お話しするにはログインしてください。

|

Tips:引用記法:>>(大なりを二つ)で始まる行は引用文として扱われる。
id:usaurara
「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはんのことを語る

>「ファイトクラブ上等」になるのは必然ですよ
 
ファイトクラブというところに私が含意させているのは、「短時間のうちに強さでどちらかの優位を決めるゲームのリング」です。
そこに相手の声を聴く態度などありませんよね。
そういう場面が必要なときもあるとは思いますがなるべく避けようとは思っています。その選択はそれぞれで総合的に
考えてされるものでしょう。私にとってはあの段階ではそういう判断になった、ということですね。

id:usaurara
「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはんのことを語る

>「表現はあらゆる読み解きが可能だと言う前提」に立つのは、表現者の態度であって、表現の受容側が俺様解釈の上で
  勝手な糾弾をして良いと言うことではないと思うのですけどね。
 
この意味がよくわかりません。
今問題にしている「読み解き」とは受容側の解釈のことです。
ですから私の主張は、「俺様解釈とそれによる心理的苦痛を表明することはしてよいこと、むしろするべきこと」です。
かといって法的措置を要求する態度については賛同したくはない、といったところでしょうか。
 
↑この部分でlieutarさんは違う意見をお持ちなんですか?
 
あと、それ…[全文を見る]

id:usaurara
「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはんのことを語る

お互いに尊重しつつ妥協点を探っていく作業が必要で、お互い相手の読みを尊重する態度が大切だという点は同意ですね。
で、私には「切断操作だ!」「開き直りだ!」という言葉ははどちらも「お前のことなんか俺しらね」でしかないように聞こえるんです。
私はこのキーワードを立てた方を良く知らないので、この主張の根底にどんな気持ちがあるのかをもう少し丁寧に見てみたいな
と今のところは感じています。ここらへんはこの方についての情報量など関係するように思いますので、もしangmarさんが
充分に情報をお持ちでそれを仰っているのでしたらそれはそれで今後深いやり取りが出来るかもしれませんし、
妥当な批判なのかも知れません。(今のわたしには判断できませんでしたのでご容赦を)
 
あと、「表現の自由」についてはその通りです。

id:usaurara
「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはんのことを語る

>「開きなおりの論調」と、「そうでない読みがあるし、違ったものとして受け止められているよ」の間にはどのような違いがあるとお考えですか?
 
ちょっとズレがあるように思います。私の言う「開き直り」というのは他者の読みを尊重しない態度のことなんです。
 
「表現は読み解かれなければならない」とは、ある一つの正しい読み解きがある(だから勝手に暴力性を読み込む方が
おかしい)という意味ではなく、「表現にはあらゆる読み解きが可能だという前提に立ちましょう」ということだと思うんですね。
その意味で誤読は存在しないのです。ただし、その表現が置かれ…[全文を見る]

id:usaurara
「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはんのことを語る

>「正しい」読みが出来ていないから批判をしている可能性が高い
 
とは、私には思えないんですよねー。
というのもはてなって2年も居たらだいたいこの読み程度は出来るくらいに脳みそ訓練されてしまうもんなあw
まあ、それはご本人の回答待ちですね^^
 
>「正しい」読みが出来た上で意味付けしようとしているのであれば、その操作の意図には差別意識がありえるだろう
 
ここは根深いものがありますね。表象をどう読むのかという問題、そこで起こる軋轢は社会の中でどう処理されるべきなのか、
表現規制問題の核心部分と重なると思います。
(私は法規制には社会の豊…[全文を見る]

id:usaurara
「LO」9月号の表紙が、怖い。 - たまごまごごはんのことを語る

ちょっとお聞きしたいのですが
 
・私はノラネコさんの言ってる「規制が強まりつつある状況へのアイロニーを含んだ軽い自虐ネタ」と同じ印象を
 これを見て受けるんですけど、ieutar さんが思う「ロリ・コンテクストを踏まえた正しい読み」とはこれに近いですか?
・また、このキーワードをたてた方はそれが出来ていないから批判をしているとお考えですか?
・あと、基本的なことで恐縮なんですがw、この雑誌の販売形態はどういったものなんでしょうか?