お話しするにはログインしてください。

|

Tips:書きやすい書き方が、読みやすい文章になるというものではない。時には読む側の目になって自分の書き物を見直してみよう。
id:kubitaoru
ビール部のことを語る

蓮根チップスだけ作って嫁さんに台所を明け渡しました。
ヱビスビール正月缶をいただきます。
あああ正月休みが終わるううう。

id:ototsuki
日本酒部のことを語る

八女のお酒、大吟醸 極醸 喜多屋
普通に飲みやすく旨い。

id:sangoaburagiri
ワイン部のことを語る

セレ シャルドネ(仏ラングドック)

id:yukee-ane
ビール部のことを語る

三が日最後は、ガツンとシメイブルー
気合を入れる、アパッチ・ロングボウグラス

明日から仕事なの、しくしく

id:kubitaoru
今日のお酒のことを語る

自宅に戻りほっと一息ついたところです。
年末に買っておいたニューボトルの封を切る。
シーバスリーガル12年をロックでいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

長男を送っていった空港の食堂で
生ビールとおつまみセット(洋)をいただきます。
賑やかだった年末年始も明日からは
平常運転のはず。

id:dekoponn33
ビール部のことを語る

【オマールエビのパエリア】

戌年デザインのプレミアムモルツをグビグビ~?

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

夜には東京に帰る長男と道後を散策。
観光客のふりして南予風鯛めしの食べ方を素直に聞く。
道後ビール アルトタイプをいただきます。
ひとこと言わせてもらうなら
切り身をたれに漬けてからご飯に乗せたほうが美味しいんですよ。

id:ohana_s
日本酒部のことを語る

三井の寿 純米吟醸「酒未来」
御節(のあまり(^^;))と一緒に

id:over300TB
ビール部のことを語る

お義母さんからスーパードライもらった!ヽ(*´∀`)ノ

id:yukee-ane
ビール部のことを語る

新年二日目は、ジャパーン!(←アレで発音してね)

id:sangoaburagiri
ワイン部のことを語る

JU DE VIE 2015

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

長男と三人で焼き肉。
若い者が沢山いると競争になるけれど
一人なら穏便な焼き肉ができる。
グランドキリン 梟の森をいただきます。

id:heavenhell8
日本酒部のことを語る

おばあちゃんちで新年会。

id:ken_wood
ワイン部のことを語る

羽田第二ターミナルのワールドワインバーで試飲を進めるので感想を述べたら、「コイツは買いそうだ」と思われたのかあれこれプッシュしてきて通販勧めるので、結局一杯引っ掛けてきた。

ピーロート ブルー シュペートレーゼ。確かに美味しい。ちなみにボトルはさらに試飲したハンガリーの赤ワインである。渋みがなくて柔らかい。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

近所の氏神様に初詣に出かけて
帰りにスーパーで昼飯を調達。
サントリープレミアムモルツ迎春缶をいただきます。
お正月なので昼間から堂々と飲みます。
巻き寿司の端っこを喜ぶのがくびた家マインド。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

私のピアノと娘のギター、長男と次男で
二時間ほど弾き語り三昧。
スーパードライで喉を潤しつつ
歌いまくりました。

id:ken_wood
ビール部のことを語る

弟一家来たので、

馨和の黄色、フルーティなセゾン。
KAGUAは美味しい。

id:kubitaoru
今日のお酒のことを語る

二杯目からは白ワイン。
息子の東京みやげの豆腐の味噌漬けを肴に
イエローテイル シャルドネをいただきます。

id:kubitaoru
ビール部のことを語る

実家から自宅に戻り一家揃っての一杯。
ヱビスビールお正月缶をいただきます。
子供三人も立派な酒飲みに育ちました。