お話しするにはログインしてください。

|

Tips:アンカー記法:[http://sega.jp セガ]の様に書くとセガと文字列にリンクを設定できる。
id:kaalrabbi
日常のことを語る

晩ごはんの片付けをして温室をふと見たらヨーロッパコマドリのロビンが入り込んでいた。
雪は降り続いているが出られず困っているのかと思い外の雪かきをしながら温室に行ってドアを開けてやった。
しかし出てこない。隅っこに座って「何の用ですか」という目で私を見ている。寒いから宿を借りるつもりだったようだ。ロビンは夫の鳥だから私にはよそよそしい。
野鳥もそれぞれの贔屓があるのかロビンは夫の、シジュウカラは私のとなっている。
ちなみにシジュウカラは夫が庭に出ても喜ばない。
動物の行動は面白い。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

久しぶりに雪かきして来た。
明日の午後から気温が上がるらしいのでいい加減。
水っぽくて重たい雪。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
さっきから雪がどんどん降って来た。
雨混じりで真の冬とは異なるが今日一日降るらしい。
警報のレベルも上がっている。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

明日の暴風雪が怖くて仕方ない。
テレビの天気予報も煽ってるのでは?と思うくらい怖い。
気圧計はどんどん上昇してるのによくわからない。
また雪かきかと思うと憂鬱になる。

今日のうちに明日の晩ごはんも作ったし丸鶏もいつも通り茹でてほぐしたので数日はもし家から出られなくても大丈夫だろう。

4月で穏やかだと良い気分だったのに悲しい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

チョコレートプラネットというコンビの芸人さん。
youtube動画の公式チャンネルが面白くてついつい見てしまう。最近のお気に入りはモラハラ夫シリーズ。
見ててほっこりじ~んとしてしまうモラハラ夫さん。

こういう笑いを作れるって凄いなぁと思う。
機会があればyoutubeでご覧下さい。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

せっかく機嫌良く暮らしていたのに明日暴風雪警報のおしらせ。今は晴れて穏やかなのに明日早朝から夜まで1日中荒れるらしい。
怖い😫

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
何時だったか忘れたがロンドンのビッグベンの時計がデジタル時計に変わったとBBC かが報道してびっくりしたことがあった。エイプリルフールらしい。

こういうジョークは好きだ。笑える😆
いつも4月1日になると思い出す。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

いくら明日が休みだからといって晩ごはんに6時間はかけすぎた。
昨日の晩ごはんの残り物が主食だったのに喋り倒し飲み過ぎた。
今から片付けて入団。

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

眠くてウトウト。
復活祭当日、静かに過ごしている。
世間も静まり返っている。

読書喫茶っておしゃれだなぁ。

id:esprssne
日常のことを語る

今日はすっごくやる気がなくて、お昼も抜きでいいやと思うほど。お米は鍋に浸水してあったので、取り敢えずご飯と味噌汁だけでもとしぶしぶ立ち上がる。

お米を火にかけ、お出汁をあたため、気づけば体が動いて、菜の花と豆腐の味噌汁に長芋の磯揚げ、明日葉と人参の素揚げが。なんだご馳走じゃないですか!

「やる気を出すにはやりはじめるのが一番」と言われたこもがありますが、こうなると頷かざるを得ません。
あー、美味しかった。台所磨かねば。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
復活祭前夜祭の朝。
今日は1日台所だと思う。
昼夜兼用でさっさと始めたい。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

昼間は掃除やら片付けでぐったり疲れていたら気の毒に思ったのか夫がピザを買って来た。
晩ごはんはサボらせて頂いた。明日から復活祭料理だ。
お陰で余力が出て布団カバーやシーツ一式取り替えて洗濯中。良かった。

id:esprssne
日常のことを語る

台風のような暴風雨が止んで、嵐なんかすっかり忘れたような青空。急激に気圧が上がって、頭がぐっとしめられる。
たとえるならば、頭に輪っかをはめられた孫悟空。知らず知らずにお釈迦様の教えに背いたのかしら。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今日は「長い金曜日」で祝日。
電力代も時間によって非常に下がるのでそこに仕事を埋めていく。
今洗濯中。ケーキも焼きたいなぁ。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

纏まりの良くない1日だった。
明日こそは満足いくようにと願いつつ

おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
暖かい朝。復活祭週末は春の陽気になるらしい。
こうなるとこちらの女性方皆薄いブラウスやらワンピースやらに早変わりで肌の露出も多くなる。初夏の様ないでたちになる。昨日まで防寒コート、ブーツであったにも関わらずだ。

熊プロちゃんのように私もこちらの女子に向かって喚起したい。

女子〜!
あったかそうな雰囲気になっていても本物の春はまだ先やで~。薄着をするときは直にブラウスやらシャツやら着ないでヒートテック的なもので見えても目立たない肌色の下着を1枚着てるだけでも随分違うで〜。薄いスカーフを1枚鞄の中に入れててもいざという時助かるで〜!

失礼致しました。

それでは
よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

やっと入団。
今日はビオラの植え替えをしたことが仕事だった。
おやすみなさい。
今日も1日ありがとう。

id:tsy_7c
日常のことを語る

はてなハイクが終了して、もう5年が経つんだな…カキコ。お久しぶりです。
みんなそれぞれの移動先で何となくでもハイクからの繋がりを続けられているのに安心し、はてなハイクがあって良かったよなあと懐かしむ今日この頃。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

復活祭週間なのに復活祭のお菓子の広告が今年は少ない。
量り売りのお菓子が最も子どもに人気があって普段ならどのスーパーもその安売りを目玉に客寄せするのに今年は見事に全く見ない。
勿論売り場はある。昨日大体今年の相場はいくら位か見に行ったら去年の7割から倍値上げしている。よっぽどじゃないと誰も買わないだろうなぁ。ちなみに1kgあたり約1200円くらい。高い😭

id:kaalrabbi
日常のことを語る

だらだらしている。
気持ちの浮き沈みが大きい。
片付けるべきことは多いのにサボっているから憂鬱になる。
悪循環なのだ😔

知り合いの子どもさん、多分小学4年生くらい、がずっと学校に行きたくないそうだ。しかし誰も真面目に子どもさんと向きあっている風ではない。
大人は自分の意見を言おうと思えば言えるが小さい子どもは表現するのも大変だろうし、自分のマイナス面を認めて改めるなんて難しいだろう。誰か真剣に話だけ聞いてあげればずいぶん違うだろうになぁと思う。
私も学校という枠組みが苦手だったから気の毒だと思っている。子どもの時は何がどう苦手かとうまく説明出来なかったが大人になれば説明できる。