お話しするにはログインしてください。

|

Tips:各種タイムラインは RSS に対応したアプリケーションやウェブサービスで更新情報を受信できる。
id:star-gazer
訃報のことを語る

歌丸師匠が!

id:taatan_8
訃報のことを語る

桂歌丸さん( ;∀;)
長い間、楽しませていただきました。
ご冥福をお祈りいたします。

id:you_cats0712
訃報のことを語る
id:riverwom
訃報のことを語る
id:AntoineDoinel
訃報のことを語る

字幕翻訳家の寺尾次郎さん

今朝亡くなられたということです。

この訃報が伝わったのち、寺尾さんがかつてベーシストで シュガー・ベイブの一員だった、ということを知って驚きました (シュガー・ベイブのことも、知っているのはバンド名だけで 曲はまったく知らなかったゆえ)。
多くの映画ファンにとっても そうではないかと思いますし、私にとっても、寺尾次郎さんといえば やはり、フランス映画の字幕。映画が終わって “字幕 寺尾次郎” の表記を見るのが、まるで 映画の中の見慣れた一部分であるかのように、よくお見かけした名前です。そう、フランス映画、ゴダール。ゴダールの映画の字幕。

数々の映画の字幕翻訳、今まで ありがとうございました。ずっと前から好きだった映画を見れば、きっと これからも、その名をお見かけすることとなるでしょう。

id:taisin0212
訃報のことを語る

小島武夫さん。

天界で私達を相手に
和やかなお顔で打ってくだされば。

ご冥福をお祈りします。

id:taisin0212
訃報のことを語る

テイエムオペラオー号
強かった。

id:taisin0212
訃報のことを語る

朝丘雪路さん。
ご冥福をお祈りいたします

id:dominique1228
訃報のことを語る

西城秀樹さん
顔本のニュースで知った
わたしの最初の「お兄さん」的存在だったのに
YMCAのレコード持ってる…
淋しいな、哀しいな。

id:o_ne_i
訃報のことを語る

個人的に西城秀樹は「和製ロッド・スチュワート」みたいな感じかと思っていた。
「本家」のロッドは健在なのになあ……

id:taisin0212
訃報のことを語る

西城秀樹さん。
まだ若かったんですね。
ご冥福をお祈りします

id:ken_wood
訃報のことを語る

え、西城秀樹さん死去?最近も精力的に活動してなかったか。
急性心不全か、続々速報入ってくる。
僕の子供心最初の現実ヒーローが…。

id:karotousen58
訃報のことを語る

加古里子さん
「だるまちゃんシリーズ」が特に有名だが、科学本の功績も大きい。
今年は、(特に子供たちに)科学への興味をかきたてて下さったかたの訃報が多い。
合掌。

id:riverwom
訃報のことを語る

加古里子さん (92)

とくに名の方の漢字は知らなかったなあ。だるまちゃんがこんなにいろんなともだちと交流を展開していたとは思わなかった。

id:taisin0212
訃報のことを語る

スペシャルウィーク。
武豊にダービージョッキーの称号をもたらした名馬。

王者の走りそのままに天を翔けてください。
ご冥福をお祈り申し上げます。

id:karotousen58
訃報のことを語る

衣笠祥雄氏。
私にとっては、1975年オールスターゲーム第1戦のイメージが大きい。
合掌。

id:taisin0212
訃報のことを語る

衣笠祥雄氏。

id:AntoineDoinel
訃報のことを語る

今朝、俳優R・リー・アーメイの訃報。
74歳で亡くなられたとのことです。


私のようなホラーファンには「悪魔のいけにえ」のリメイクである「テキサス・チェーンソー」なども思い出されますが、しかし R・リー・アーメイ出演作としてもっとも広く知られ、その演技がもっとも多くの人々に思い出される役柄は、やはり スタンリー・キューブリック監督作品「フルメタル ジャケット」の鬼教官、ハートマン軍曹役でしょう。
多くの映画を見ていても、あれほど強烈な演技に出会うことというのは稀であり、たとえば、誰かを指導する立場にある登場人物が描かれる時、その登場人物がスパルタ的指導をすればするほど、“あの” ハートマン軍曹が映画ファンの脳裡をよぎる。それほどまでに象徴的な存在となっていた役柄/演技でした。

id:AntoineDoinel
訃報のことを語る

ミロス・フォアマン監督の訃報を知り、驚いています。86歳で亡くなられたとのことです。

チェコスロバキア出身、のちにアメリカで活動したミロス・フォアマン監督。あらためて、監督作品の詳細を確認しました。数々の代表作ありますが、中でも「カッコーの巣の上で」(1975) と「アマデウス」(1984) で、アカデミー監督賞を2度受賞しています。

アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が2度目のアカデミー監督賞を受賞した時、これ以前に2度の受賞を成し遂げた “現役” の映画監督は たったの3人だけだ、という話が出ていたと思いますが、オリバー・ストーン監督、ステ…[全文を見る]

id:al_love
訃報のことを語る

内田康夫さん。
亡くなられたのですね。
わたしがまだ実家にいたころ、よく亡くなった祖母と一緒に図書館で借りた本を読んでたんですが、内田康夫さんの本はたくさん読みました。

祖母が、「この人の本は面白いし、ハズレがないね」って言ってたのも思い出。

ご冥福をお祈りいたします。