お話しするにはログインしてください。

|

Tips:「返辞」をするときに、「話題」を変えることもできる。
id:pictures126
仕事のことを語る

始めてきました
まぁまぁ忙しかったけど、
病み上がり?だったので
これなら無理して来なくても良かったかな
と反省
皆様、本日も寒い中お疲れさま!

id:happysweet55
仕事のことを語る

元旦からゆるゆる働いているけれども、今日は契約書やら仕事の相談依頼がメールなどでいっぱい飛んできて、うおおー世の中、年明けしたんだなあ!と実感。ぼくは「大手は来週月曜日まで休みだ」と余裕こいてて、今週末まで半年分の帳票整理と記帳するつもりだったんだけどな。仕事がなかったらないで大変だし、あったらあったで多忙になるので難しい。気分を入れ替えて、この1ヶ月間は「今年はこうあろう」と考えた仕事ができるように調整を頑張ります!

id:short_tall_sally
仕事のことを語る

サクッと仕事初めでした。
今年も貧乏ヒマなし、ぢっと手を見る一年になりそうです。

id:pictures126
仕事のことを語る

納まった!
急ぎ、きたっくして紅白歌合戦観てます
間に合ったけど推しがトップバッターだったよ!危ない!
皆様、本年もお世話になりました
よいお年を

id:short_tall_sally
仕事のことを語る

今日もサクッと働いてきました。
一応仕事納めです。
なんだか年末にきてバタバタでしたが、今年も元気に働けたので良しとするか。
紅白でも観てゴロゴロしま〜す。
良いお年を!

id:short_tall_sally
仕事のことを語る

昨日まで無症状だった同僚、発熱したそうです(ToT)
んもーっ、復帰いつになんのよ!?
もうそろそろ風邪扱いにしてくれんと熱が下がって5日後PCRして陰性なら出勤可とかやってると職場が回らんのよ!

id:short_tall_sally
仕事のことを語る

息子さんがコロナに感染して濃厚接触者になって休んでた同僚、今日PCRして陰性なら明日から出勤予定だったのだけど、検査したら陽性だったとのこと(ToT)
無症状だって言ってたからまぁ大丈夫っしょ、明日から来れるっしょ、って思ってたのに!
明日私ワンオペやん!
年末年始も別にまとまった休みがあるわけじゃないけど2連休だって普段なかなか取れないから貴重な連休やったのに!
貧乏ヒマなしやなってつくづく思う(-_-;)

id:short_tall_sally
仕事のことを語る

同僚の息子さんがコロナになったので同僚が濃厚接触者になってしまって仕事を休んでる。
今のところ同僚は陰性らしいけど一応週明けにPCR検査して陰性なら出勤可能になるんだけど、もし陽性になってたら私の年末年始の休みどうなんの!?

id:happysweet55
仕事のことを語る

原稿提出まで完了。あとは、今日の忘年会参加、明日の年賀状書き、週明けの来年の仕事打診で終わり!最後の最後までどうなるか分からないですが、よくやった!よくやってる!!

id:happysweet55
仕事のことを語る

過酷な接待対応、ゼロイチな立上げ仕事、深刻な相談対応、月末の報告書・請求書を経て、ようやく今年の仕事の終わりが見えた。
まず週末に1.2万文字の原稿の加筆修正・校正の完了。次に年賀状を書くこと。来週頭に来年の仕事のための打診営業。焦らず、不安に思わず、一つひとつ仕上げていきます!

id:pictures126
仕事のことを語る

初日です
いってきます

id:happysweet55
仕事のことを語る

10月に4万字、11月に2万字の原稿を書いた。それぞれ別の事柄についてだったけど、「何かについて10万字(単行本1冊・原稿用紙250枚分)書ければ、その道のプロになれる」は色んな業界、仕事を見ていて本当だなと感じる。
また、ぼくの原稿執筆の目安量は3000文字/1テーマだったけれど、メインの仕事をしながらでも2万字/月なら書ける気がしてきた。2万字は文芸誌の新人賞応募の一つの目安で、10年前は途方もない量だと感じた。もっとも小説とビジネスでは大きく異なるとは思うんですが、「もし何か一つのことに関して真剣に調べて考えれば、人間は2万字が書ける」という感覚が持てたのは大きな成長だと思う。だから、ぼくはいっとく投稿も谷崎潤一郎あるいはドストエフスキー的に長くなるのです。

id:esprssne
仕事のことを語る

忙しくて忙しくて、ちょっと悲しくなってきちゃった。
やりたくてやってるんだけどなあ…。

追記

体力に負担がかかってくると、悲しくなるんですねえ。

id:saku-ra-id320
仕事のことを語る

来月15日の締め日までに有給を3日取ってください、取らなくて会社が罰金を払う事になったらあなたに請求します、ってな事が給料明細にさらりと書いてあった。
いやこの会社めっちゃ有給取りにくいのよ・・・でも今日勇気を出して上司に有給届けの判をもらったわ!勝利した気分だわ。

id:happysweet55
仕事のことを語る

少し前のことですが広島から帰宅。仕事は無事成功しました。来週も頑張ります。

id:esprssne
仕事のことを語る

うわー、チラシに痛恨のミスを発見。
泣く泣くラベルシールを買ってきて、修正用シールを作っております。
届いたらその日のうちにぺたぺた貼って、本局に持ち込まねばならぬ。

id:happysweet55
仕事のことを語る

JR西日本の新幹線で西へ。新神戸まではわりと近い感じなんだけど、そこから先へ行くと、明らかに九州や山陽地方に来たんだなあということを、人の顔つきを見て実感する。広島は広島の、福岡は福岡の、長崎は長崎っぽい顔があるのだ。
そんなわけで広島に着いて、屋台が集まってるビルで、牡蠣バターと広島風お好み焼きを、ビールで頂いた。ぼくはこれまでに何度か広島に来たことがあるんですが、人生初の本番の牡蠣と広島風お好み焼きで、かなり感動しました。かつ、自分の仕事、自分で稼いだお金で、結構遠くまで来て、好きなホテルに泊まり、好きなものを食べられるって、本当に奇跡だよなと思います。というわけで、明日の仕事は必ず成功させます。
おやすみなさい😴

id:esprssne
仕事のことを語る

お仕事で開催するイベントのチラシをつくっています。
グラフィックデザイナーの友人からすすめてもらったAffinity Designerというイラレの代替ソフトを使って、根を詰めてやっています。
(買い切りで数千円程度です。足りない機能は縦書きくらい)
今流行りの、無料デザインテンプレートも利用してはいるのですが、伝えたいことを最優先にし手元の素材を生かそうとすると、適切なものはなかなか見つからないと思うのは私だけでしょうか。

「時間は限られているから優先順位を考えて」と助言してくださる方がいて、ほんとうにその通りで、一日も早い印刷・集客が生命線なんですけれど。
「クオリティは敬意だ」と言ってゆずらない人が私の中にいて、神が宿るという細部にプチプチとマウスを動かしつづけています。

id:happysweet55
仕事のことを語る

明日から広島へ。寒くなるって話だけれど、どうなるんだろう。
スーツケースへのパッキングは、明日の天気を体感してからしようと思います。おやすみなさい。

id:happysweet55
仕事のことを語る

街で借りてるオフィスに行って仕事。1週間くらい不調だったので再起不能かもと思ってたけど、6時間かかると読んだ仕事を5時間で終わらせて、帰りに本屋さんに寄って帰るという充実っぷりでした。そういえば、ぼくはもう来年の卓上用カレンダーを3つ持ってて、今日来年の手帳を頼みました。ぼくの仕事は大体3ヶ月単位で動いてるんですが、2023年の1月がニョキっと見えはじめてきました。でも、とりあえず今日一日を生きる。そんな感じの日々です。