「そうですか」
医師はにっこりして帰っていく医師。

「なんであんなこと言うんか!」
「食べたのに食べられないっていったらお医者さん誤解するでしょ」
「いいんだよ!具合が悪いと思われてた方がいいの!」

調子がいいと思われたら医者に何をされるかわからないと思っている。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

「…でしょ。ね、そう思わない?」

コクリ、コクリ。

「思うってこと?」
「俺は マシーン ただうなづくだけの マシーン」

うなづくのはタダだと思っている。

id:kutabirehateko
田舎という言葉を使わないで田舎を表現のことを語る

下車駅が ICカードを感知しない。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る
id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

キリキリ

id:kutabirehateko
もしハイカーが全員同じクラスだったらのことを語る

不登校の生徒が異常に多いが退学率は低い。

id:kutabirehateko
家族今日のダンナのことを語る

通じがないので緩下剤を飲むことになった。

「お、誰か後ろのドアを叩いてる」

なかなか使える婉曲的な表現じゃないでしょうか。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

「病室に出るとき、入るとき、必ずアルコールを2プッシュして念入りに手を消毒してください」
という決まりがあり、手がめっちゃ痛い。ぶっちゃけみんな守ってないだろ。知ってるんだからね!

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る
id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る

シルバー人材センターに家事代行とういか家事を助けてくれる人を頼もうかと夏から何度も考えるのですが、何をお願いするか判断する知力が衰えており、説明するうちに自分でやることになるんじゃないかとたたらを踏んでいます。いまはもう秋。もはや12月。

id:kutabirehateko
くたびれ はてこのことを語る
id:kutabirehateko
コネタどうでもいいことなので一度しか言いませんのことを語る

かれこれ2時間ほど、Amazon musicで「追憶(The way we were)」のカバーを聞き続けています。
カバーされまくりだな。