朝ドラ『まんぷく』終了か。
ふと思った。カップヌードルの発売開始は1971年。その当時の「子供」がカップヌードルを初めて知ったきっかけは、何だったのだろう?
「そんなこと、覚えてない」という人が多いだろうな。
私が初めて知ったのは、1972年のちょうど今頃。小2になる直前だった。
きっかけは、『オバケのQ太郎』という漫画だった。「Q太郎(通称Qちゃん)は大食漢」という設定だった。
その漫画に、「浴槽がカップヌードルの容器になっていて、ラーメンが浴槽に満たされていた。それをQちゃんがおいしそうに食べる」シーンがあった。
それを見て、「カップヌードルってどんなものだろう? 食べてみたい。」と思った。
私より上の世代の人なら、「あさま山荘事件や札幌オリンピック関連報道で知った」という人が多そう。
ログインしました。あなたはウォパル観光局広報官id:karotousen58です。そうだ、京都へ行っても言っとこう。
京都か……最後に行ったのは四半世紀以上前のことだな。月日が経つのは早いものだ。
1.ギリシア神話
4.アンデルセン童話集
8.フランス童話集
10.南欧童話集
12.アラビアン・ナイト
の5冊が置いてある。これらの他に、小学館発行で『小公子』『母をたずねて三千里』『ナイチンゲール』の3冊も置いてある。どれも、昭和30年代発行。
『シンデレラ』ではなく『サンドリヨン』(ペロー作)が、8.フランス童話集に収録されている。
『シンデレラ』、いろいろなバージョンがある。「王子は、実はマザコンだった」というバージョンもあるらしい。
アンデルセン童話集、『みにくいあひるの子』と『裸の王様』はチェックしておきたい。
「子供の頃、これらについて違和感を持っていた」ことを思い出したから。
オー・シャンゼリゼ
こういう訳詞もあるのか……
この訳詞のほうが好みだ。
越路吹雪 ろくでなし
四半世紀前の4月、九州での暮らしをやめて実家に帰らなければならなくなった。
駅で列車を待っていたとき、3番の歌詞を唐突に思い出した。
島根県安来市にある「安来乳業」、2019年3月30日で廃業とのこと。
牛乳は他にもいろいろあり。コーヒー牛乳やフルーツ牛乳もある。
鳥取県西部の某スーパーマーケットでは、「今月のおすすめ品」となっている。
お忙しいところ、すみません。
ツナマヨおにぎりをお願いします。
見る角度が変わると、背中の模様がきのこっぽくなるらしい。
この写真を撮った頃、近所の子供から「きのこ犬」と言われていた犬。
「飛び入り参加の犬、ハーフマラソンで7位入賞を果たす」
https://fundo.jp/55793
明日開催の「鳥取マラソン2019」では、こういうことはないだろう。
近所の某ドラッグストア、最近、お買い物上手コーナーに品物がない。
この店、3月になると同時に、某社の「3袋入りぜんざい」を置かなくなった。直前までは、なくなる気配はなかった。
そのかわり、他社商品の「レトルトぜんざい」を置くようになった。こちらのほうが安い。
これまでのパターンなら、「2月下旬に、例の3袋ぜんざいはお買い物上手コーナーへ移動」となっていたと思うのだが……。
正直なところ、「移動直後、他の客が全部買った」とも思えない。
母が入院している病院近く、自転車をこいでいて物足りなさを感じることしょっちゅう。
理由は、「犬や猫を見かけることがほとんどない」ことにある。
何故、このエリアで見かけないのだろう? 公園の類は、他の地域よりもむしろ多い感じなのだが……。