お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

今年の冬の音楽。Petros Klampanisのアルバム「chroma」。
この美しくも、落ち着く響きは、どこのものだろうと調べたら、ギリシャのものだった。ベイルートが分かりやすいけれども、ギリシャ、バルカン半島あたりには素敵な音色が転がっているんだなあと思う。とても乾いた、冷たく、でも情熱的な音楽。一聴して虜になりました。アルバムもいいですよー!

id:riverwom
音楽のことを語る

ビートルズイディオムを持つ作品のオムニバス「Power to the Pop」の広告を見かけますが(わたしもそのうち買う)、マジ・ラトルズな The Spongetonesってバンドは知らなかった〜 3周目くらいのつもりだったけどビートル界は広いのであった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00010006-encount-musi

id:poolame
音楽のことを語る

Battles - Fort Greene Park

どうしたらこういうこと考えつくのかしら。すてきだわあ。

id:riverwom
音楽のことを語る

テレビの懐メロ番組などで覚えた曲はレコード音源を大きな音で聞くとびっくりすることがあります。昨日買ったオムニバスCDにも入ってた「フランシーヌの場合」も、唐突に男性のしゃべり(フランス語ニュースのナレーション?)が入って来たり、オリジナル歌手によるこの歌?が挿入されたりとなかなかにドキュメンタリーテイストで、男性の声が聞こえた時は「誰か車に?」とドキッとさせられた。

トワ・エ・モアの「誰もいない海」の「私はわすれないー」あたりで入る管楽器の微妙なタイミングと音量が「クルマに異音が!」ってびっくりしました。

若い頃の白鳥英美子に似た知人がふたりいますが、イメージというものでしょうか。

id:tulutulu026
音楽のことを語る

Perfume「再生」
ystk氏の手塚治虫直系なSF観が垣間見える歌詞ですが、古典バレエに毒された脳みそで聴いたら「これはむしろジゼルではないか」という結論に達しました。理由は深く聞かないでください。
ダンスはお姉さまがたの高解像度な指先に存分にびびらされました。よく攣らないなぁと思って見ています。

id:who-co55
音楽のことを語る

インターネット遊びをしている音楽好きに話題の
二階堂ふみちゃんと染谷将太くんで
ばらの花×ネイティブダンサーなムービー、
あれねー相鉄のプロモーションなんですね!

みなきゃ、みなきゃ、と思いながら見る前に知って驚愕。
学生時代は相鉄線の民だったのです。

早速見たけどなかなかよいですね~
欲を言えば原曲だったらもっとよかったかもな?ぐらい。

id:jun09000000
音楽今聴いている音楽のことを語る

サカナクションとくるりのマッシュアップ!

id:jun09000000
音楽のことを語る

あと92年から97年くらいまでのメインから外れた邦楽もいろいろ探している。
聴き方を変えると、違ったお宝に出会える。

id:kos_sori
音楽のことを語る

理不尽な世の中にはジェニーハァァーイ♪

id:riverwom
音楽のことを語る

買ったばかりのJacek Kaczmarskiのアルバムの曲目を見ると「Japonska rycina」とある。

あれかなあ英語で言うと「Japanese rhyme」で「Haiku」か「Tanka」な感じなのかしら。
調べたら「Japanese figure」になるよう。つまり「浮世絵」?

id:jun09000000
音楽今聴いている音楽のことを語る

BUDDHA BRAND - PUNCH(仮)

id:lianil
音楽のことを語る

3時間かかって金爆のツアー検討して申し込み終わったテンションで石川さゆりのチケット探したらイープラスとローチケは期間終了してたけどぴあはあって、しかも本日中だったから、うっかり買ってしまった。仕事の予定がわからん。

id:poolame
音楽のことを語る

岡村靖幸さらにライムスター「マクガフィン」

あらまあ、かっこいい

id:neguran0
音楽のことを語る

twitterで流れてきた
らじる@nhk_radiru

年末年始特集番組
【RADIO1990】
90年代に活躍したアーティストが
ラジオDJとしてNHKラジオに大集合!

共に年齢を重ねた40代・50代におくる
スペシャルプログラム♪

<DJ>

大黒摩季

小柳ゆき

ブラザートム

橘いずみ( #榊いずみ )

ファンキー加藤

堂珍嘉邦

とのこと。番組紹介見に行ったら榊いずみさんの項に「NHKみんなのうた2019年12月~2020年1月の曲「うどんパン」の作詞作曲」って!(どなたが歌うのかしら)(追記)https://www.nhk.or.jp/minna/songs/MIN201912_02/ うたも榊いずみさん!(いかにも!より をんさんありがとうございます)

id:riverwom
音楽のことを語る

隣町の図書館で守備範囲外CDを昨日借りてきてたんです。
出だしが「くせえ、あんた、くせえ」に聞こえるなと思って検索したら、やはり定番空耳のよう。

id:riverwom
音楽のことを語る

「のんほいパーク」を知って、あの歌に出てきた「のんほい」をそろそろきちんと押さえておかねばと思いますいた。山本正之「戦国武将のララバイ」、家康が「ホントはのんほい、ほんとはのんほい」って胸の内を語ります!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1461103

id:happysweet55
音楽今聴いている音楽のことを語る

レイニー・ヤンさんという台湾人アーティストの楽曲がよい。少ない音数で耳を奪っていくマンダリン・ポップスは、やっぱりすごい。ブラジルのミナス音楽と同じくらい、今音が美しいのが、台湾人アーティストじゃないかと思うくらい宝の山です!クラウド・ルーのライブアルバムの発売にも期待。これもめちゃくちゃ、とにかくいいです!

id:feelingstar
音楽/Spotifyのことを語る

SpotifyでディズニーランドのクリスマスBGM聴いているんだけど、雰囲気がとてもいいなぁ。聴いているだけでも楽しい。ディズニーランド?行きたくなるね。今まではアトラクションメインで行っていたけど、雰囲気を楽しむのに出向きたいわぁ(❁´꒳`❁)来年、1回は行きたいなぁ。

id:jun09000000
音楽のことを語る

昨日は良いもの見させてもらった。記憶にやきつけたぞ

id:jazz-bass
音楽今聴いている音楽のことを語る

Beverly / 尊い MUSIC VIDEO (3rd Original Album「INFINITY」収録)

 
今朝ラジオから流れてきて、非常に完成度の高い曲だと思いました!
編曲はどなたなのでしょう?
 
清水信之さんのTwitterでしきりにこの曲のことがRTされており、
作曲者の岡崎体育さんと清水さんが2人で映った写真もアップされてたので、
もしや……??