お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アマゾン記法:www.amazon.co.jp の商品ページの URL、または asin: か isbn: に続けてその番号を記入すると、対応する商品の画像が表示される。
id:bimyou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「スリー・ビルボード」
・なんだかミルドレッドが身近な人にダブってきてしまっていろいろと納得してしまったのだが、そういうようにできているのだろうね。
・映画に出てくる事務員が気になる私だが、看板屋の事務員が「事務員ってのがどういう人かわかっていなければ描けない絶妙にイライラする事務員」で感心した。
・なんかねー、そういうもんなんだよね、なんか知らんけど。でもね、看板屋、君は怒っていいんだよ、でも怒らないといけないなんて言わないよ、大変だったね(;ω;)終始こんな気持ちでした。看板屋最高すぎた。個人的には助演男優賞はケイレブ・ランドリー・ジョーンズ。

id:AntoineDoinel
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

月曜日に見ました
「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」

ちなみに「パシフィック・リム/アップライジング」との2本立て上映でした (アップライジングを見るのは2度目)

・リュック・ベッソンは「フィフス・エレメント」の頃から変わらないんだなー、と思いました。その 変わらなさをどう受け止めるかは、観客の好みだろうな、と。

・ところでイーサン・ホークはなぜこの仕事を受けたのだ。あれはどう考えてもイーサンの無駄遣いでは……。ルトガー・ハウアーも一瞬しか出てこなくて なんちゅう贅沢な使い方をするのかと思いましたが、それにしても、イーサンを無駄遣いしすぎ…[全文を見る]

id:AntoineDoinel
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

先週水曜日に見ました
「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」

・トム・クルーズ、本当に無事か……?

・全部トムが自らしたというスタントの危険極まりなさに「まじか……トムまじか……」と慄き、撮影中骨折した(そしてその映像を本編にも使った)というシーンでは「トムが骨折したのって今のアレか……」とゾッとする…… という具合に、今回スタントが見ててあまりにも不安を煽られるくらいのレベルだったため、ストーリーがほとんど頭に入ってこなかった。

・トムのアクションが凄いってことは全世界が知ってるんだから、そこまで命懸けにならなくてもいいよ危ないよ、もっと安全な役してよトムーー!!

id:AntoineDoinel
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

先週水曜日に見ました「オーシャンズ8」

・本作登場人物ではタミーが好き とか、ルーのふぁっしょんではどれが好き とか、先日ハイク上で熱く語ってしまったばかりなのですけども。

・私も、デビーが冒頭で見せるあの技、“返品するわ” のアレ、なんだこの華麗なる技は! やってみたい! と思ったのですが、そういえば私小心者なのでキョドってしまってすぐバレるだろうから無理だな、と気づきました。

・続編あるだろ、こんなん! 続編では誰が加わるか、誰が再登場するか楽しみですね!!

id:AntoineDoinel
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

先週水曜日に見ました
「ジュラシック・ワールド/炎の王国」

・前作の時から、クリプラ&ブライスという組合せの共演が好きです。ブルー(←恐竜)かわいい。

・ホラーを撮ったことのある監督がホラー以外の作品を撮ると、劇中の恐怖描写などにホラー感がそこはかとなく感じられる場合がある(個人の感想です)のがすごく好きで、今回のJ・A・バヨナ監督はまさにそのパターンの監督なのですが (ホラー「永遠の子供たち」を監督 → 災害を描いた「インポッシブル」での恐怖描写におけるそこはかとないホラー感)。今回は、ホラー感はそんなに醸し出されてなかったかな。また今後に期待。

・作品としては前作のほうが好きだなーと思いました。とはいえ、次(あるのでしょう、きっと)で また 新たな展開を迎えそうなので、それを楽しみに……

id:zushonos
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ウインドリバー
・雪原とヤギ!アレやソレ!そしてヤマアラシ!
・ぎりぎり大人のFBI捜査官が相手にされなかった直後にやってきた推定竹馬の友を見た瞬間に決壊するアレのあとにまだJB出てないんだよなあこれは期待と思っていたら期待通りのJB!腕力勝負で説得力のある悩める男はみんなJBがいいいんじゃあないかな
・おれはジェレミーレナーを認識したのがSWATだったので、どうもわるものという先入観で始まるのだが、それほどでもなかった

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「オーシャンズ8」
・眼福。に尽きる。衣装も可愛いし、煌びやかだし、みんなも可愛い。
・シリーズを観ている人にはにやにやしちゃう人が出てきていて、嬉しくなっちゃう。わー、つながっていたとわくわく。やっぱり男と女では違う、というところも見え隠れしたりする。
・ローズの女優さんはいつ呪文を唱えるのかちょっとドキドキしてしまうし、アンハサウェイはキュートで自分勝手でとてもいい。可愛い。爽快なので観てよかったー。

id:heavenhell8
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「カメラを止めるな」
・始まってすぐにこういう感じなんだろうなーというのは概ね当たっていた。
・違和感は大体正解なので、違和感を出せる役者陣すごい。みんなゾンビ好きねー。
・なんだかんだ言って、エンドロールが一番好きだったかもしれないなんて言えない。全体的に大々的に語れない映画。

話題作だし、ハイクでの評判も良いので行ってみました。ほとんど前情報なしで行ってよかった。
友達にはヨーロッパ企画とかっぽい感じと言われていた。笑
ちょっと前だと「桐島、部活やめたってよ」とか、最近だと「この世界の片隅に」とかが口コミでじわじわ広まっていく感じいいよねー。

id:skbn
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『無限の住人』
戦闘シーンがおとなしく見えたのは、バーフバリを見た直後だったから。福士君は、フォーゼの頃からポーズがいいよね、って思ってましたけど、アクションいいなー。
花ちゃん可愛いなー
栗山千明様が人を殺さなかった。(殺してたけど、殺すところは見られなかった)

id:zushonos
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

ゲットアウト
・シカ!いぬ!CLJ!
・じわじわ→臨界→どんぱちが心地よい
・Windows10Mobileかな?

id:skbn
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『バーフバリ 王の凱旋』
・前作から思っていたことだけども、次から次に、大量に人を殺す方法が出てくるものだな、と感心してしまった。変則的な殺陣が楽しい。
・衣装の色と美術が綺麗。
・タイトルからうっかり単純なストーリーを想像していたのだけど、全然違っていた。最後は現王VS戻ってきた王で国を破壊しまくる!

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「バンクシーを盗んだ男」( 2017 年 "The Man Who Stole Banksy" マルコ・プロゼルピオ)
・覆面画家バンクシーがベツレヘムの分離壁に兵士とロバの絵を描いて、激怒したタクシー運転手のみなさんが壁ごと切り取ってオークションに出してそしてそして……ということなのですが、まあ、ほんとに、事が事だけに全然片付かない。
・みんなすごいしゃべるんだよ。終わってない、まとまってないことだから、しゃべりながら考えて、考えながらしゃべるので、字幕を追うのが大変でした。
・ほんと、窓のない高くて長くてでかい壁って醜い。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「オーシャンズ 8」(2018 年、ゲイリー・ロス)
・デビー(サンドラ・ブロック)とルー(ケイト・ブランシェット)の美声がきわまっていて、歌……? 歌っているの? という感じでその音色で頭がいっぱい。
・「……を夢見る 8 歳の女の子のために」スピリットでいろいろと乗り越えられそう。
・刑務官やメット・ガラのスタッフさんたち、それに警備会社の人たちなど、登場した瞬間「あっ、まっとうな人だ! いい人だ!」という感じがするのがまたなかなかよかったです。

id:discordance
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

「ウインド・リバー」
・ヤギ!ヤギ!
・JB!JB!
・新世界ヤマアラシ!新世界ヤマアラシ!

id:AntoineDoinel
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

月曜日に見ました「ウインド・リバー」

・アベンジャーズで共演しているふたりが こちらでも共演しているわけですが、本作とまったく毛色の違う〈アメコミ〉のイメージを一切匂わせることのない演技がさすがでした。これは アメコミ原作がダメだと言いたいのではなく、ほかの作品でついたイメージを払拭して役を作り上げられるところがすごい、という意味です。信頼できる演技。

・私 エリザベス・オルセンがすごく好きなので、これまでに見たことのない役柄(FBI捜査官)で見られて非常によかったです。ジェレミー・レナーは 大ファンとかではないのですが、今回のような役…[全文を見る]

id:emuzou
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『オーシャンズ8』
・ついったでの評判から予想した通り、ケイト・ブランシェットのファッションを楽しむ映画だった。私はローズスカウトに行ったときのブルーのスーツ推し。
・キャラ的にはナインボール推し。
・わんこ愛に付け込まれる警備会社のお偉いさんにはちょっと同情しなくもなかった。

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

はみ出し。
舞台が舞台だけに本人カメオ出演が多かったんだけど、
いきなりコモンが出てきて思わず笑ってしまった

あと、見終わったあとにカープールカラオケについて同行の友人に力説した(笑)

id:who-co55
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『オーシャンズ8』@イオンシネマ弘前。昨日だけどね。
・リアーナ様~~!とにもかくにもリアーナ様~~ そしてケイトブランシェットカッコいい~~
・MetGalaが舞台でびっくり。MetGalaってなかなかマニアックですよね。映画を見慣れてる勢は脳内保管できるけど、そうでなければわけわかんない人いそうだなー・・・と思いながら見てました。ちなみに、リアーナ様はMetGala常連しかも高評価連発(ここ重要!!)なので、リアーナ様オタクはほくそ笑んだことであろう。
・腐れ縁のような豪邸に住むECサイトを営む?奥様が、窃盗団の中でも実はなかなかのキーパーソンで面白かった。金額聞いてついワクワクしちゃうとことかSo Funny。ルーにしろ彼女にしろ、昔から腕を認めていた人なのね。

プラダを着た悪魔は未見なのですが、アンハサウェイがあの役どころである意味仕返ししてるようなのも、面白いのかなー。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『ウインド・リバー』(2017 年 "Wind River" テイラー・シェルダン)
・生き延びた人と生き延びられなかった人がともにある感じ。
・速度に対する批判が冒頭近くにあって、そのかわりに、会いたくてそのとき会える人にはまっすぐ会いに行き、そばにいてほしいと請われればそのままそばにいるということが繰り返し映されて、そのことと事件や土地のハードさとの対比がきっぱりしていて、肺の奥まで清潔に寒かった。
・ついサントラを買ってしまったのですが、「かけるだけで温度が下がる」という効果を期待しています。

id:poolame
今日観た映画(DVD)に3行コメント!のことを語る

『7 号室』(2018 年 "Room No. 7" イ・ヨンスン)
・全体の五分の四くらいまでめっぽうおもしろくて、その段階では「今全体の三分の二くらいのところかな」っていう体感。
・はやらない DVD 個室の 7 号室に店長もバイトもやばいものを隠してさあ大変、っていうあたりと、世代の違う二人が全然別の苦労をしていて報われない気持ちを抱いているっていうあたりと、その二人が全然アクションじゃない、どたばたの喧嘩をする辺りまではめっぽうおもしろかった。
・でも、出てくる人出てくる人、「わかんないけどわかる」って感じしたよ。だからまあまあおもしろかったってことかなあ。