お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を # で始めると、その行は見出しになる。# を複数置くと中見出し、小見出しを作れる。
id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
今日は今季最も電力代高騰日。
ヴァレンタインデーにも関わらず簡単メニューになりそうだ。ここではAlla hjärtans dag 皆のハート❤️の日と呼ばれている。

私も朝食はオートミール。
食物繊維たっぷりというタイプを選んでいる。
これに牛乳とヨーグルトをかけている。

よい1日を❤️

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
電力代が継続的に高い。
早起きして低い数時間の間にいろいろ作業中。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

STAUB鍋の炊飯用というのを日本米を炊く時用に以前帰省した時に買って持ってきたが炊飯用だけでは勿体ないので揚げ物をしようと思ったが結構時間がかかるようだ。
無水鍋だから早い気がしていた。
炊飯も20分位かかるからそんなものなのだろう。ジャガイモ煮をいつか作りたい。

日本の炊飯器は色々機能がついていてまたかまど炊きなど工夫も多い。今は空港内の免税店で海外の電圧に合わせたものが買えるようになって家に買って来る人も多くなっているようだ。文明は進んでいる。私は出遅れている😢

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
少し寝坊し焦ったが深呼吸して慌てず行動したら結局色々間に合った。
慌てると無駄に動いて余計に時間がかかる。
慌てず落ち着いて行動。よく聞く言葉だが本当だと実感した。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

こんにちは。
脚の痛みはすっかり治った。嬉しい。
しかし晴れているのにだらだらしている。
片付ければいいのにYouTubeを見続ける。

アメリカマサチューセッツ州に仙台出身の女性が日本語ペラペラの旦那さんと住んで発信するYouTubeが面白い。
御本人の人柄なのだろう。苦労も多いと思うが全くの自然体で朗らかでみてて楽しい。気取りがないのが素晴らしい。
旦那さんの連れ子の男の子がまた可愛らしい。家族の会話が漫才のようで吹き出す。
アメリカのスーパーは巨大でモノに溢れている。

だらだらし続けよう。

よい1日を。

id:maicou
日常のことを語る

オシャレカフェで麺を食べてる人が居たので「???」と思って探したらこんなセットがあったっちゃ。

id:minatoria
日常のことを語る

この寒さで物流も滞っているらしくスーパーの野菜売り場がすっからかん。。。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
とにかく退団しよう。

よい1日を。

id:kos_sori
日常のことを語る

スーパーで買ったものを袋詰めしている時に、ビニール袋(巻いてあって切り取り線が付いているやつ)を取ろうとしたが距離が遠くてうまく取れず、
これはもう片方の手で押さえないとうまくちぎれそうにないと思いつつぐいぐいやっていたら、袋に近い側にいた人がちぎってくれた。
お礼を言って袋を開けようとしたが開かず、しばらく指で袋の端をぐにぐにやっていたが開かないのでそろそろ諦めるかと考えた辺りで、
先程の人が無言で袋をつまんで開けてくれた。すまんのう・・・。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
脚の痛みは殆ど無くなり気が軽い。
早起きしてケーキを焼いてジャガイモを茹でたり洗濯したり。動けることに感謝。
筋違いだったのかと思う。
張り切りすぎずぼつぼつ働こう。

よい1日を。

id:maicou
日常のことを語る

誕生日の人がいたのでアレンジメントフラワー買いましたわ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

こんばんは。
やっぱり痛みがとれず憂鬱にしていたが仕方ないので買い出して来た。
野菜をある程度買えて満足。
野菜は薬だと思っているので少なくなると慌てる。
キャベツ約3キロが特に嬉しい。
キムチ用に白菜もそして赤ビーツも買ってきた。赤ビーツは明日焼くケーキに入れる。おろして入れるとピンクのケーキができる。

晩ご飯は野菜たっぷりのブテチゲ。
唐辛子のピリッとが身体を温める。

id:kos_sori
日常のことを語る

外を歩いていたら何やら騒がしく、見ると山本太郎が音楽に合わせて
「消費税やめろ♪」とか「現金よこせ♪」とか何とか言っていた(うろ覚え)。
なぜここに?と思ったが、そもそもこの人は普段どこにいるのだろうか。
山本太郎とは言わずに「れいわ新選組です!」と言っていたが、メロリンQの人としか思えない。

id:minatoria
日常のことを語る

おはようございまーす
雪はまだ積もっていません
チラチラ降っただけだなあ
でもこの寒さはきついわ

id:kaalrabbi
日常のことを語る

やっぱり痛みが引かないので買い出し中止。
夫にちょっと頼もうとも思ったがいらないお菓子とかこの時ばかりと買ってきたら困るので(ごめん、夫よ)今日まであるもので済ませておこうと思う。
昨日よりはましだが痛みの位置が変わってきて辛い。
このまま消えていって欲しい。

id:kos_sori
日常のことを語る

多分、休日は運動を沢山するからよく眠れるのだと思う。
平日は駄目だ。夜必ず一度は目が覚めてしまう。
しかし平日に運動しようと思ってもなかなか。
昼休みに歩くようにはしているし、早く帰れたらストレッチくらいはするけど、家に帰ってからあまり激しい運動をする気力は湧かない。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
朝ご飯のオートミールとヨーグルトを切らしていたので苦肉の策でバスマティ米とえんどう豆を一緒に炊いて豆ご飯にして適当に半熟目玉焼きを焼いて上に乗せた。
美味しかった。
今日こそ少し買い出さねば。

よい1日を。

id:happysweet55
日常のことを語る

18時くらいにリモート会議が終わって、ご飯を食べて、仕事をしていたら2時を回っていた。ぼくはブラックジャック的な仕事をしてるので、目の前に困っている患者さんがいたら放っておけないのだ。完璧なオペはしたけど、治るか治らないかは患者さんの意思次第だなと思う。オフィスを出て、家までお風呂に入ろうと思ったら、また30cmの雪が降っていて、雪掻きでひと運動した。掻いた雪は1m以上の山になった。冬はかくあるべし。今夜はよく寝られそうだ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

おはよう!
冷えてはいるが太陽が久しぶりに大きく出ている。
殆ど日照時間のなかった穴蔵生活から急に明るくなって気も晴れる。
☀はありがたい。

よい1日を。

id:happysweet55
日常のことを語る

朝起きたら、雪は40cmくらいの高さになっていた。晴れると、雪は太陽でみるみる溶けて、自重で圧雪されてしまうのだった。しかし、雪が降った世界は神秘的だ。まず世界から大半の音が消える。その中で木々に積もった雪が音もなく崩れていく景色がすごく好きだ。というわけで朝から20cmくらいの残りの雪をせっせと掻いたのだった。