お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:heavenhell8
ドラマのことを語る

昨日の夜に誘惑に負けてGAOでMOZUを見たらチャオが愛しくて仕方なかった。
あれ、本筋どうこうよりもキャラクターと映像が魅力的なドラマだったと思う。
映画に関してはツッコミどころ満載だったし。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「リーガルV」
なるほどね~ムカイリ、爆弾仕込んでましたか。
ロッカーの鍵の件は小鳥遊さんの手柄だけれど、正直言って法廷内でも結構感情的な発言で出来る弁護士、という印象は受けなかったなぁ。
周りに助けてもらった&天馬先生の自爆、で勝利という…
もうちょっとスカッと米倉さんの活躍見たかった!
ポチ観測目線の感想としては、最後までいい役ありがとう~。
「小鳥遊に似てきたんじゃない?」にめっちゃ嬉しそう。
最後のお別れのうるうる瞳はねぇ、ずるいよねぇ。
蓮ドラに出るのって毎週楽しみがあっていいね。

id:heavenhell8
ドラマのことを語る

昭和元禄落語心中の4、5話見たー。
面白すぎて続きみたいけど具合まだよくないし我慢。
原作知らないけど、好きな漫画がこんな風に実写されたら幸せだろうなぁと思ってる。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「昭和元禄落語心中」9話
取り壊される前の小屋の中で、助六との約束を守れなかった八雲は何を思うのか…現れては消える無言の助六。
助六の霊は怖くないけどみよ吉は怖いよ。女の人だと幽霊っぽくて恨みがあるように見えるね。
夕食がハンバーグ。松田さん、メンドクサイだろうけど八雲師匠には別メニュー用意したって~。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「僕らは奇跡でできている」最終話
ちょwラスト何!?ジョージまで宇宙に~?
ああ、それで虫歯になったことを悔しがっていたんだ。はぁ~そういうことか!!
私はてっきりロシアで幻のたこでも探すのかと思っていたよ。宇宙遊泳=水泳だったのか。
そして大河原さんの秘密。どうりで都合良くお誘いがあったはずだよ。
育実先生に山田さんの事話しちゃうんだ。一輝にとってやっぱり友達以上だと思うんだ、彼女の存在は。最後の育実先生のコートステキだったわ~。
一輝に関わった人がみな幸せそうで良かった。優しい気持ちになれる奇跡のようなドラマでした!!

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

「大恋愛」
・侑市さん〜!寝起きのボサボサがむしろかっこいい!
・真司は小説家だけれど、真司だもん。小説家としてではない判断があっていいと思う。本が売れたのは、それを理解して、支持する人がいるってことだと思う
・守らなければいけないものが増えて、幸せも増えたけど、二人だけの世界ではなくなって
・サンド富澤さん、泣かせる;;
・どうなるのかなぁ、ハッピーエンドになってほしい
・戸田恵梨香、可愛い

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

昭和元禄落語心中 第9話 秘密
・羽織の下のげっそり痩せた骨ばった背中が見えるみたい、岡田将生、すごい
・年をとって、師匠の気持ちもわかるようになり、若い人の気持ちも見えるようになり、でも自分に残された時間は少ない
・松田さんの存在がありがたいですねぇ

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「大恋愛」
一気に時間が!!侑市さんと尚のお母さんも一気にゴールへ!
っていうか、展開が辛い…
玄関からただいま、ってにこにこ笑顔で立ってる尚が(;.;)…
かわいいなぁ、戸田恵梨香。
まだかろうじて自分を保っている感じなんでしょうか。あれは最後の自分自身の行動…(;.;)
なんで引っ越ししたんだろう、あのままマンションにいた方が環境が変らず良かったんじゃ…?
周りの人の優しさに守られているなぁ。

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

「今日から俺は!!」
・さんちゃんと理子、いいなぁ〜
・理子のアクション、かっこいいなぁ
・須賀健太くん、かーわいいー

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「今日から俺は!!」
佐藤二郎さんと吉田鋼太郎さん&奥さん役のコント面白かったわぁ。
あの二郎さんがふたりの声量に負けてるwあのお母さん役も芸達者な人だなぁ、3人でいても負けてないw
あ、内容は。理子ちゃんアクション大活躍!慣れないスケバン言葉が可愛かった。
ヘルメット男、須賀健太くんだったのかー。
来週はついに開久との対決ですか。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「昭和元禄落語心中」 8話
与太郎の「芝浜」は助六の威勢の良さと、八雲の女言葉の柔らかさが足されて、2人の師匠のいいとこがミックスされた感じだった。与太の中の人うまいなぁ。
あの「芝浜」を聞いた小夏が涙を流し、与太郎を受け入れたのは流れがとても良かった。今回はみっちりと濃縮された回だったなぁ。
小夏に添い寝する八雲が落語を聞かせるとこも、幼い小夏と助六を思い出させるものだった。小夏はずっと八雲と父親に守られて愛されてきたんだなぁ。
殺す、と言葉で言いながらもしっかり愛情で結ばれていると思うんだ。

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

与太郎がこれまで隠していた、あるいは発揮できなかった強さを表に出せたのは、師匠が刺青を綺麗だと言ってくれたからだと思う
与太郎にとっては未完成の不細工な刺青で、自分の情けなさの象徴だけど、師匠は「筋彫りだが美しい」と言ってくれた
その時、その瞬間を生きていた与太郎を認めてくれたんだと思う
過去を背負って生きて行くのは、過ちだけを後悔して生きて行くことじゃないって言ってくれたのかなと思う
だけど、八雲は過去の自分を許さないんだなぁ

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

「昭和元禄落語心中」第8話
最後の稽古って言われて、あっ!て思ったところから、延々胸が震えました
与太助の芝浜の「俺が悪かった」の台詞は初助六の芝浜の時はドラマでは流れなかったと思うのだけど
それが一番伝えたかったことだった…

って思ったら、まだ秘密が!

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

「大恋愛」第8話
予告の衝撃で書きそこた
小池徹平演じる松尾さんの本当の願いは「自分の生きた証を残すこと」だったんだ
尚への横恋慕でも、間宮夫妻への嫉妬でもなくて、真司の小説の中に生きる場所を求めたんだなぁ
尚への買い物のアドバイスを見るに、病気のこと勉強したのだろうし、お仕事柄家事もできるみたいだし、一人で生きる努力したんだろうし
病院の食堂とかでは、粗野な感じの振る舞いもあったけれど、攻撃的に露悪的にならなければ、できなかったのかもしれないなぁ、自分の願いを実現するために人を不幸にすることが
バイバイって、あのまま姿を消すのだろうなぁ…
許された、だけじゃなく、救いがあったらよかったのに

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

「大恋愛」第8話
・冷蔵庫から見つかるところとか、きついなぁ
・普通のことだったり、病気の影響だったりする行き違いを乗り越えて行くところが、すごいなぁって
・予告!

id:heavenhell8
ドラマのことを語る

誰も黄昏ていない黄昏流星群。
結構ほほえましく見ていて、平井堅好きなので応募してみようかと思ったんですけど。
さすがに公式でこれはどうかと思う。たぶんドラマ告知も50名。

id:taatan_8
ドラマのことを語る

「僕とシッポと神楽坂」
眞島秀和さん、いつも写真だけだったけど、最終回は出演するのか。

id:a-cup-of-snow
ドラマのことを語る

「昭和元禄落語心中」第7話
・そういうことだと、八雲家、あれこれ大変だよねぇ、雑誌とか
・「誰にも似ていない」とか「どこの子供かわからない」は、何か意味が
・与太郎と小夏に話したところで、八雲の孤独が薄らぐわけではなくて

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「リーガルV」7話
ねーさんもムカイリも驚く奈々緖様のSっぷりw
だまされた人が報われた結果で良かったわ。
和解の決定的証拠がスキャンダルっていうのはアレだけどさ。
このドラマざっくり粗い作りなんだけど、林遣都目当てで見てるのでまあいいや~。安達さんの法廷での告白も良かった。

id:saku-ra-id320
ドラマのことを語る

「昭和元禄落語心中」 7話
小夏の妊娠を知ったときの松田さんの狼狽ぶりがいいわ~。
我が子のように育ててきたんだものねぇ。そりゃ相手の男許さん!!てなるよねぇ、うんうん。で、神妙な顔をする菊さん…
この松田さんの様子はアニメでは描かれていなかったので、ドラマGJ!!
でもあのヅラだけはコントみたいでいただけない…もっといいのなかったのか…。
与太は、ガラの悪いべらんめいな口調の子なんだけど、なんかかわいいねぇ。垂れ目だからかねぇ。
小夏も一回目の時と芯の強さは変わりないんだろうけど、キツさがあまり無くなった。子を宿したことと自分の宿命を受け入れた覚悟が彼女を大人にしたのだろうなぁ。