お話しするにはログインしてください。

|

Tips:“ユーザ名/話題”という形式の「話題」は、その人専用の話題となり、他の人は書き込めない。
id:bic
日常のことを語る

8×4の石鹸の香りのする制汗剤を塗ったぐらいで、なんだか女子力が上がったような錯覚をするのはなんででしょうね?

id:Talkiyan_Honin_Jai
日常のことを語る

最近アマプラで「笑ゥせぇるすまん」にハマってます。
在宅勤務の昼食のお供になってます。
一話が10分程度なので、隙間時間に見るにはうってつけ。
もう30年ぐらい前の時代なんで、けっこう時代を感じる描写もあったりして、そういう面でも面白いです。
大平透の声もいいですな。

id:short_tall_sally
日常のことを語る

年寄りは何故エアコンを点けるのを嫌がるのか?
点けたら負けなのか?

id:jun09000000
日常のことを語る

ただいまー!今週もおつかれさま。
よくがんばった!!☺️

id:muimoi
日常のことを語る

こんにちは。午前中から活動していたらこんな時間に。
お昼はどうしようかなー(´¬`)

日差しが出てきてなかなか暑いです。
マスクが蒸れるねぇ。

id:screwflysolver
日常のことを語る

三年落ちのスマホが限界なので買い替えようと家電屋さんにいったら、ドコモの公式サイトの機種変価格よりかなり高い
なぜ

id:jun09000000
日常のことを語る

ただいまーつかれただよ

id:riverwom
日常のことを語る

特定のひとりに向けた、これまでの経験から9割8分読まれることのない、でも〆切のある書類を「べろべろべろのばあ」とだけ書いて置くとどうなるだろうなあ、とか思った。でもそれは2分のときにややこしくなるので、出だしだけ書いた書類を置いといて、もし2分になったら「今探す」と言いながら急いで作るというので十分ではないか、という悪魔の声を今退けたところです。

id:riverwom
日常のことを語る

筋を通すがゆえにきつめの文章になってしまったメールで、うっかり最後を「。。」と二度打ちしてしまったことを送信後に気づいて「うわかっこわるいなあ」と思ったのですが、きついメール出しちゃったけどこれが潤滑油になるんじゃない?(ちょっと軽い)と前向きにとらえることにします。

id:nojapannolife
日常のことを語る

「ドデスカ」で「昔は単語を覚えたら辞書を食べた」って言ってた。
食べたことはないけど、調べた単語に線を引いて、辞書が膨らんでくるのが好きだったなあ〜
これ、若い人は意味不明だろう( ^ω^ )

id:esprssne
日常のことを語る

昨日の仕事が朝までずれ込んで、それから家事をして一休みしたら歯医者の時間で、帰宅して夕飯の支度と後片付けを終えたところ。今日の仕事にほとんど手がついていないです。

id:koromama
日常のことを語る

後一段くっつけたらピースワーク終了とほっとしていたらまだ3段残ってた。
ガックリ

id:Talkiyan_Honin_Jai
日常のことを語る

さっき昼飯を食べながらアマプラで「笑ゥせぇるすまん」を見てたけど、時代を感じる描写が多いなあ。
「これ昔流行ったなあ」とか「オフィスの机にパソコンがほとんどないなあ」とか、気づくことが多い。

id:l-o-v-e-c-a-t-s
日常のことを語る

アベノマスク届かないと思っていたら、知らぬ間に届いていた模様。一緒に入っているチラシをゴミ箱で見つけて気づきました。
ひとりで独占するのは構わない(どうせ使わない)けど、届いたなら報告してほしい…

id:riverwom
日常のことを語る

「暦の上では」(これこれだけど実際は、暦の変遷もあって全然そうじゃないけどさ)で始めるのは、毎回実はもやもやしています。
暦通りの立夏ですね!とか言ってすっきりしたい気持ちがあります。ロックンロール。

id:cubick
日常のことを語る

>> id:PlumAdmin
いっとくでは行頭に # を使うと「見出し」になりますので、ハッシュタグ的なものを投稿する時はご注意を。
直接キーワード(話題)の 徹子の部屋 を使ってもいいんじゃない?と思ったり。

id:PlumAdmin
日常のことを語る
id:pictures126
日常のことを語る

○ルシステム来週の欠品
・産直豚ヒレ
・星たべよ(七夕仕様)

【もしかして】野菜の欠品はなくなった?
↑ポジティブ

id:poolame
日常のことを語る

午後のざべす。ぼんやりしたり、

豆苗をかわいがったり、

ぼんやりしたり。

id:PlumAdmin
日常のことを語る

徹子の部屋録画中