お話しするにはログインしてください。

|

Tips:横着して自分に楽な書き方をすると、第三者には「何について」言っているのか分かりにくい文章になるよ。
id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

障子を張り替えました

id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
花写真のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

窓辺

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

よいフォルムね

id:nekoana
花写真のことを語る

車窓から

id:nekoana
はてなブログのことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

グループの解散を、当事者メンバーが2週間前に知らされるというのも ホントだとすると、それもとんでもない話だと思うんだけど?

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

(承前)オタクは好きな人のこと逐一掘り下げて知ってる(それだって「知ってるつもり」だ)けど
たまたまTVのチャンネルが合って あるシーンを目撃した人にとってはその時見たものがすべて
ホントはいい人かどうか、なんてどうでもいいのよ ファンでない人はどう見てるか というのは忘れないようにしたい

id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る
id:nekoana
自分(id:nekoana)のことを語る

この2年くらいの間、自分がモヤッと
「このタレント好きになれない、なんとなく」「うーんそれはどうなの?」の「なんとなく」「それ」の部分が
ちゃんと対人として、許されない事だったと、責任に問われる事案だったと、
いろんな批評や事件でハッキリ言葉になっていってるので
個人的にはスッキリしてうれしい 変わってほしい