お話しするにはログインしてください。

|

Tips:はてなフォトライフのフォトライフ記法を本文に貼ると対応する画像が表示される。
id:saku-ra-id320
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ゲット・アウト」
・ミステリ-。はぁー中盤くらいまでドキドキした~。後半はもう事態が飲み込めてきて、いや~もう早く早く!!てとこで意外な事実発覚。
・有能な友達を持つと安心!!
あれ、2行で終わっちゃう^^;エンドロール短いよ。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『イット・フォローズ』(It Follows, 監督:デヴィッド・ロバート・ミッチェル)
・ふ〜、おもしろかった……。
・変な音楽が流れる、じわ〜っと、なにか、起こ……起こらなーい! それは不思議なタイミングと速度でぬっと現れて……消えない!
・イットの動きに迷いがないっていうか、ヒト感がなくてねえ。こわかったです。

私どうも、ホラーが好きみたいだなあ。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『エミリー・ローズ』(The Exorcism of Emily Rose, 監督:スコット・デリクソン)を見ました。
・おもしろかった! ちょうおもしろい。
・悪魔払いの儀式中に少女を死なせてしまった神父がその責任を裁判で問われることになるんだけど、検事と弁護士の対立が医療と信仰というところにとどまらず、「法廷を自説を通す場として考えること」と「法廷を他者の言葉に耳を傾ける場とすること」の対立であったことが鮮明になる終盤が見事だった。
・登場人物の多くが小声なのがこわかった。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『否定と肯定』(Denial, 監督:ミック・ジャクソン)を見ました。
・ぱっと始まってとんとんとんとんと進んでぴしっと終わりました。とても見やすかったです。
・歴史修正主義者とデボラたちの対立だけでなく、彼女たちの中でも研究者の文体と法律家の文体が違うという問題があって、その緊張感を和らげるのが「地道な作業」であったところが印象的でした。
・冬のアウシュビッツで死者の声に耳を傾けるデボラと、事実を踏みしめるリチャードの、違ったように見えた二人の道が交差した瞬間の穏やかさと静かさに驚きました。

id:say-01
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

マッドマックス怒りのデスロード
・自動車の見分けがつかないことで有名な私ですが「ぼくがかんがえたさいきょうのくるま」みたいなのだらけって印象でした
・そこがいいんだよ!
・この単純明快な面白さは何かに似てると思ってましたが、アレか、往年のジャッキーチェン映画。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「MASTER マスター」を見ました
・2017 年アイドル映画大賞。しかも「はきだめに鶴」システムではなく、「アイドルがいっぱい」の方です。神、天使、仏、おばあちゃんなどいろいろ。
・このハニー・トラップ笑った。へんし〜ん。
・臆面もなくかっこつけていて、すがすがしかったです。カーチェイスも、狭い場所でのアクションも、爆発も、階段も坂道も路地も、なんでもあるよ!

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

【鋼の錬金術師】
・DVDでいいかなーと思ってたんだけど0巻がほしかったので行ってきた。
・原作を錬成し直していたが、初見でも分かるであろう構成にはなってたんだけどどうしてそうなったはやっぱりある。それでも大事な台詞やシーンは比較的押さえていたと思う。
・一度も演技うまいな~と思ったことのない俳優さんの演技にうまい!さすが!と思うくらいには酷い人がいる。大好きなシーンで醒めたよ。おい。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「バレー・オブ・バイオレンス」(In a Valley of Violence)
・お湯につかっているところに女性が入ってきておどおどするイーサン・ホーク、呼吸を整えてぱっと飛び出して銃を構えてあわててまた物陰にもどるイーサン・ホーク、卑怯な奴に窮地に陥れられるイーサン・ホーク、ぼろぼろのぱさぱさで素晴らしかった。
・記憶探偵の子だ! おもしろいヒロインで、彼女が出てくるだけで楽しかった。
・こすっからい神父もいいし、息子の尻拭いをさせられるトラボルタもいいし、全編楽しかったです。大勢で適当な構えで観たいなあ。

id:a-cup-of-snow
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「密偵」ソン・ガンホ、コン・ユ、イ・ビョンホン、ハン・ジミン
・心理サスペンスって謳ってあったけれど、そうではなくって。んー、ガンホさんの心を追うには、警官の時にそこそこ幸せだった描写もないと…。
・謳い文句通りにするなら、群像劇っぽいところがもう少し欲しくて、んー。
・映像は豪華!演技もよかった!音楽は、わかるけれども、クラシック、あんまりなぁ。

id:Nakano_Hitsuji
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower』
お客さんも減った頃合いかなと観てきました。主に梶浦さんの劇伴を目当てに。

・OPの音楽が良かった。オペラ風な歌い方からして新南田さんかな。いつか生で聴きたい。
・戦闘シーンの曲は映像も合わせておどろおどろしい仕上がり。それでも他パートでは穏やかだったりしっとり仕上げてて、その流れるような移り変わりが、さすが劇場作品。
・慎二がヒロインしてた。ヒロインじゃなかったけど。すごい士郎のこと意識してるのに、まるで伝わってない。ちょっと不憫。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「シャークネード ワールド・タイフーン」(原題 SHARKNADO 5: GLOBAL SWARMING)
・ついにシャークネード東京襲来ですよ!皆さん!
・「ホットショット」とか「裸のガンを持つ男」みたいになってきたなー、っていう印象。
・続く?続くの?どこまで続けるの?(笑)

id:pm3
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『マイティ・ソー バトルロイヤル』

・家族愛?がすごい(^_^;)マーベルは
兄弟喧嘩が大好きみたいですね。
・インフィニティウォーに向けて
沢山の「あ、ここね!」っていう…
ドクター…(//∇//)カッコいいよ~
・ヘムズワースの半裸が
めっちゃエロかった…

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「密偵」を見ました。三行で言えないので「帽子、チョッキ、めがね」だけここで言わせてください。
・ちょうど1920年代の京城と東京とその周辺を行ったり来たりする詩人たちの本を読んだところなので、おもしろさもひとしおでした。
・大胆さと速度と密度を兼ね備えた活劇で、とても素敵だった。
・タイプの違うセット、ロケーションがくるくると出たり入ったりするのもおもしろかったよ。冒頭のアクションシーンと汽車のシーン、晩餐会のシーン、そしてラストのシーンでは結構つくりが違うよね。

id:ken_wood
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『GODZZILA怪獣惑星』
・残念ながら一個も刺さらんかった。まぁありきたりのキチガイ主人公、「発案者が指揮官をやると危険」の見本。エアバイク隊長以外の各員がモチベーションを持って戦闘に当たれたのか甚だ疑問。
・エンディング後のあれも「あー続編あるのね」程度。ツイッタでも割と評価の声を聞いていたので残念、TOHOの6回無料サービスで見て良かった。
・例の宇宙人(そもそも1種族なのか2種族なのか、なぜ宇宙人は大言壮語しながらゴジラに敗れたのか)が何をもって主人公を総指揮官に適任と判断したのか続編で描いてくれればまだ救いはある。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ジャスティスリーグ」
・やっぱり私はザック・スナイダー監督のアクションの撮り方が好きなんだなー、と。なんなんかね、この、ここでこれをこう投げて欲しい!イェーース!ありがとう!ひゃっほー!みたいなのが多くてたまらなく滾るの。本作はそういうアクションがとても多くていやー、滾った滾った。満足!
・フラッシュかわえええーーー!フラッシュかわえええーーー!(大事なことなので二回言いました)
・ジム・ゴードンが!あの人!髪が!生えてる!(コラ)

id:neguran0
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「パターソン」
・景色が! ああ見るのって楽しいなあ、楽しいよねえという心地になりました。目ん玉を貸してもらったような。パターソンが歩きながら振り返るのが、うれしい。
・わんちゃんかわいい。奥さんかわいい…いやかわいい…かわいい。
・なにごとも起きないなんてことはないのか。そりゃそうか。

id:miexpo
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「オリエント急行殺人事件」
・豪華俳優陣であるべき作品だと思う。ミッシェル・ファイファーお久しぶりなんだけど、この役はアンジーより彼女でよかったと思う。アンジーだと正義感が出すぎる気がするので。
・レイちゃんがお化粧してる…
・ケネス・ブラナーがどうしたってイギリス人にしか見えないよー!ジョニーと逆の方がよかったんじゃ?というか、オリエントのポアロって、こんなに熱かったんだっけ?

やっぱり殺人事件の現場としても、憧れの列車よねぇ…オチは分かってるとはいえ、英語難しい。訛ってる登場人物多いし。

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「蝋人形の館」
・2組のカップル(たいしてみてない私でも「24」のキムと「スパナチュ」のサムじゃん!と思わずにはいられないカップル)とお付きのにいちゃん2人がキャンプ中に変なトラックに合ってそこから迷い込んだ街が蝋人形だらけで超怪しいっていう悪魔でも死霊でもなくシリアルキラーもので、最初の30分は他のホラー映画でもよーーく見るやつだなー、とのんびり観ていたら、35分くらいから急速に怖くなって、もう無理!と思ったらまだ56分?これ、全部で何分?まだ30分以上あるーー!無理ー!みたいな感覚。
・怖かったけど、なんか妙にすっきり観終われるのが不思議。ビジュアルもきれいだし、面白かった。
・って!監督ジャウム・コレット=セラなんかよー!なんかこの人の手のひらで踊らされてるのか?私!

id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「エミリー・ローズ」
・悪魔払いをして19歳の少女を死においやったとして裁判にかけられることになった神父の話という衝撃の実話。
・とんでも話になってもおかしくないのに、すごくしっかりしていて、悪魔払いが本当だとしても本当じゃないとしてもどちらにしても怖い。
・弁護士の女性が寝るときにダサいTシャツ姿で化粧も落としてますって感じにしっかりなっていたのがものすごく好感。

id:quadratus
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ブレラン49 2回目の感想
・スープ鍋確認。Kのおうちでもモダンなデザインのお鍋が煮えてるのがコールアンドレスポンス的。
・ウィスキーのお城いいなあ。最終的にあれみんな犬が独り占めね?
・やっぱりラヴちゃんがかわいい。

あとIMAXでプロテインは無理でした。
きっちり手で顔を覆ってた。
あとマダムの痛い場面も。