「マンハント」
・長年微々たるものながらジョン・ウーとジョン・ウー作品にお金を落としてきた決して多くない日本人へのご褒美のような作品。感謝しかない。鳩も二丁拳銃もちゃーんとあるよ!
・國村隼、池内博之、おまけに倉田保昭というキャスティングを観た時に、絶対観ると決めたが、やはり心配なのは福山じゃないですか。アクションイメージ全然ないし。あの顔立ちにあの声で合うのかしら?って。でもね、私が思う以上に福山雅治は立派な人だったよ。ちゃんとそういう人になってた。安心した。
・娘最高かよ!
お話しするにはログインしてください。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「修羅〜黒衣の反逆」チャン・チェン
・修羅じゃない。sweet,so sweet。修羅なのは王子だけ
・主人公の心の声が聞こえる。ジャンプで連載していた「キックオフ」並みに聞こえる。ただし、一方通行だけどね
・有能な官僚が次々命を落とす。ただ、sweetな主人公に関わりあったというだけで、あ、そこんとこ修羅
もう一言言うと、出てくる人の半分は黒い服着ているからね
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『バーフバリ 王の凱旋』
・前作見てないけどだいじょうぶそうだなと思って見に行って、だいじょうぶだった。でも前作見たいな……食べ終わらないカレーライスみたいになりそうだけど。
・ええっと言われそうだけど、物足りない! ミュージカル成分が足りない! 何度でも言うが、カットすんなー!
・途中でデザインがLORっぽい、とかも思ったり。しかしCGってもうほんとにずいぶんこなれて違和感がなくなってきたんだなあと思いました。ここまで神話的世界だともうCGしかやれないわなあ……
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
鮫の惑星:海戦記(パシフィック・ウォー)
・「プラネット・オブ・シャーク 鮫の惑星」の続編にあたるんだけど、世界観は陸続きだけど、陸はない世界なので、まあ、そういう事。
・アホな主人公がヒロインを助けるために右往左往するんだけど、小さな村の漁師なので本当になんの能力もない(統率力もない)くせに出張るので、集めたチームのみんなもそりゃまとまらないわけで、なんだかすごーーく懐かしさを感じる話だった。
・サメ?ああ、サメね。出てくるよ!ヒロインがね、サメ使いの能力に目覚めるのよ。悪役はサメを操れるグローブとか持ってるのよ。これは次回作で使われているサメの逆襲あるで!いや、次回作あれば、だけどね。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
STAR WARSマラソンなんとかレンタル返却前に完了。
STAR WARS Ⅵ ジェダイの帰還
・STAR WARSって伝説になってたりファンの間で裏読み深読みされまくってるけど、本伝はずいぶんとあっさりした話なんだな…と、Ⅳを観たときの感想が改めて浮かぶ
・STAR WARSに持ってた勝手なイメージより、地上戦が多かった
・レイア姫とハンソロのくだりになると一気にりぼんなかよしレベルの少女マンガチックなやりとりになるのが案外と好きでして、ハンソロのラストカット、あの表情でご飯が食べられるね!!萌え!
STAR WARS VII フォースの覚醒
・私にとってのSTAR WARSはどうやらレイ…[全文を見る]
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
マンハント
勝手にリメイク映画と思ってたけど華麗なる対決とバンディダスくらいの距離感だった。
想像以上に香港映画で満足。
監督のお嬢様が色々やりおる…父親に恰幅がいいとか言われるのってどうなの。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「オクトパス」
・GYAOでだけ使える500円分のTポイントをもらったので何に使おうかなー?見逃した「ドリーム」も観れるのか!「海底47m」もある!うーん、どーしよう?と悩んでいると、レンタルショップでも見たことがない「オクトパス」というタイトルが……。巨大なタコが潜水艦を……。ほほう?ポチッ……
・あれ?私、タコの映画を選んだよね?ロシアの潜水艦が普通に沈んでる?お前誰っていうやつが銃撃戦で死んでる?てか主人公誰や?で?は?で、なんだかんだで潜水艦に乗って、なんか知らんけどいきなりタコが出てきて、決死の大作戦しかない!やめてー!だめー!どかーん!やったー倒したー!作戦決行したやつも生きてたー!傷ひとつないぜ、いえー!
・面白くないっ!(キリッ)まぁ、だがそこがいい、とも言える。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「パディントン 2」("Paddington 2" 2017 ポール・キング)
・無駄やもたつきがなくて美しかった。
・パディントンさんはリアルに熊なので、そうそう常にかわいいわけじゃないのですが、歩いているときのかわいさがすごくて。
・パディントンさんをそのままベン・ウィショーさんでやってもおもしろいだろうな、ここで泣いちゃうだろうなと思える話で、でもパディントンさんがあそこでああして暮らしていると思うだけでうれしいよ。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「デトロイト」("Detroit" 2017 キャスリン・ビグロー )
・「今夜、生き延びろ」の「今夜」の恐ろしさもさることながら、「今夜」の後もまた長く深い。
・あのレイシストコップもこのレイシストコップも、こどものときは「こんなのやだよ」ってどっかで思ったんじゃないのかなあ。差別しながら生きるってことは自身が差別されることも織り込んで生きてるんだろうし、他の誰かに対しては無意味にへーこらして自尊心がへちゃむくれになる瞬間とかあるわけでしょう。
・ここんとこ、レイシストコップ&くされ裁判所の組み合わせのものを立て続けに読んだり見たりしたので恐怖感や無力感、辛い気持ちが高まっていますが、プライドを捨てたら適応できるような場所には絶対に適応したくない。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「52Hzのラヴソング」ウェイ・ダーション監督
・最初はどうなることかと思いましたよ…。けれど、最終的にはなんだか胸の奥の方がふるふると震えて、危うく泣くところでした
・「セデック・バレ」のルダオが出ている!ルダオに何をさせているんだ?「海角7号」からもたくさん出演者が
・ゲイリー・マーシャル+ボリウッド+台湾なかんじですが、最終的になんていうか、オリジナル…っていうか、私は好き!バレンタインデイに友達と軽く飲みながら観ると楽しい映画だと思います
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「日曜日の散歩者 わすれられた台湾詩人たち」
日本占領下の台湾で、日本語で詩を詠み、台湾文学の想像を夢見たモダニズム詩人団体「風車詩社」のドキュメンタリーです
・こんなにも本が大切にされていた時代。紙の質感、本の扱い、表紙をなぞり、指で弾き、ページをめくる音。この時代の映像が好きな人にもいいと思います。
・明治、大正、昭和初期の日本を外から見つめる視点、占領下台湾が日本の戦争に巻き込まれていく様子、映像の選び方も私がこれまでテレビで観たきたものをは違っていました
・ドキュメンタリーと言っても、映像と詩と資料映像と写真のコラージュで、ある程度、時代感がないと難しいところもあるかもしれませんが、観てよかったです。ただし、長い
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「クローバーフィールド・パラドックス」
・オープニングにバッド・ロボットのロゴが出ると何となくワクワクします。
・今度は宇宙で、いつだかわからない未来なのね。
・色々手を出して、最後は強引にクローバーフィールド感出しました。みたいな映画でした。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「ダークタワー」
・言葉としても「父」が出てくるストレートな父子ものは久しぶりでした。
・といっても、父は大部分実在しないので孤児たちの話なのだけども、その中で二人、がんばりました。それだけで十分なのですが、
・ロングコートもあるよ!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
「スリー・ビルボード」(原題:Three Billboards Outside Ebbing, Missouri)
・思いがけない人物が思いがけないタイミングで思いがけないことをしたり、物語上最大の奇跡が思いがけない人物の身に降ったり、不思議な驚きに満ちていて、娘を殺された母親と、だらだらした警察と彼ら彼女らの住む田舎町との話としては不思議な軽み(優しさをからからに乾かしたような)がある。
・最初の方でビリヤードが出てくるんだけど、ああいう感じで話がすすむ。
・ラストがすごく良かった。とにかくおすすめ。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
スリービルボード
・2週連続でレイシストコップが主役の映画見るとグムゥ
・行き違いと手紙と行き違いと
・ウディハレルソンを見ると赤の他人とは思えなかったんだがあれだ、叔父を思い出すのだ
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
バーフバリ 王の凱旋
・頭の上に火を乗せる荒業に乱入する暴れ象。その暴走は興奮剤と鎮静剤の使い分けなのか(震え)
・バーフバリ、親子揃って母親の信頼感半端ないな?!あと親子揃って武芸達者な女性に弱いのか(前作求む)
・前作!前作が見たい!!
はじまるまでは音が大きくて耳が痛くなってたんだけど途中で忘れるぐらい面白かったです(*´ω`*)
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
バーフバリ 王の凱旋
・インド人すげー!
・前菜なし、スープなし、デザートなし。最初から最後までメインディッシュのフルコース食べた気分
・バーフバリ!( ゚∀゚)o彡° バーフバリ!( ゚∀゚)o彡°
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
ナショナルシアター・ライブ『エンジェルス・イン・アメリカ 第一部 至福千年紀が近づく』
・アンドリュー・ガーフィールドがやたらと美しかった。
・ルイスは色んな意味で嫌な奴と思うけど、ゲイなのを隠しているモルモン教徒で共和党支持のジョーと惹かれあう様子はなんかいい感じと思う。劇中何度も出てきた言葉「アンビバレンツ」ってこと?エイズの恋人から逃げてるんだけどな!
・最終的に何が起きているのかよくわからないけどなんかすごかった。天使強そう。第二部(3月)に続く!
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『パディントン2』
・色々伏線作って上手く回収してるのに「心を開けば脚も開く」が全く役に立ってないのがよかった。
・赤い靴下こわい。
・ウィショーさんの演技が絶妙に上手くて、しかしクマ役が上手いってどういう事なんだろう。
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る
『夜明け告げるルーのうた』
ブルーレイで再見。もののけたちに町の人が傘を差し出すところで落涙。映画館ではここでは泣かなかった気がするけど、今日はそのあとの、あまりにあっさりとはかないもののけたちとの別れをもう知っているからだろうか。