買ったままだった映画「男性・女性」をながら見(多分それでは何もわからない)してたら、マドレーヌという役名でシャンタル・ゴヤって女優さんが「最近はレコードを吹き込んでるの」と言ってて、その頃実際にその人が吹き込んだレコードというとこういうのがあるんだなあキュート!とか思いながら、聞いています。(すでに映画の字幕読めてない。)
お話しするにはログインしてください。
音楽のことを語る
音楽のことを語る
(承前)瞬間で負けました…
音楽のことを語る
チケ取り待機中…
音楽のことを語る
音楽のことを語る
あと、わりとG7とE♭M7、Cmを巧みに使ってる楽曲はすごいなあと思う。何というか、このコードっていうのは、出てくる人の楽曲には多用されてるけれど、ああここでこのコード使ってたんだ!と思うことが多いものなのです。
音楽のことを語る
この音楽評論を読んでて、Maj7(メジャーセブンス)コードが邦楽80sシティポップスなんだという単純明快な話に深く賛同します。ちなみに、ぼくの好きなコード進行はA→AM7→A7→Dm→Dm7みたいな「君の瞳に恋してる」のように、どっかの音が半音下がってくパターンです。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201910300000311.html
音楽//カバー以外演奏禁止のことを語る
Bob Dylan / It's All Over Now, Baby Blue のカバー、NENAも(英語で)しているんだね。
Milltown Brothersのビデオクリップも定期的に見たくなるんだけど、バンド名が出てくるまでにいつもちょっと時間がかかるよ。別のマッチに火をつけて午後もガンバロー(略して午後ロー)。
音楽のことを語る
佐野元春の個人クレジットでリリースされた新しいアルバム、「或る秋の日」。
https://www.moto.co.jp/A-Long-Time/
この数年間に断片的に発表された曲が8曲。ネット配信をその都度追っていない私のような人にはうれしいアルバム。どれも別れや不在に触れた歌ばかり。「別れ」の中には恋人との別れもあるけれど、それさえも「別れた恋人との『別れ』」を思わせるもの。もちろん歌の詩だから印象はまるでちがうんだけど重松清の短編集「その日のまえに」を連想した。アルバムの全体的な雰囲気は(特にアメリカの)「70年代のシンガーソングライター」のそれのよう。といって…[全文を見る]
音楽今聴いている音楽のことを語る
KIRINJI - Almond Eyes feat. 鎮座DOPENESS
11月20日にアルバム出るので買おうっと。
千ヶ崎学さんのベースが素敵。
音楽のことを語る
TBSのPLAYLISTはワーナーミュージックジャパン、エイベックストラックス、ユニバーサルミュージック、ソニーミュージックの4社が提供しており、今回のラインナップは以下の通りでした。
GANG PARADE:WACK/ワーナー、女性グループアイドル、日本
TEE:ユニバ、男性ソロ歌手、日本
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE:LDH/エイベ、男性グループアイドル、日本
Lenny code fiction:ソニー、男性バンド、日本
OH MY GIRL:ソニー、女性グループアイドル、韓国
わーすた:エイベ、女性グループアイドル、日本
BLACKPINK:ユニバ、女性グループアイドル、韓国
chay:トップコート/ワーナー、女性ソロ歌手、日本
TEEのみ2曲歌い、ブルピンはMVを流しただけで本人達の出演はありませんでした。
番組最後の未公開シーンはBALLISTIK BOYZとわーすたでした。
音楽のことを語る
Base Ball Bear "ELECTRIC SUMMER"
物忘れの話から謎の流れで Base Ball Bear の話になって、 "ELECTRIC SUMMER" すごいよねー! と言い合い、やっぱり "ELECTRIC SUMMER" すごいんだなあと思いました。「うわっ」ってなる。
肉を食べながら、そんな話ばかりしていた先週の土曜日、町田にて。
https://poolame.hatenablog.com/entry/2019/10/28/120538
音楽のことを語る
小沢健二のライブのチケットを申し込んだ。それで満足して忘れてたけど、新譜!予約しなくちゃ!!うちの最寄りのCD屋さんって、どこなんだろう。あわわ。
音楽のことを語る
赤い公園『消えない - EP』
音楽のことを語る
チケットご用意されたー(。´Д⊂)
ソロ初のツアーなのです。
音楽のことを語る
受け取ってきた♪
宮本浩次『Do youremember?』は明日発売でっす!(宣伝)
元々楽天ブックスで予約してたんだけど、ショップによってアナザージャケットが付きますって言うんで楽天をキャンセル。
これはタワレコバージョン。
音楽今聴いている音楽のことを語る
What is hip ? (cover ) - TOKYO GROOVE JYOSHI 【HQ】
YouTubeトップページ開くなり「あなたへのおすすめ」に、
Tower of Powerの曲名が表示されてたので、開いてみました。
三味線は世界最古のフレットレスベースかもしれません。
音楽のことを語る
「ネットの音楽好きが選んだ平成の音楽ベスト50」という少し前の記事があって、賛否両論ありながら、めっちゃ分かると思った。欅坂48から始まり、オザケン、奥田民生、ミスチル、SMAP、モーニング娘、椎名林檎、宇多田ヒカル、スーパーカー、BUMP OF CHICKEN、Perfume、星野源、tofubeat …と大枠で、平成30年間の音楽をおさえてると思った。この感性は、すごくぼくに近い。大体ぼくもこんな風に、平成の邦楽を聴いてきたよなーと感動しました。
http://ongakudaisukiclub.hateblo.jp/entry/2019/05/23/190000
音楽今聴いている音楽のことを語る
音楽のことを語る
キリンジの「五月病」が頭を離れない。
ブルドッグー
音楽/デヴェンドラ・バンハートのことを語る