id:yabu_kyu
日常のことを語る

無印良品というか要するに田中一光(無印良品立ち上げ時のアートディレクター)的な美的感覚なんだと思うんですが(それも琳派に影響受けてるらしいですよWikipediaによれば)、「これがいい」ではなく「これでいい」的な美というのがあるので自分の見た目にこだわらないのが日常に即した美を追求してないというのは別にそうでもないのかと思いました。

関係ないんですが無印ってしれっと裏で外部ブランドのデザイナー呼んでたりするんで(別に隠してなくて公表されてたと思う。MUJI Laboとか特に「あ、今この人なんだ」ってのを目にした記憶があるので)、「無印良品ってブランドじゃん」ってそうなんですけど匿名性高めててデザイナーを前に立たせて無い的な意味ではある意味アンチブランド的なところもあったり無かったり、いやもう無いのかな分かんなくなってきた。