【買って良かった編】
これは良いです!
ちゃんと滑らかに削れるし削りカスも中に収まるので飛び散らないし。
介護などで人の爪を切らないといけない場合にも良いのではないかと。
お話しするにはログインしてください。
【買って良かった編】
これは良いです!
ちゃんと滑らかに削れるし削りカスも中に収まるので飛び散らないし。
介護などで人の爪を切らないといけない場合にも良いのではないかと。
one controlのバッファーを買いました。
電源関係をcustom audio japanに変えたら
ノイズが消えました!
今やりたい音楽用のペダルボードは
一応完成?
【失敗編】
スマホの画面をテレビに映す“ミラーリング”をするためにミラキャストを買ったんだけどダメだった。
なんとか設定は出来たけどすぐに接続が切れる。
自部屋のWi-Fiが不安定なのでダメモトで安いのを買ったからまぁいいんだけど。
>> id:happysweet55
「時は金なり」と言いますが、例えばキャッシュレスで浮くのはお金ではなく "手間=時間" だと自分は考えます。
店側は巡り巡って人件費という形でお金が浮くのかもしれませんが、一方でキャッシュレスの仕組みを導入するには
負担がかかる点も忘れてはいけません。
注・文!!
SKECHERSのスニーカー履いてみたくて型落ちの安いの探してたんだけど、結局値段よりデザインが勝ちました?
セルフレジが置いてあるファミマでは、店員さんがいても、ほぼ100%自分で会計してることに気づく。しかも、100%コンビニでは現金を使ってなくて、楽天Edyで非接触払いだ。どんどんキャッシュレス化、自動化、AI・IoT化して、浮いたお金を人間に還元していってほしいと思う派(コンビニであっても人間しかできない仕事は山のようにある!)です。
写真にすると、結構くたびれているけれども、楽天のヒオリエというお店で買ったモミザ色のホテルタオルがとてもいい。タオルとしての機能もさることながら、ふわふわ、もふもふしたものが身の回りにあると、癒やされるのです。ぼくはこういうタオルを見つけると、わけもなく買ってしまう癖があります。これだけでなく色んな生地に興味があるのです。
Kevin Ayersは学生時代に友達にテープに落としてもらったものとお茶の水のレンタルCDで聞いたことしかなかったのです。もしフットワークの軽さというものが単調減少するものであるならば、気力がみなぎっているうちに手元にディスクを置いておこうと思って廉価盤と2in1で7枚揃えておきました。(うち2つはすでにCDで持ってるけれど)
それからムジカピッコリーノのベルカント号の2作とたむらぱん楽曲でまとめられたQ-pitch?(まだ疑問形)。さらにはやはりエアチェックテープだけだと不安になってきた守屋浩のベスト盤。モノが増えるとフットワークがより重くなりそうだが根が軽薄短小の80年代脳なのできっと大丈夫!
虫注意!!!
スズメバチのガチャ良く出来てる
が・・・組み上げると速攻飽きてしまう展開なのは何故なのかと
ネットでスニーカーを買いました。黒いスニーカーを探していたはずなのに真逆の真っ白のスニーカーを選んでしまった…笑。バレンタイン仕様だったらしくて密かにハートがついてるところに一目惚れ。
色々考えるとポーターがいいなぁ、ってなるけど高けぇなぁー。
朝散歩をしてきた。すっかり秋空。空が青くて、高くて、トンボや蝶、トンビなどが空を舞っていました。気分転換にチェリオの「ジャングルマン」を買ってきたんですが、「戦闘機がビルを爆撃している」パッケージデザインも酷いんですが、味はさらに酷かった。でも、ぼくはチェリオが憎めない。この前のマヨネーズみたいな色のクリームソーダは早速販売終了になっていたし、ここはこの「とりあえず作ってみました!」感が面白いのだ。
wena 3、出るんか
ファンシー雑貨(カミオジャパンとかクーリアの文具系)が売っているお店に行きたいんだけれど、郊外のショッピングモールにしかない。
私のすむA市にある店に行くには電車で二駅。B市のほうの店は電車で一駅+バスで20分程度。どっちも微妙な場所にあって悩ましい。
土曜日が通所日ということもあり、なかなか連休がなく思い切って出かけることが難しい状態だったんだけれど、今週末は日曜から火曜まで3連休ということもあって、比較的人が少ないであろうB市のほうに行こうかと思っているんだけれど混むかなあ…うーむ。
というかそもそも金欠なので、買い物はあまりしない予定。ただ見るだけ。気分転換したい。ずっと家にいるのしんどい…
https://www.nike.com/jp/launch/t/air-wildwood-acg-pure-platinum-black-comet-red
ええやんけって思ったら完売かーい
掃除機かけてたら、凄まじい異音がして壊れた
15年程度経過したものだからしょうがないんだけど
最寄りのディスカウント店は経営チェンジのため投げ売り、電化製品棚はすっかすか
最寄りのリサイクル店もスティック型はあるけど自分的に割高感…
市内及び行ける範囲のリサイクル店に在庫を聞き、一番台数が多いところへチャリ移動
片道30分程度、無事ゲットいたしました
家の掃除機の重さからすると嘘みたい、3分の1だもん
車の運転をしない私は地元周辺のみの行動範囲だと買い物弱者予備軍…田舎だしなぁ
はーー研修おわったーーでテンション高かったのでルミネにカチコミしてハイスコア新刊と大好きなプールサイドでパンプス買うた!!パンプスは完全に黒のつもりで行ったけどおねいさんがグレーを俎上に上げてきたのでせっかくだからグレーにした。グレーのくっくって初めてだ。
ちなみに、ぼくが座禅に使っているお香さんは、京都の老舗店松栄堂さんの「堀川(英語名はRIVER PATH)」。座禅する人のなかでも一番評価が高いお香さんで、白檀を中心とした香りのバランスが素晴らしい。恐らく強い鎮静効果やストレス軽減の効果を持っているように感じます。一灯15分燃えるので、座禅には最適だし、かつ住んでいる場所の気を変えるのにも最適だと思っています。