お話しするにはログインしてください。

|

Tips:行頭を - で始めると箇条書きに、+ で始めると序数付きの箇条書きになる。
id:kos_sori
日常のことを語る

お隣さんが引っ越していった。
まさか私が朝から洗濯機を回すので、うるさくて引っ越していったのではないだろうな。
一応7時前には回さないようにしているけど、7時台って人によっては寝ているだろうし。
でも7時台に回さないと仕事に行く前に干せない。

id:happysweet55
日常のことを語る

わりと過酷な仕事をした後に、いつもの2倍の筋トレをして、確実に過酷なカヤックをしたら、軽い風邪か肺炎になったようで、約2日間寝込んでしまった。やっている最中は気がつかなかったけど、水温12、3℃の水というのはつま先だけ浸しても体力を奪うのだった。ましてや腰まで浸かって、川原ですぐ着替えずにウェットスーツのままでいたのがよくなかった(何も着ていなかったら、5分で意識がなくなる冷たさなのだ)。というわけで、とにかくぼくは寝て、体力を回復させるのだ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
今日は冬最後の日。
決まったように毎年雨で寒くなる。
今朝も曇っている、

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

丸鶏が売り出しになって2羽買ってきた。
また仕事が増えるが生きるために食べる。
オーブン焼きかタッカンマリかで悩む。サムゲタンは高麗人参やらそういうものがないので出来ない。

捌いても良いが無駄なく食べるには焼くか茹でるかが1番良い。
連休中のいつかの晩ご飯になりそうだ。

id:kos_sori
日常のことを語る

昨日今日で近所を歩いた感じでは、いつもの土日よりも人が少ない。
GWといっても、意外と皆さん休みではないのだろうか。
昨日は平日としても、今日は祝日のはずなんだけど。(昨日よりは今日の方が人が多かった。)
去年のGW(平日)に外食をしたら、休日料金を取られた気がするけどなあ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
今朝は快晴。

これだけで気分が良い。
お日さまありがとう。

よい1日を。

id:esprssne
日常のことを語る

今月は売上不足を懸念していましたが、ここへきてようやくなんとかなりそう。
おかげさまでございます。

id:kos_sori
日常のことを語る

地元に帰ると、どうして気が滅入るような話ばかり耳に入ってくるのか。
誰かが亡くなったとか、誰かまたはその子供の奇行とか。
楽しい話が聞きたいのだが、そういう話はなかなか話題にならないんだよなあ。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

家仕事に完璧な日なのに筋肉痛と曇天で大きくヤル気を削がれている。
勿体ないなぁと思うがしょうがないと諦めよう。
でもお腹は空くからリンゴ🍎ケーキを焼こう。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
今日は身体が痛い😭筋肉痛。

水曜日から春のゴールデンウィークが始まる。
4月30日は焚き火をして去りゆく冬に別れを告げる。
5月1日はメーデー。あちこちで催し物がある。

よい1日を。

id:happysweet55
日常のことを語る

今シーズン初のダウンリバーへ出かけた。新緑が萌える中、冷たく澄んだ川の上を漕ぐのはやっぱり最高でした。ただ10kgの荷物を背負っての崖の登攀、水深3m、水温12、3℃の流れに呑まれないように必死で漕ぐのは思った以上の負荷(1週間分の筋トレに相当)がかかっていて全身筋肉痛になっていました。でも、また身体を鍛える理由ができた。仕事で疲れたら、今年も川へ行くぞと決めました!

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
ゴールデンウィークが来るんだなと気づく。
三連休の予定がない人は好きな寿司ネタを記せといったような旧ハイクのお題を思い出した。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

土曜日は全セカンドハンド店が開いている日。
人手が多いので普段は土曜日を避けるのだが今日しか行けないところがあって思い切って行ってきた。
フィンランド製のガラスの小皿をおやつを食べる時用に、ガラスのコップも買った。
ガラスのコップはアアルトのデザインをIKEAがコピーしたものが売っているのだろうとよく見たらアアルトデザインのイッタラ製だったので喜んで買ってきた。
これからちょっと水や牛乳を飲む時に使えば嬉しくなれる。
良い買い物だった☺️

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!

昨日農家さんから卵を買ってきたので卵焼き食べたいと思いながら起きる朝。

よい1日を。

id:kaalrabbi
日常のことを語る



買い出して来た。
途中の湖でお茶してきた。

今から買い出して来た物の整理。
一仕事せねば。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

無印良品というか要するに田中一光(無印良品立ち上げ時のアートディレクター)的な美的感覚なんだと思うんですが(それも琳派に影響受けてるらしいですよWikipediaによれば)、「これがいい」ではなく「これでいい」的な美というのがあるので自分の見た目にこだわらないのが日常に即した美を追求してないというのは別にそうでもないのかと思いました。

関係ないんですが無印ってしれっと裏で外部ブランドのデザイナー呼んでたりするんで(別に隠してなくて公表されてたと思う。MUJI Laboとか特に「あ、今この人なんだ」ってのを目にした記憶があるので)、「無印良品ってブランドじゃん」ってそうなんですけど匿名性高めててデザイナーを前に立たせて無い的な意味ではある意味アンチブランド的なところもあったり無かったり、いやもう無いのかな分かんなくなってきた。

id:happysweet55
日常のことを語る

奈良国立博物館130年近年の「超 国宝展」に行きたい。奈良国立博物館はたまに自分の心を引きつけて止まない企画展を開くのです。
5月に奈良県へ仕事で行くので、近くの興福寺や東大寺とともに、しっかり堪能してきたいと思います。
https://oh-kokuho2025.jp/index.html

id:kaalrabbi
日常のことを語る


上手く撮れなかったが今日はペアでやってきた。
キツツキさんにも春が来る。

id:kaalrabbi
日常のことを語る

グッモロン!
朝から豆を煮ている。

今日は不要品の整理が目標。
天気に応じて野良仕事もしたい。

よい1日を。

id:yabu_kyu
日常のことを語る

ヘッドホンのイヤーパッドがボロボロだったので交換しました
BOSEのトライポート、部品交換もあったけど随分持ってるな
20年くらい経ってるんではないか