二度寝して昼寝した今日。
寝すぎ。
疲れてるのかなー。
お話しするにはログインしてください。
日常のことを語る
日常のことを語る
オンライン授業、マイクが動かなかったのが辛かった…
こないだは動いたんだけどなぁ…
因みに再起動したら直りました。
授業と授業の間はつけっぱにするか電源を切らないといけないわけか。
日常のことを語る
5/1に口の中噛んだら口内炎になったんだけど昨日がMAX痛かった…
日常のことを語る
生協の宅配も品薄になっているのですなあ……
日常のことを語る
昨日とどいた○ルシステム、オリーブオイルとラーメンとショートブレッド白桃缶が欠品
オリーブオイルは他の宅配にもなかったので、あてにしていた母がガッカリし、その後スーパーに買いに行きました
うち○ルくる便登録していて
飲むヨーグルトが毎週2点(12本)くるはずなんだけど
来週も全部、1人1点限定だから
それも1点(6本)になるんだって
あと産直たまごが不足らしく、茶碗蒸しが産直でなくなる(名前がかわる)そうな
パッケージも作り直しとか
大変そう
納豆はあいかわらずスーパーでも品薄ですな
日常のことを語る
先程生協さんの宅配が来ましたが
納豆、油揚げ、ジャム、柿の種、洗剤、脱臭剤、綿棒もろもろ欠品で届かず。
うーむ、やっぱり買い物行かなきゃだめかー。
日常のことを語る
ゆれた!
日常のことを語る
(承前)そして傘からベトベトした液体が垂れるってどういうことだろう、またうちのマンソンの謎が増えてしまった
日常のことを語る
うちのマンションは1フロアに2邸(っていう数え方なんか口幅ったいんだけど)という構成で、うちのフロアのもう1軒はどうやら会社でもやっているのか、20~30代の若めの男女が数人出入りしているようだ。で、ある雨の日、傘のしずくがずいぶんくっきり残っているな(しずくの行き先はうちではないほうの1軒)と思っていたら、何日たっても消えない。その跡はグネグネと曲がりくねって結構目立ち、玄関を出るたびに目に入るので結構心理的にダメージが大きい。気になりながらも相手方に掃除しろよと申し入れるのもはばかられているうちに、管理会社から派遣されてくるお掃除…[全文を見る]
日常のことを語る
ふらっと目的なく本屋に寄って面白いものが出てないか探すスタイルなので、自粛続きでそれが出来ないのつらい。
目的のものをピンポイントでならネット通販も使うけど、そうではないのよ(´・ω・`)
日常のことを語る
ニュースつけたら
速報とかで
小さいマスクをした人が映り
これってマスクが小さいのよね
顔が大きいわけではないのだよねと
ついテレビに向かい独り言が
過去最多とか
もううんざり
だってみんな出かけてるもの
今日は窓開けてたから外の声がすごい
楽しそうな声のアベックが通る通る
本に集中できないからテレビつけたらこれだし
撮り溜めてるMV集から
髭ダンディズムをセレクト
全部同じに聞こえるとか言ってすいませんでした
コンフィデンスマンの映画を見たら
とっても良かったプリテンダー!!
お笑い芸人が百日で弾けるようになるっていう
チャレンジしてて密かに毎日投稿を楽しみにしている私
白いニット着た坊主の方じゃ無い人が
頑張ってます
キーボードで光るキーボードで!
毎日見てるのに名前忘れちゃう
日常のことを語る
さっき、元妻と微信(Wechat)でチャットしていたとき、日本語の「いたします」と「いただきます」の違いを聞かれて一瞬説明に詰まった。
いろいろググって調べて、なんとか通り一遍の説明をした。
自分も普段は意識せずに使い分けているけど、いざ説明しろと言われると難しい。
日本語は奥が深い。
日常のことを語る
混雑しないよう、午前中の早い時間に、買い物に行…こうとして、マスクを忘れて家に戻り、結局10時頃になった。
たぶん、やむを得ない状況でお子さん連れてきて「ほら、すぐ帰るよ!」というしっかりした親御さんもいる。 本当にお疲れ様です。
ただ、法定速度で走っているのに、GWで浮かれてやってくるキャンピングカーに追い越しされるとかちんとくる。 心が狭いかしら。
自分を含めて「みんな我慢しているのに」って思ってしまうのよねぇ。 うーむ。
日常のことを語る
日常のことを語る
寝違えた~。ハァ 首が動かなくて何もできない。
日常のことを語る
日常のことを語る
疲れない程度にゆるく服を断捨離中だけど服に関しては「ときめく」は危険な気がする。以前コレでかなり減らして中国に行ったら全然ダメだった。ライフスタイルや環境が変わるとね。ときめいてもアイロンのいる服は出番が少ないし、転勤したらあっちで着るだろうなーと思ったり、これからリモートワークが浸透したり職を変えざる得なくなったり、生活スタイルが変わる人も多い(私だけでなく)かもだし。でも捨てたい。余計知恵熱が出そう〜。
日常のことを語る
コーヒー豆をストックしている箱を開けたときのアロマに癒されすぎて毎回まいかい白目むいてしまうんですが(表現)、コーヒー屋さんなどに勤めた場合、色々な香りがあるし、それを見極めるのもお仕事だとは思うのですが、このアロマにも慣れていくものなのでしょうか。
日常のことを語る
最近家にいると、救急車のサイレンの音を以前より頻繁に聞く気がする。
日常のことを語る
/日常



